日記 (2005年9月)。
$Id: 200509.php,v 1.21 2006/04/30 05:22:39 isaki Exp $

2005/09/02 (金)
巨人戦。ミッキー君うちわが先着1万人に配られるっていうのがあって、 会社で「市民球場で先着1万人って言ったらもれなくって意味だよね」などと 話してたけど、行ってみたらあまりにびっしり埋まっててびっくりした。 6時半に球場着いた時点でもう通路も歩けないくらい。 発表は 19800人。 試合は5回に 3番嶋、4番新井、5番前田の3者連続ホームランとかあって快勝。

2005/09/03 (土)
巨人戦。この炎天下にデーゲームなのでこんがり日焼けした。 5-0 から着々と追い付いて 5-5 の同点にした その次の回に長谷川が7点取られて 12-5。 結局 12-9 で負けた。 やっぱり長谷川は秋の風物詩...。

2005/09/06 (火)
次の台風が来た時のためのメモ。台風14号。 大型、930hPa程度、速度は 10km/h〜20km/h 程度。
08:30、某金属系、某精密系工場は休業。某マツダ系工場は操業。
08:50、山陽新幹線 10:00 から広島以西で運転見合わせの案内。
09:00、JR 山口県全線運転見合わせ。(案内は 8:30 以前のいつから出てたか不明)
10:00、マツダ関係が操業停止。
11:00、JR 山陽本線 12:30 から三原以西で運転見合わせの案内。
ブラウン監督キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

2005/09/10 (土)
今年はセパ交流戦だけじゃなくてプロアマの交流戦も始めたんだっけ? 広2-21神。

2005/09/11 (日)
ソニー損保 (CS で毎日見る...) のイメージキャラクターが 最近代わってかわいい娘になったと思ったら、松田一沙だった。 松田一沙と言えば「ナツのツボミ」の 最終話に出てきた OG 役... ってそれしか知らんけど、 あの時はなんともなかったけど変わったなー。
広島4区は選挙する前から中川秀直 (自民・国会対策委員長) が 当選することが分かっているので面白くもなんともない。 まあ中川先生のおかげで東広島は立派な道路がどんどん出来ている ということにしておこう。 しかし亀井は対立候補の政策批判をするのではなく人格を批判するのは イタイな。
レイザーラモンHG がちょっと面白い。

2005/09/14 (水)
野村引退...。ありがとう野村。 一番覚えてるのは、10年くらい前、6-4 で負けてる9回裏 (たぶん一死だったと思う) の逆転サヨナラ3ランかな。 打った瞬間というか まだボールが一番高いところを飛んでる時点ですでに実況の神田アナ(TSS)が 「行ったー! サヨナラだー!!」って叫んでた。 ここで打ってくれたらなーと思うところでほんとに打ってくれる、 そういう選手だった。 今年の新井がちょっとそんな気配だけど。
野村の応援歌も今年で最後なのね。
♪ 赤い闘志燃やせ / 赤い旋風巻き起こせ / 勝利目指して駆け抜けろ / 走れ野村謙二郎
優勝しないかなー... orz

2005/09/24 (土)
広島甲子園球場? (7回表開始前の様子)





レフト側の上段通路では阪神の応援団がリードをとってるし。 三塁側、レフト側は仕方ないにしてもバックスクリーンよりライト側にまで 阪神ファンに覆われてた。 赤いのはライトスタンドのほんの一角だけ、外野全体の3〜4割ってところで、 地元にいながらにしてビジター気分が味わえた。 試合は 6-3 で負け。 というか勝てる気がしない。

サンモールの FM 公開放送でぱふゅーむを見る。 かしゆか(;´Д`) ハァハァ。 そういや前から「ぱふゅーむ」ってなんか違和感あると思ってたら 「ひゅ」じゃなくて「ふゅ」なのね。 「ふゅ」ってどう発音したらええんじゃ?
ちなみに google だと、ぱふゅーむ 469件、ぱひゅーむ 312件。 どっちでもええわ...orz
2005年4月期に見てた番組。
23:15〜24:10HOME内村プロデュース
24:35〜25:00TSS 考えるヒトコマ
23:15〜24:10HOMEMatthew's BestHit TV (ゲストによる)
25時台? HTV Dの嵐 (なんとなく見るくらい)
25:16〜25:46HOMEタモリ倶楽部

2005/09/26 (月)
どうでもいいけど、阪神の選手の応援歌をだいぶん覚えた...orz。 甲子園とかの試合を(テレビで)見てる分には当然として、 市民球場にいても阪神の応援のほうが音量も2倍くらいでかいし、 時間も2倍くらい長いし、打席の回る回数も2倍くらい多いし...。

2005/09/28 (水)
ヤクルト戦。 今日はローテから見て黒田が登板することは分かってたんだけど、 仕事がトラブってて行けなかった。 前田の通算250号と黒田今季初完封で 2-0。9時には終わる 理想的な試合。ううむ、今日行かないのは嘘だよね。

2005/09/29 (木)
ヤクルト戦。 今日も昨日に続いてトラブル対応 & 客先作業のバックアップ だったけど、どちらも7時に終わったので見に行く。 デイビーがよく抑えてて 3-2 と1点リードで 8時40分に8回が終わってた。 でも9回にベイルがソロホームラン打たれて結局 12回 3-3 の引き分け。 試合が終わったのは10時...。orz
ちなみにセンターを守る木村拓也。

実はこの写真を撮った後「ダイビングバックアップ」を披露する。 あの瞬間が撮れるとプロのカメラマンだろうなー。

ライトの嶋とセンターの拓也のちょうどど真ん中の右中間への大きなフライで 嶋と拓也の両者がぎりぎり落下地点に追いつき、 嶋がボールをとるのと同じタイミングで拓也はその後ろへダイビング。 普通にやってると二人とも同じ地点目指して全力疾走してるわけだから ぶつかって両方とも脳震盪なんてのは時々見る光景だけど、 拓也がよく嶋とボールの動きを見てて瞬時にヘッドスライディングして よけたと。

カープの外野では久々に見応えのあるプレー。 福留、英智、赤星、ヤクルトの青木とかにはよくこういう ファインプレーをやられるけど、カープの足の遅い外野陣では なかなか見られない。

9月は市民球場では11試合あって5勝5敗1分だけど、 平日に試合が少なかったのもあって観戦したのは4試合、1勝2敗1分。 今季通算は 22勝27敗3分。 あ、10月はもう1試合しかないので、やっぱり負け越し決定。orz

井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org