日記 (2015年02月)。
$Id: 201502.php,v 1.14 2015/03/15 10:07:57 isaki Exp $

2015/02/01 (日)
[XM6i] 最近の XM6i で、ホストマシンとだけ通信できない件、 ようやく本腰いれて調べてみたらホスト OS が tap に書き出した ARP が 64バイト未満のショートフレームで、 最近 TypeG から持ってきた RTL8019AS エミュレーションは 64バイト未満のパケットを捨てるかどうか選択できるレジスタが実装されていて (以前の QEMU 由来のやつにはその機能はまるごと実装されてなかった)、 なおかつ NetBSD の ne(4) はこのレジスタをパケットを捨てる方に設定して動いてることが判明。 ううむ。 これ、tap(4) がイーサネットフレームを64バイトにパディングしないのがおかしいんじゃないかと思ってたところ、 筒井さんと色々話をしていると、 結局 tap(4) がどこのレイヤをターゲットにしているのかという話で、 つまりイーサネットフレームをワイヤに出すところでは確かに64バイトにパディングすべきだけど、 この tap(4) デバイスがワイヤへの送出後なのか前なのかについては定義がそもそも曖昧、という話だった。ううむ。 こちとら tap インタフェースの向こう側 /dev/tap には必ずゲストマシンがいる状況をいつも考えているので、当然(ホスト)マシンと(ゲスト)マシンの間はワイヤ相当だろうと思ってたけど、 別にネットワークインタフェースの出力段の手前のパケットが覗き見できるだけ、 と言われたら、うん…まあ…そうすね…(´・ω・`)。 ということでこんな話英語でしてもらち明かなそうなので、 さくっと XM6i の /dev/tap 読んでるところでパディングしておいた。 これでようやくホストとも通信できるよ。
[XM6i] なので続きまして、atf のタイムアウトが指定したより早く終わってる件。 シグナルとかではなく、単に sleep(3) をコールするだけでも起きる。 通常モードだと sleep() は指定秒+αくらいかかるけど(正常)、 高速モード無負荷時だと指定秒-αくらい、 高速モードで裏で倍速の負荷かけて sleep() すると半分くらいの時間で終わる。 あー、pxhtc(4) 使っても何かがまだ仮想時間で動いてるところがあるってことか…。

2015/02/02 (月)
[XM6i] NetBSD のソースコード追っかけてみたところ、 hardclock(9) が MFP Timer-C 割り込みから直接駆動されてた。こいつだ…。 これがいわゆる tick というか hz(9) ごとに呼ばれて時間を進めながら処理をするところ。 timecounter(9) とかは時間を測ってるだけで時間を進める処理じゃなかったのねー。 ってことで、どうするかねこれ…。
[NetBSD/x68k] 別件を調べててたまたまたどり着いたけど、 先頭のゼロの数を数える gcc の __builtin_clz() ビルトイン関数は gcc 4.8 以降だと BFFFO 命令使うようになったっぽい。 まじか。いまどき m68k の改善がされてるんか?

2015/02/03 (火)
朝4時半、隣の家(?)に救急車が来たっぽい。
[XM6i] CPU で割り込みを受け付けるところ (2014/04/19の日記参照)、 上から最初に立ってるビットを探すのは大変だけど、 下から最初に立ってるビットを探すのなら謎の演算一発で済むので、 XEiJ はレベル 7 をビット 0 に割り当てるっていうことをしてたけど、 gcc の __builtin_clz() (最上位から連続しているゼロの数を数える) がそういうハードウェア命令一発に変換してくれたりすると (そして最近の CPU にはそういう命令があったりするので)、 もしかして元通り (Starscream 実装のとおり) レベル 7 をビット 7 方向に割り当てても大したペナルティにならない可能性…?。 まあもともとビットの並びがどっちでも極端に性能に影響するわけではないんだけど。
[アニメとか] SHIROBAKO #16。 (ゴスロリ)小笠原さんのバッティングフォームがどう見ても(日ハム)小笠原なんですがwww。
[XM6i] なんか特定の VM で Human68k フロッピーが不思議な挙動で起動しないなーと思ってたら、 謎拡張メモリ 512MB モードだった。 あースマンカッタ。てかこれハマるよなあ。

