日記 (2006年9月)。
$Id: 200609.php,v 1.53 2009/05/26 08:54:16 isaki Exp $

2006/09/02 (土)
ヤクルト戦。3時からのデーゲーム。 2時に球場に着いたら客席はガラガラだったので、久々に足を伸ばして 見れるかと思って油断して弁当なんか買いに行って帰ってみたら ほどよく埋まり始めてて、結局外野は立ち見が出るくらい埋まった。 近くにいた mixi 住人を名乗るヲタがどんどん近付いてきて 自分が座ってた席付近が何故かそいつに占領されてたので、 2回から8回までずっと立ち見してた。うーん意味が分からん。 試合のほうは、 リグス、岩村、ラミレスだけじゃなく ピッチャーのガトームソンにまで普通にバックスクリーン横へ ホームランを打たれたりして、4-8 で負け。
「代打・オレ」Tシャツ。ヤクルトファンの人かしら。
しかし、NetBSD は OS 入れ替えてから日本語のメールが読み書きできるように なるまでに1ヶ月とかかかることなんてざらなので (自分の場合ね)、 そうこうしてる間にプロバイダのメールスプールが溢れてた。 xemacs + apel + flim + semi + wanderlust のインストール マンドクセ

2006/09/03 (日)
今日のヤクルト戦はアンガールズが来てコントとかするらしいので、 テレビ観戦。と思ったらテレビにもゲストで出てきたのでラジオ中心。 みんなよくこんなの直視できるなー。
昨日は Tシャツ着た人を見たけど今日は本物の「代打・オレ」が登場したのな。 あと、プロ20年目で初めて一塁を守る緒方もちょっと見たかったかも。 いや昨日も9回に一塁を守ってたらしいんだけど、たまたま9回が始まる前に トイレに行ってたのでアナウンスを聞いてなくて知らなかったのよね。
俺様 XM6 にこんなん足してみたり。

2006/09/04 (月)
ビックリマン世代なので、 広島でも遅ればせながら最近発売され始めたビックリマンチョコの プロ野球版を買ってみた。 オリックスの吉井が出た…。イラネ orz
ホリエモン初公判らしい。別に興味はないけど夜11時台はどこのチャンネル 回してもやってるから。

その1。フジテレビの日枝会長がインタビュー受けてた。 けどそもそもフジテレビが被害者気取りなことにはなんか違和感がある。

その2。 亀井静香がインタビュー受けてて 「彼はまだ若いんだから、正しい生き方、正しいお金の儲け方というものを… 云々」(テレビをながら見してたので一字一句は覚えてない) と言ってた。 あんたみたいな政治家にお金についてとやかく言われたかねーよ。


2006/09/05 (火)
祝! 黒田、2ヶ月連続月間 MVP。 もうここのところ、黒田が登板する前日くらいからすでに楽しい。 明日の試合に勝つことが分かってるからね。 来年もカープにいてくれるかしらん。orz
今日の長崎であった試合で大竹が 8回2アウトまで完全試合。 だから大竹がマジになったらこのくらい出来るんだって。 ちょっと嬉しいぞ。テンション上がるなー。 結局9回裏2アウト、 完封まであと1人のところで石井琢にソロホームラン打たれたので プロ初完封も逃して2度目の完投。完投もまだ2度目だったのね。 それでも2安打無四球完投。最終スコアは 8-1。

今年の大竹は (まあ打線が打てずに負け投手になった試合も中にはあるけど) 今日の試合前までで 3勝11敗。 今年も去年も一昨年もほんとめちゃくちゃな試合を何試合も 見させられたからね。 1回5失点とか。 休日なんかで試合が始まるまで1時間以上も待ってさあ 試合が始まって3分、1回表の先頭バッターにフォアボールとか。 去年の夏にも、たまたま先輩と見に行った試合の先発が大竹で、 阪神相手に 7-1 というひどい試合を見させられて、 楽しい観戦どころか試合中結局ずっと二人で愚痴っていた。 大竹はその程度のピッチャーじゃない。 気合いを入れてど真ん中に投げてみろ。 打たれるはずがない。しっかりしてくれ。と。