2015/02/04 (水)
[NetBSDとか] [XM6i] tests/lib/libc/gen/t_strtod がこけるのを調べてみたら、 XM6i (NetBSD/m68k FPE) の FMOVE.X to FPn 命令にバグを見付けた。 FMOVE.X で INF をレジスタにセットする時に NAN に変わるという絶妙なバグだったw これで atf テスト失敗が(少なくとも)1つ減って、 残り1000個くらい(±200個)だな (白目
[艦これ] [アニメとか] 艦これアニメ、(5話なので?) 五航戦登場。

2015/02/05 (木)
[NetBSDとか] 続きまして tests/lib/libc/sys/t_kevent。 kqueue に対応していないデバイスファイル /dev/drvctl を開いて kqueue でごにょごにょしてみて正しく失敗することを確認してるテストっぽいけど、 x68k を含むというか amd64/i386 以外のほとんどの arch は devctl を GENERIC カーネルで有効にしてなくて、その場合の処理がないのでこける。 GENERIC に drvctl を足さないと解決はしないんだけど、 とりあえずテスト実施以前の異常を検出できていない状態だけでも直しておいた。 drvctl が有効でなければ正常にスキップする。 さすがにそっから先は知らねえ…。
[艦これ] とかやってて、明日からの冬イベのための準備 (片っ端からキラ付けとか) が出来なかった…。

2015/02/06 (金)
朝、安芸中野駅付近で JR の新型車両見かけた。試運転とかかな。 表示板まではさすがに見えなかったけど。
[NetBSDとか] 次に何気なく tests/usr.bin/jot/t_jot がこけるのを調べてみたけど、 これが闇すぎた。 どういう趣旨のテストかよく分からないけど (たぶん引数とそれに対応する出力フォーマットが正しいことのチェックだと思う)、 jot 21 -1 1.00 を実行してみてその出力があらかじめ用意してある結果ファイルと一致するかを調べてる。 jot 21 -1 1.00 は (分かりにくいけど) -1 から 1 までの値を等分して 21個表示するけどその際小数点以下2桁で表示、 っていう意味だと思う。 すげー分かりにくいけどもうそこは見逃してやる。

で期待してる結果ファイルはこれ。

src/tests/usr.bin/jot/d_basic.out
-1.00
-0.90
-0.80
-0.70
-0.60
-0.50
-0.40
-0.30
-0.20
-0.10
-0.00
0.10
0.20
0.30
0.40
0.50
0.60
0.70
0.80
0.90
1.00
問題は 11行目の "-0.00"。ここが m68k だと "0.00" を返すので、 このファイルと出力が一致せずテストが失敗する。 最初 XM6i でやってたのでまだ FPU に問題あるのかとか思ってたけど、 どうやらそういうことではなさげ。

jot.c 読んでみるとこれをやってるあたりのソースは概ねこうなっている。 129行目でループ回りながら、太字のところで x に step ずつ double で足していって putdata() で表示。まあ何の変哲もない。