そして今日のこの投球。いやまだ何も達成はしてないんだけどね。 8回2アウトまでヒット0、四死球0 (あと失策も 0 ね)。 ノーヒットノーランじゃないよ。 あのフォアボール連発、四球病の大竹が パーフェクトすよ。8回2アウトまでだけどね。 3年待った甲斐があった。見たかったのはそういう大竹だよ。

ちなみに、プロ最年少の完全試合は 20歳だそうで (大竹は現在 23歳)。

完全試合 - Wikipedia
島田源太郎 - Wikipedia

2006/09/08 (金)
黒田今季の登板回避。orz
昨日は延長10回裏キャッチャー石原の打撃妨害でサヨナラ負け。
で今日は延長10回裏キャッチャー倉のタイムリー二塁打でサヨナラ勝ち。
石 原 イ ラ ネ。
今日は急遽飲み会に誘われたので試合は見に行かなかったんだけど、 序盤に新井の2打席連続ホームラン、 8回9回で5点差を追い付いて、延長10回にサヨナラ勝ち。 うーん。

2006/09/09 (土)
Wanderlust インストールちう。 xemacs が動かなかったのは xemacs-packages ていうもう一つの パッケージを入れてなかったからだったのね。 スマンカッタ。 おまけに Wanderlust のドキュメント中の APEL, FLIM, SEMI の マスターサイトっぽいところにはつながらないのでググって探す。 なんか末期症状。 てことで二度とやりたくないくらいややこしい Wanderlust のインストール方法。 結果のこれだけ見れば簡単だけどさ。

# cd /usr/pkgsrc/editor/xemacs && make install
# cd /usr/pkgsrc/editor/xemacs-packages && make install

% cd /usr/local/src
% tar xvzf apel-10.6.tar.gz
% tar xvzf flim-1.14.8.tar.gz
% tar xvzf semi-1.14.6.tar.gz
# cd apel-10.6      && make install-package
# cd ../flim-1.14.8 && make install-package
# cd ../semi-1.14.6 && make install-package

% cd /usr/local/src
% tar xvzf wl-2.12.2.tar.gz
% cd wl-2.12.2
% make EMACS=xemacs check
% make pakcage
# make install-package
で、インストール出来て起動も出来たのにメッセージ開こうとしたら エラーが出る、と。どないせえっちゅーねん。orz
あー分かった。xemacs-packages に入ってる apel が古すぎるのと xemacs のメニューから行うパッケージの削除だと実体が消えないから そこにソースから新しい apel をインストールしても 古いファイルは見えててそいつが邪魔するわけね。 てことで、こういうこと。
# cd /usr/pkgsrc/editor/xemacs && make install
# cd /usr/pkgsrc/editor/xemacs-packages && make install

% xemacs
Tools > Packages > List and Install で apel を削除

# cd /usr/pkg/lib/xemacs/xemacs-packages/lisp
# rm -rf apel

% cd /usr/local/src
% tar xvzf apel-10.6.tar.gz
% tar xvzf flim-1.14.8.tar.gz
% tar xvzf semi-1.14.6.tar.gz
# cd apel-10.6      && make install-package
# cd ../flim-1.14.8 && make install-package
# cd ../semi-1.14.6 && make install-package

% cd /usr/local/src
% tar xvzf wl-2.12.2.tar.gz
% cd wl-2.12.2
% make EMACS=xemacs check
% make pakcage
# make install-package
メール読むのは1ヶ月ぶりかしら。

2006/09/10 (日)
メールひたすら消化中。 最近 NetBSD の commit が少ないなーと思ってたら、 そうじゃなくて 6月あたりに source-changes から外されてたことに今ごろ気づく。 www-changes と netbsd-bugs が来てるといまいち気づきにくい。 勝手に外されるのはこれで2回目かな。
うむ、3ヶ月ぶりに急に source-changes 読みはじめても なんかトレンドが分からんなー。
今日の中日戦で、 井生(いおう)外野手が実戦で初めて捕手の守備についたらしい。 そんなコンバートしなくても最初から(木村)拓也は捕手も出来るんだから 拓也を放出するなよ orz。
あと、中日のルーキー新井良太がプロ初ヒット。おめ。 市民球場ではさすがに歓声が起きてたらしい。 見にいけばよかったかな。
F1。ミハエル・シューマッハ、今季限りで引退。 自分が F1 を見始めた 10年前くらいからもうぶっちぎりで強くて、 シューマッハがトップに立つともうテレビ切って寝るくらいだった。 単に強いから面白くないんじゃなくて、みんな一瞬ミスをするかも 知れないし車も壊れるかも知れないのに、 シューマッハだけは速いのももちろん速いんだけどその上、 ミスをしないしフェラーリの車も壊れないので 勝負(スポーツ)として成立してなかったから。 あんまりぶっちぎりすぎて面白くないので (とは公には言ってないけど) 次の年から 何かルールが改正されたくらいだしな。

だから、8年くらい前になるかな、フェラーリがあんまり強くなくて マクラーレンのミカ・ハッキネンがトップを走ってた年は面白かった。 特にミカはトップを走っててもシューマッハに後ろにぴったり着かれると いつミスをするか分からない人間味があったし、 マクラーレンの車もいつ火を噴くか最後まで分からないので いつも手に汗握って見ていた。あれは面白かった。

シューマッハはマシントラブルとかペナルティとかで最後尾からスタートしても なぜか6位完走とかしちゃうからね。 ああいうのを見るのは好きだったけど。


2006/09/12 (火)
Perfume のラスト…いやファーストアルバム 「Perfume~Complete Best~(DVD付)」 の中に入ってる 「Perfect Star Perfect Style」は珍しくいい曲。 CM で使われても通用すると思うんだけど、それにしても Perfume はいつまで地下アイドルをやってるつもりだろう。
あ、自分はテクノっていうのか知らないけどピコピコした曲には 興味 0 なので、「Perfume らしい」曲は全部苦手。orz
今日の阪神戦は見に行くつもりだったんだけど、 会社出てみると 思いのほか雨が強くて絶対5回までもたないと思ったので断念。 でも試合は結局大雨の中むりやり5回までやって成立させたのな。 先発大竹は5回3被弾6失点と、1週間でいつもの大竹に早戻り。 でも今日は大竹より雨。 見に行った人はあれでお金取られるんだからたまらんぜよ。
GoogleEarth 4 には Linux 版があったので 早速ダウンロードしてきて NetBSD/i386 でそのまま実行。 suse91 による Linux エミュレーション環境が割と整っていれば さくっと動いたので逆にちょっとびっくり。 でも、地球が見えてくる前に固まってうんともすんとも言わなくなった。 やっぱりそんなおいしい話はないか。

2006/09/13 (水)
阪神戦。チャンスは作るんだけどあと1本が出ない感じ。 4-5 で負け。

2006/09/14 (木)
阪神戦。新井の2ランまではよかったんだけど、 またあと1本が出ない感じで 2-4 で負け。 試合終盤、広瀬がファースト、井生がライトを守っていて、 バント処理かなんかの後に東出と広瀬が何やら話こんでいて 急に井生がベンチへ戻っていったので何かと思ったら、 井生がファースト、広瀬がライトに回った。 ちなみにどっちも外野手だけど、 広瀬がなんか連携ミスでもしたんかしら。 でもシーズン中に急に人生初めてファーストを守れって言われてもねえ。 一塁手の栗原が腰痛で抜けてからずっとこんな有り様…。 浅井はファーストが専門なのにブラウンに気に入られてないのかあまり 使ってもらえず、代わりに末永 (外野手) が慣れないファーストの守備で 足を痛め、他にも 緒方 (外野手)、広瀬 (外野手)、井生 (外野手) がファーストの守備につく。 一塁手の栗原一人が抜けただけでこんなになるのか…。

2006/09/16 (土)
更に調子に乗って、こんなん足してみたり。

何気なくいろいろ見てたら qemu も NE2000 のエミュレーションをしてて、 ソースも (LGPL だけど) 入手可能で、割と読みやすいソースだったので、 ちょいと XM6 VM とくっつけてみたところ。

ポートへのアクセスが出来るようにしただけなので デバイスの認識はできるけど、それ以上は動かない。 MAC アドレスもダミー。 NE2000 がどんな具合に割り込みを上げるのかも分かってないし、 それよりも XM6 の中の割り込みのさばき方がまだ理解できてないので、 割り込みはまだ上がらない。