 70| static double   step = STEP_DEF;
   :
 87| int
 88| main(int argc, char *argv[])
 89| {
 90|     double  x;
 91|     long    i;
 92|
 93|     getargs(argc, argv);
   :
126|         x = begin;
   :
129|         for (i = 1; i <= reps || reps == 0; i++, x += step)
130|             putdata(x, reps - i);
で putdata() は表示してるだけなので、こういう風に書き換えてみる(↓)。
129|         for (i = 1; i <= reps || reps == 0; i++, x += step)
130|             printf("%-.2f (%%.17g=%-20.17g %%a=%a)\n", x, x, x);
この jot を使って jot 11 -1 0.00 を実行する。 問題はゼロのところであってゼロ以降の確認は不要なので11行で終わるように変えた。 で、手元の NetBSD/amd64-6.1 での結果がこちら。 (2進数の)浮動小数点数では 0.1 が割りきれないので 0.1 を10回足しても1にならない (なるとは限らない) という学校で習うアレを地で行く事案が発生。 アッハイ…。
% uname -srm
NetBSD 6.1.4_PATCH amd64
% ./jot 11 -1 0.00
-1.00 (%.17g=-1                   %a=-0x1p+0)
-0.90 (%.17g=-0.90000000000000002 %a=-0x1.ccccccccccccdp-1)
-0.80 (%.17g=-0.80000000000000004 %a=-0x1.999999999999ap-1)
-0.70 (%.17g=-0.70000000000000007 %a=-0x1.6666666666667p-1)
-0.60 (%.17g=-0.60000000000000009 %a=-0x1.3333333333334p-1)
-0.50 (%.17g=-0.50000000000000011 %a=-0x1.0000000000001p-1)
-0.40 (%.17g=-0.40000000000000013 %a=-0x1.999999999999cp-2)
-0.30 (%.17g=-0.30000000000000016 %a=-0x1.3333333333336p-2)
-0.20 (%.17g=-0.20000000000000015 %a=-0x1.999999999999fp-3)
-0.10 (%.17g=-0.10000000000000014 %a=-0x1.99999999999a4p-4)
-0.00 (%.17g=-1.3877787807814457e-16 %a=-0x1.4p-53)
で、一方 m68k のほうはというと最初の3つ (-0.8) までは同じように見えるけど、 そこからの誤差の累積が小さくて最終的な和がゼロを越えている。
% uname -srm
NetBSD 7.99.4 x68k
% ./jot 11 -1 0.00
-1.00 (%.17g=-1                   %a=-0x1p+0)
-0.90 (%.17g=-0.90000000000000002 %a=-0x1.ccccccccccccdp-1)
-0.80 (%.17g=-0.80000000000000004 %a=-0x1.999999999999ap-1)
-0.70 (%.17g=-0.69999999999999996 %a=-0x1.6666666666666p-1)
-0.60 (%.17g=-0.59999999999999998 %a=-0x1.3333333333333p-1)
-0.50 (%.17g=-0.5                 %a=-0x1p-1)
-0.40 (%.17g=-0.39999999999999997 %a=-0x1.9999999999999p-2)
-0.30 (%.17g=-0.29999999999999993 %a=-0x1.3333333333332p-2)
-0.20 (%.17g=-0.19999999999999996 %a=-0x1.9999999999998p-3)
-0.10 (%.17g=-0.09999999999999995 %a=-0x1.9999999999996p-4)
0.00 (%.17g=5.5511151231257827e-17 %a=0x1p-54)
どうして m68k だと累積誤差が小さいかというと、 6888x の浮動小数点レジスタは内部80ビットなので、 double (64ビット) 以上の精度で計算してるからとかなんとか。

こちらが -O2 時の m68k の該当部分のアセンブラソース。 FADD.D src,dst 命令は double 精度の src を拡張倍精度に拡張して dst に(拡張倍精度で)足して(拡張倍精度で) dst に格納する命令。 .L100 がおおよそこの for ループなんだけど、 x の途中結果を拡張倍精度のレジスタに持ちっぱだわー。 ありがとうございました。

; gcc -O2 -S jot.c
520| .L100:
521|        sub.l %d2,%d0
522|        move.l %d0,-(%sp)       ; reps - i をスタックに
523|        fmove.d %fp2,-12(%fp)
524|        move.l -8(%fp),-(%sp)
525|        move.l -12(%fp),-(%sp)  ; %fp2 (= x) をスタックに
526|        jsr (%a2)               ; putdata() 呼び出し
527|        addq.l #1,%d2           ; i++
528|        fadd.d step,%fp2        ; x += step。%fp2(= x)にstepを拡張倍精度で足して %fp2 に格納
529|        lea (12,%sp),%sp
しかし double (64ビット) つってるのに long double 相当の 80ビットで計算しちゃっていいのかよと思ったけど、 C では演算途中の結果をそれ以上の精度で保持するかどうかは環境依存というか問題ないっぽい (さすがに原典あたるのはつらいので誰かよろしく〜)。 うへえ…。