一般教養かと思うくらいたびたび遭遇する NE2000 についてメモ。 といっても毎回がっつり NE2000 で遊ぶんではなくて、 X68000 で NE2000 がどう見えるかっていうところだけだけど。
NE2000 の I/O ポートは全部で 32バイトあり、 前半16バイトと後半16バイトに大別される。 前半はよく知らないけど、後半の 16バイトはよく ASIC という名前で呼ばれる。 NetBSD の sys/dev/ic/ne2000reg.h なんかでは 前半を NIC、後半を ASIC という名称で呼び分けているみたい。 NIC 部分は16個の 8ビットレジスタで全部埋まっている。 ASIC 部分は手元の RTL8019AS のデータシートでは +10h〜+17h がリモート DMA ポート、 +18h〜+1Fh がリセットポートとなっている。 NetBSD では +10h をリモート DMA ポート、+1Fh をリセットポートと 定義しているので、どこでもいいから代表値ってことかしら。

アドレス内容
+00h CR (Command Register)
+01h レジスタ 01
+02h レジスタ 02
+03h レジスタ 03
+04h レジスタ 04
+05h レジスタ 05
+06h レジスタ 06
+07h レジスタ 07
+08h レジスタ 08
+09h レジスタ 09
+0Ah レジスタ 0A
+0Bh レジスタ 0B
+0Ch レジスタ 0C
+0Dh レジスタ 0D
+0Eh レジスタ 0E
+0Fh レジスタ 0F
  
アドレス内容
+10hリモートDMAポート
+11h
+12h
+13h
+14h
+15h
+16h
+17h
+18hリセットポート
+19h
+1Ah
+1Bh
+1Ch
+1Dh
+1Eh
+1Fh

NE2000 のレジスタは 4ページのバンク方式になっていて CR で切り替える。 そのため +01h〜+0Fh は便宜的に レジスタ01〜0F っていう名前にしてある。

X68000 では NE2000 は偶数番地にマッピングしてあるので、 例えば先頭番地が 0xece300 (Nereid #0) であれば 0xece300 〜 0xece33f までの 64バイトの中に1バイトおきに NE2000 のポートが見える。

で、NE2000 の ASIC ポートはワードアクセスっぽいんだけど、 X68000 からは偶数番地マッピングしてるので、ええっと、 どうなっとんじゃろ...(汗
バイトアクセスするかワードアクセスするかっていう設定ビットがあるな。 ASIC の2つのポートはオフセットあまり関係ないってことか?
ふむ、一発だけパケットが飛んだな。 なんで一発だけなんだろ。

2006/09/17 (日)
NetBSD ML で筒井さんが NetBSD/x68k で動作確認きぼんっていうパッチを 出されているので、ちょうどいい機会なので 物置から久しぶりに X68030 を取り出してきて掃除する。 ほんとはバルサンとかしたい (機械にしちゃだめらしいけど) 勢いなんだけどな。 しかも、持ってきても部屋にも置く場所がないので、部屋も掃除。
で、久しぶりに電源入れてみた。 ディスプレイを拭いてた時に調整ツマミに当たったのか知らないけど、 最初ディスプレイの垂直同期が外れてたので さすがに壊れたかと思ったけど、 本体 (X68030) もディスプレイ (CZ-613D) も無事に完動。 しかしよく動くなあ。
X68030 を起動して時刻を見たら 2006年9月10日になっていた。 時刻はあまり確認してないけど、日付は日の1桁目だけ飛んだのかしら。 以前にも起動したらどこか一桁だけ違う日付になってたことがあって、 やっぱ RTC の構造上一桁単位で飛ぶのかしらね。
今から -current をビルド。 Core Duo マシンを CPU 100% でぶん回すのはこれが初めてかな。 さすがにビルドも速そう。
リハビリ中。 Core Duo でビルドが済んだとしてどうやって X68030 に持っていけば いいんだっけか。 こんな感じなんで、たぶん動作確認なんてエロい人が先にやっちゃうだろうけど。
ビルドしている間に、昔のフロッピーを取り出してきて入れてみる。 あーやっぱり読めなくなってるのもあるなー orz。 もう15年モノだから読めるほうが不思議なくらいだけど。
最近飲酒運転による事故のニュースが多くてこないだも新聞に 「飲んだら乗るな」という趣旨の投書がされてた。 別に飲酒運転を許容するつもりはないし、 飲酒運転について特に意見はないけど、 「飲んだら乗るな」については違和感がある。

うちの自宅は最寄りの駅まで車で 20〜30分かかる。 家の前を一応バス路線が通っているけど、 バスは1日10本くらいしかないし最終は8時頃。 (広島)市内で飲んで帰ったらきっとバスには乗れない。 駅から家までタクシーなんぞ使うとたぶんウン千円 (使ったことないから知らんけど)、 飲み代よりタクシー代のほうがかかるっておかしくね? あるいは「遅くなったらここ、ここ、飲みすぎたらここ、ここ」に 「ちょいと泊まって明日も快調♪」(広島ローカル? のカプセルホテルの CM) っていう手もあるかも知れんけど、 それも飲み代と同じくらいはかかる気がするので、 とても経済的に合理的な解とは思えない。 家の誰か、あるいは友人を呼んで駅まで迎えに来てもらうって手もあるだろうけど、 その人が無職で翌朝予定がなければそれもいいけど、平日だとみんな仕事も あるだろうし、そういう訳にいかない場合も多々あるだろう。 それにその場合は自分は駅に車を置いて帰ってるわけだから 翌朝もまた誰かに駅まで送ってもらわなければならない。

田舎に住んでるこちとら、 飲んだら経済的に合理的な方法では家に帰れないわけだから 飲み会であっても最初から飲まない。 つまり「飲んだら」の選択肢は最初から与えられてなくて 「飲むな」ということである。 それに対し、 町のほうの人間は自分が家に帰れるのをいいことに、 (田舎の人間がたぶん毎日そうしてるように) 飲まずに帰るという選択肢もあるにもかかわらず 自己の誘惑に負けて飲酒しておいて、 「飲んだから乗らずに帰る」のだと。 俺は悪くない。みんなも悲惨な事故を無くすために 俺を見習って「飲んだら乗るな」を実践しろよ、とでも言わんばかりだ (かどうかは知らんけど)。

そうではない。最初から飲まなければいいだけだ。 現に田舎の人間は飲みたい誘惑に負けることなく毎日飲まずに 帰ってるわけだ (たぶんね)。 「飲んだら」などという最初から誘惑に負けることを前提にしたセリフ自体が おかしい。仕事の後の一席に一人でも飲んだら帰れない人がいるのなら 全員飲まないのが本来推めるべきことだ。 もちろん当事者が「みんなは飲んでくれて構わない」と言えば別だが。

大学時代、研究室にはイスラム圏からの留学生がいた。ある日研究室の みんなで打ち上げに行こうということになり、もちろん彼も誘った。 しかし雑食無宗教の日本人と敬虔(けいけん)なイスラム教徒が 一緒に食べられるメニューってのはそんなに多くなく、 更に東広島って街は国立大単一キャンパス面積日本一の 広島大学東広島キャンパスを抱えているにもかかわらず イスラム教徒と一緒でも気軽に入れる (ような気配りがしてある) お店が見当たらない。 おかげで、1時間以上もみんなでどこへ行くか悩んだ挙げ句、 日も暮れてくるし、 当の本人もついに「自分はそこで食べられるものだけ食べるから みんなが食べたいところに行こう」とも言い出した。 そういう訳にも行かないが、結局行けるお店がないので、 仕方なくある程度調理に指示が出せるお好み焼きを食べることにし、 お店の人に事情を説明して1枚だけ肉抜きで 作ってもらって、ソースにも原料に豚が入ってないかどうかを 確認したりした (ソースに豚が入ってなかったのか、彼が ソース抜きで食べたのかは覚えてないけど)。

イスラム社会の人と一緒に食事をするのも、 車社会の人と一緒にお酒を飲むのも同じで、 要するに、みんなが楽しく食事をするためには全員が経済的、社会的、 宗教的あらゆる面で合意 (許容) できるメニューであるべきなので、 「飲んだら乗るな」 = 「乗らない人は飲んでもいい」 = 「君は飲んだら帰れないから飲めなくて残念だね、 でも俺は飲んでも帰れるから飲む」というのはなんか違うと思う。 そういう意味で、 飲んでも乗らずに帰れる人から「飲んだら乗るな」などと偉そうな ことを言われる筋合はない。