ちなみに、-O2 -m68040 にすると 68040 新設命令の FDADD.D 命令を使う。 こいつは演算自体は拡張倍精度で行うけど演算結果を double に丸めて格納するという命令なので、 これなら x87 と同じく -0.00 を出力するようになる(↓)、 はず、たぶん。68040 手元にないから実行はしてないけど。

; gcc -O2 -m68040 -S jot.c
540|         jsr (%a2)              ; putdata() 呼び出し
541|         addq.l #1,%d2          ; i++
542|         fdadd.d step,%fp2      ; x += step。%fp2(= x)にstepを足した結果をdoubleで %fp2 に格納
543|         add.w #12,%sp
ちなみにどうでもいいけど、サブルーチン後に 8バイト以上スタック戻す時は ADD.W 命令ではなく LEA.L 命令使うのが定石だけど 68040 だと ADD.W のほうが速く実行できるようになったのかな。

閑話休題。 ついでに m68k でも -O2 なしにすると演算のたびにご丁寧に元の変数に書き戻すので、 つまり加算自体は拡張倍精度で行うけどもすぐに double 精度に丸められて、 こちらも x87 と同じように -0.00 を出力するようになる(↓)。

; gcc -S jot.c
308|         jsr putdata            ; putdata() 呼び出し
309|         lea (12,%sp),%sp
310|         addq.l #1,-4(%fp)      ; i++
311|         move.l step,%d0        ; step を…
312|         move.l step+4,%d1
313|         move.l %d1,-(%sp)      ; スタック経由で…
314|         move.l %d0,-(%sp)
315|         fmove.d (%sp)+,%fp0    ; %fp0 に置く。
316|         move.l %d2,%a0
317|         fadd.d (%a0),%fp0      ; %fp0 += x
318|         move.l %d2,%a0
319|         fmove.d %fp0,(%a0)     ; %fp0 を(doubleで) x に書き戻す

ということで、ここは m68k だから値が違うとかではなく、 この実装方法ではここのゼロの符号は不定。 厳密に言うとゼロの符号が不定かどうかというのもおかしくて、 たまたまゼロの前後だと符号が変わるから目立つだけで 仕様上出ることが分かっていたはずの誤差がある、というだけかな。 なので、期待値のほうが誤り。 だけど、そもそも論でいうとここでマイナスゼロを表示しちゃう jot のほうも jot の使い方から言うと果たしてどうなんかなあという気はするけど。

と書きながら調べてたら、手元のオライリー本 (BINARY HACKS) にまんまその話題が載ってたわー。本持ってる意味ねーwww

[NetBSDとか] 続いて tests/lib/libc/stdlib/t_randomid。 randomid(3) の返す乱数がほどよく散らばっていることを確認しているテストっぽい。 100万回ほど呼び出してみて、 ある値と同じ値が何回前に出てきたかを調べてそれが短すぎないことを確認している。 のはいいんだけど、100万回ループはまあ最近の PC では屁でもないけど X68030/30MHz だと 12分近くかかるのに、こいつのタイムアウト指定が 5分になっていて、タイムアウトしてこける…。うーん…。 それと、もっと回数を増やそうとしたのか、 あるいは最初はもっと回数が多かったのか、 あるいは 32ビット値の持てる整数の範囲を知らないのかは分からないけど、 32ビットで事足りるカウンタに全部 64ビット整数使ってあって、 うーん、今時の PC だと屁でもないけど、 64ビット整数使う意味ないし単に遅くなるだけなのでやめれください。 あと、このテスト本当に 100万回ループしないと評価できないのかなあ。 10万回だと 1分ちょいで終わるから m68k でもおそらくほぼ成功するようになるんだけど。
[艦これ] 今日のメンテ明けから冬イベ開始。 今回からステージごとに自分で作戦難易度を 甲、乙、丙の3段階で選べるようになったらしい。 これはいいシステムだな。 同時にバレンタインシーズンなので期間限定ボイスとグラフィック。 時雨も睦月如月もあらかわ///。 というかまったく来ると思ってなかったうーちゃんにボイスが来たーーーー(゜∀゜)ーーーー!! やばい、これは勝つる…。 ということで、さくっと E-1甲クリア。
[アニメとか] デレマス。 なんかデビューさせてもらえないことに怒ったみくにゃんが 施設内の(?)カフェを占拠して立て篭もるという事件(?)。 まあ茶番なのでお約束どおり何事もなく解決してめでたしめでたしなんだけど、 いやいやいやいや、アウトでしょ普通にwww 少なくとも謹慎レベルでしょ、なんでみんなニコニコしてんだよwww
[アニメとか] あと今頃気付いたけど、デレマスのあの変な中二病みたいなやつ、 まれいたそだから六花ちゃん(中二病)じゃないか。