で、X68030 には NetBSD 2.0 が入ってたので、とりあえず 3.0.1 あたりに上げてみることにする。(←そっから?)
それにしても 久しぶりに聞くこの FDD のアクセス音はいいねー。 XM6 もこの上品なアクセス音までエミュレートしてくんないかしら。(無理)
NetBSD/x68k のインストール、時間かかるなー。 一つの tarball を展開するのに 20分とかかかるからなー。
久しぶりに -current をビルドしたけど(こら)、 x68k のインストールフロッピーがまた2麻衣組になってるなあ。 はて2麻衣組でもちゃんと動くんだっけ。 動いたとしてもできれば何か削って1麻衣にしたいところ。
NetBSD/x68k のインストールが完了したので、ちょっとそれは 置いといて Human68k のシステムディスクを入れて起動したところ、 (NetBSD が入っている) 内蔵 HDD にアクセスに行って

1セクタあたりのバイト数が大きすぎます

システムを起動できませんでした。リセットしてください

と言われた。はぅん。 [続き (10/8)]

2006/09/18 (月)
パケットの2発目が出ていかないと書いたところ、 永井さん より助言を頂いたので、早速 etherL12.sys を 試してみる。早速、と言っても UNIX で X68000 エミュレータを 作ってる割には UNIX には X68000 のフロッピーイメージを読み書き できるツールが存在してないので、一旦 Windows に実ファイルと イメージを持っていって、そっちで実ファイルを FD イメージに 突っ込んで、またとんぼ返りして UNIX に戻ってくる、という間抜けな 作業が必要。メンドクセー。
ずっと以前から humanfs でさくっとマウントできるようになったらいいな とは思ってるけど (Linux には昔は非公式パッチが存在してた、今は知らない)、 なにせファイルシステムは素人には敷居が高いっす。 しかも、今となっては XM6 が Nereid エミュレーション経由で おうちの LAN につながるほうが現実的になってきた。
で、etherL12.sys を使ったら、それだけでパケットが出ていくようになった。 永井さんありがとうございます。ビンゴのようです。 でも、まだパケットを受信するほうを作ってないので、 パケットが出ていったことを tcpdump で眺めることしか出来ないんですけどね。 それにしても、こんなの馬鹿(自分)が一人で悩んでても絶対解決しないなー。 ありがとうございます。
で、2週間前に鎌田さんから KRAMDne.SYS の最新版があるぉって 教えて頂いていたのを、今ごろ etherL12.sys と一緒にダウンロード してきて FD イメージ経由で持ち込む。 FD 起動だと動作するけど、うちの HDD イメージの環境だと 何とぶつかってるのか分からないけど「おかしな命令…」の白帯が 出てシステム自体が起動できない。最初ちょっと焦ったけど、 Windows 上の本家 XM6 環境に SxSI の HDD イメージを繋げる時に 使ったディスクイメージがあったので、それを使ってレスキュー成功。 うーん、なんだろう。今日は時間がないのでここまでしか分かりませんです。
違うな、HDD イメージのシステムドライブの管理領域が壊れとるな orz。 今度は etherL12.sys が動かなくなったぉ。
巨人戦。友人が内野ボックス席のチケットをもらったらしいので、一緒に 見にいく。三塁側ベンチの上、前から3列目とかいうめっちゃいい席で、 オレンジシートよりも前にある。

ほんとに三塁側ベンチのすぐ上の席なので、特に守備から戻ってくる時なんかは 選手の顔は普通に見える。 でも実は頑丈なフェンスのおかげで試合を見るのは結構見えにくかったりする。

あと三塁側というのはカープファンとビジターチームのファンが 入り混じってる場所なので、隣の家族連れはカープファンみたいだったけど、 後ろのほうに一人小学生くらいだろうか、熱心な巨人ファンの クソガキ少年がいて、とても耳障りだった賑やかだった。

試合は、大竹が 6回3失点と粘って、4-3 で勝利。


2006/09/19 (火)
巨人戦。今日は会社の人たちと観戦。 会社の人と見に来るのは去年の交流戦以来、1シーズン半ぶり。 シーズン始まる前には古田監督を見にヤクルト戦に行こうぜとか 盛り上がってたんだけど、6月に締め切りがあったり、その後も ばたばたしてて結局9月。

ちなみに昨日と違って自分のような一般市民の権力を持ってして 買える席はこの辺。 まあでもこのくらい 俯瞰(ふかん)できるほうが見やすくて好きだけど。

試合は 1-4 で3点差あった7回に必殺高橋犬が2ラン打たれて 3-4 と1点差。 8回表に 2アウト一塁の場面で永川が出てきて 高橋由、スンヨプを連続フォアボールで歩かせて 小久保に逆転満塁ホームランで 7-4。結局 7-5 で負け。 ありえねー。


2006/09/22 (金)
横浜戦。前田のセカンドゴロ併殺崩れの間に1点とっただけの 1-0 で勝利。
ちなみにセンターを守る井生。

2006/09/23 (土)
あ、今日は祝日なのね。 祝日が土曜と当たっても振り替える法案マダー☆チンチン。
横浜戦。
休日のデーゲームなので外野は満員。 横浜戦なので内野はガラガラだけどね。

しかし、予想外に陽射しが強くて、 もうすっかり彼岸だというのにいまさらこんがり日焼けした。

今日はスタメンでレフトを守る井生。 近く見えるのは低い位置から見てるから…だよ、きっと(汗
7回裏前の風船飛ばし。
今日のように風がライトから三塁側方向に強めに吹いてると 満員のライトスタンドから飛ばした風船は全部グラウンドに入る。 さすがに今日はグラウンドに入ったのが多くて、 試合が再開するまでにちょいと間があいた。

これがほんとのマッチポンプかしら。

ちなみに試合は 4-3 で勝利。

NetBSD/x68k の timecounter 問題は平日のうちにエロい人が 動作確認されてる模様。でもって問題があったみたい。 この週末は細かい時間しかとれないから見れないなあ。 まあ、見ても分からんのじゃけど。
XM6 移植版は XM6 for GTK2+ 略して gXM6 ていうことにしておく。 ほんとは XM6 for X11、略して頭に x を付けるのが UNIX (X11) 的にはなんとなくお約束(?)なんだろうけど、 xXM6 だと X がかぶりすぎるから。
でその gXM6。 なんで HDD イメージの管理領域が壊れるのかと思ってたら、 終了時に Cleanup やらデストラクタを呼んでないからだった。 XM6 VM はディスクイメージへの書き込みにキャッシュが実装してあって 遅くともデストラクタが呼ばれるところでは最終的に書き込みを 行っているので、そこが抜けてたために HDD イメージには一部だけ書き込まれた状態とかになってたみたい。 既存のイメージから使いはじめたので、書き込む必要がなかったからな。

2006/09/24 (日)
gXM6。Nereid イーサネットから受信できない話に戻る。 QEMU の NE2000 ソースは、中でエンディアンの変換がしてあって ホスト部との間はホストエンディアン (エンディアン非依存?) でやりとりしてるみたい。 XM6 VM は CPU からはどっちエンディアンで受け取るんだっけか、ええっと。(汗
今日はまたまた友人が内野のチケットがあるそうなので、内野で観戦。 どんだけエロい人とのコネクションをお持ちなんだろう。
今日の席はこんな場所。109ブロック10列付近。 席はいい席だったんだけど、たまたますぐ真後ろに座ってた 脳ミソの少なそうなおっさん二人(カープファン) が うるさかったのがおしかったな。

あと、この写真見て改めて気づいたけど、 ほんとにいい感じの秋晴れねえ。

今日はスタメンでライトを守る井生。

内野から撮ったので位置関係が非常に分かりづらくて こんな写真しか撮れなかった。 こっちからだと守ってる (構えてる) 時は背番号が見えないから 誰か分からんし、 内野指定席なので外野手を後ろから見ることはできないし。

ともあれ、同一カード3連戦で外野全ポジション制覇。

横浜戦を内野で観戦してて、9回裏で1点負けてたら、 もうクルーンを撮るしか。

A「横浜戦見にいかん?
B「えー、横浜かあ…。横浜って誰がおるかいね?
A「そうねえ…。クルーンがおるよ。
B「あー、クルーンはちょっと見たいなあ。
A「でもクルーンが見れたら (カープは) 負けとるっていうことよね。
B「それもそうじゃねえ。

ていうベタな小噺。 数年前はクルーンの代わりに大魔神佐々木で同じ小噺だったけど。

あと、Panasonic FX-9 (光学3倍) なのでこんなに寄れるはずはなくて、 もちろんトリミング。

試合は 4-3 で負け。

9月は市民球場13試合中8試合見て、3勝5敗。 今季通算は18勝10敗1分1ノーゲーム。
10月はあと2試合しかないから観戦成績は 4年目にして初めてシーズン勝ち越しが決定。 前半は仕事が忙しくてほとんど見に行けなかったので、逆に 黒田が投げる日とかをピンポイントで見に行ってたのが勝因かな。
gXM6 のイーサネットエミュレーション。 パケットが受信できないのはエンディアンの不整合だろうと思って、 エンディアンについて考えてたんだけど、そうじゃなかった。 何も考えずに 11:22:33:44:55:66 っていう MAC アドレスを自分に つけてたけど、 MAC アドレスの先頭バイトの 0x01 のビット (LSB かな) が立っていると マルチキャストな MAC アドレスを意味するんだそうで、 見事に自分から出したパケットの戻りパケットがマルチキャスト 扱いされてただけだった。 しょうもなー。
読み込み時も書き込み時もワードアクセスはエンディアンを反転させれば 動くことは分かったけど、何故反転させるのかはまだ理解できてない。 X68000 がビッグエンディアンでホスト (i386) がリトルエンディアンだから っていう理由だけなんかしら。 要するにソースコード中で be16toh() を使うべきなのか bswap() を 使うべきなのかとかそういうふうな意味合いで。

2006/09/25 (月)
Cube World。 テレビで見て面白そうだったので、昨日買ってきてみた。 4つくらいあると面白いんだろうけど、ちょっと高いのよね。 あと、 液晶の視野角がめっちゃ狭い、バックライトがない、 という雑さ加減がいかにもアメリカ製って感じがする。

携帯で撮ったのでなかなかピントが合わない。


2006/09/26 (火)
トレンドマイクロ税、値上げキター。

2006/09/30 (土)
XM6 作者のPI.さんからメールを頂いた。 POPFile にスパム判定されてたんだけど、たまたま気づいた。 で 8月にもメールを送って頂いたそうで、 慌ててスパム箱の中から発掘。申し訳ないです。
Wanderlust で添付ファイルの保存する方法をいまさら知る。
j でメッセージバッファに移動 → TAB で次のパートに移動 → v で保存
てするらしい。
2006年4月期に見てた番組。
24:35〜25:00TSS インパクト
23:15〜24:10HOMEオーラの泉
24:10〜24:40HOME堂本剛の正直しんどい
24:35〜25:05TSS たけしのコマネチ大学数学科
25:16〜25:46HOMEタモリ倶楽部
25時台? RCC ノブナガ
24時台? HOME黒い太陽
25時台? TSS LOCAL☆STAR ひらめっ娘学園
19:00〜19:40NHK サイエンス ZERO
09時頃? RCC サンデーモーニング (スポーツコーナーのみ)
月1回 CS パッパッパッパッパッパッPerfume (7月〜)
去年 (の何故かちょうど今ごろ) にも書いたけど (2005/10/2 の日記)、 RCC ラジオで平日の21:40頃から放送してる 修道大学4年生のアスカがお送りする「アスカランド」。 去年、修道大学3年生のアスカがお送りしてたアスカランドの頃の 明日香は妙にハイテンションで馬鹿っぽくなってるって書いたけど、 今年修道大学4年生のアスカがお送りしているアスカランドの 明日香はテンションが高いのは相変わらずだけど、去年よりも なんか酒でつぶれたような声になっている。 流川あたりでバイトでもしてるんじゃないかしら、と思うくらい。 あと、パーソナリティ慣れしたというか安っぽい喋り方になってきてる。 1年生の時は、ほんとに淡々としてるんだけど、一言一言、 自分の伝えたいことをちゃんと伝える力のある、 なにか魅力的な喋り方だった印象があるんだけどな。

井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org