2015/02/07 (土)
[艦これ] 恒例だけど、朝起きたらもう E-5甲クリア勢がごろごろしてた。 ガチ勢怖い。 てかガチ勢の中に声優ソムリエさんがいるので必ず自分が新艦出すより先に 声優さん情報をお知らせされるのがちょっとつらい。 ということで、U-511 がめんま艦っぽいっていう情報きたっぽいーーーーー!!
[艦これ] え、U-511 が呂500 になるの?? どゆこと??
[艦これ] ということで E-2甲クリア。 超兵器 51cm 連装砲げと。 存在してない兵器が出始めたぞ (既出の装備が全部実在のものかどうかは知らないけど)。 色んな意味でやばいなこれw。 しかし、E-2 は途中戦1(重1)だと7回出撃して2回しかボス倒せなかったのに、 戦2に変えた途端6回中5回 S 勝利だったんだけど、 ガチ勢はどうしてそれにすぐに気付けるんだろう。

2015/02/08 (日)
[艦これ] 戦果ランキング速報さんによると、 大湊鯖から鎮守府鯖への移民は 2300人くらいだったらしい。
[艦これ] E-2 までのボス戦はアニメ ED 曲だったけど、 E-3 からは OP 曲になるらしい。よく出来てんなー。
E-3 のボスゲージ削ったあたり 14時前頃に、 昼飯にしようとお湯を湧かし始めたところで実家方面から召集がかかって、 二重バスフォールト的な…。
[艦これ] ということで、E-3甲もまあ難なくクリア。 ドイツ潜水艦 U-511 ちゃんげとー。
[艦これ] もうイベント恒例だけど、枠が足りないので戦力外通告、秋雲(10)。 秋雲は顔がコラ画像っぽくてなんか苦手なんよなあ。 レア艦だけどまあイベントのたびくらいには見掛けるしなあ。 あと任務のために必要だっただけの加古(25)と叢雲(12)も。
[艦これ] E-4、ゲージは削りきったけどさすがに最終編成は固い…。 明日に持ち越しか。

2015/02/09 (月)
[NetBSDとか] tests/kernel/t_pty がこけるのを見てたけど、 amd64 でもこけるような気がするので、これは後回しにしよう。
[艦これ] E-4甲クリア。全員にキラキラ2周つけて臨んだらまあ一発だったよね…。 練習巡洋艦香取先生げと。
[艦これ] 続いて最終ステージ E-5甲。 まずは適当な12隻で威力偵察してみるけどさすがに歯が立たない。 情報調べて編成し直して行ってみるとまずは幸先よく S 勝利できた。

2015/02/10 (火)
[艦これ] E-5甲のゲージを削りきったぞ。 たいそうえげつないと聞いてたけど、 支援なしでほとんど S 勝利出来たくらいサクサク削れた。 今日はここまで。

2015/02/11 (水)
[NetBSDとか] tests/lib/libc/gen/t_siginfo の非アラインドアクセスで SIGBUS が出ることのテストだけど、 m68k (68020 以降) だとダイナミックバスサイジングがあって SIGBUS が起きることはなく、m68k でこのテストは不要。 てことで #ifdef __m68k__ とかでスキップすればいいやーと思って気軽に send-pr したところ、 sysctl 実装しろみたいな話になって、うへぇ…。
[艦これ] E-5甲、最終形態になった途端異常に固くてワロス…。 削りが余裕じゃないとレベル下げたほうがいいって言ってる意味が分かったわ。 削りはほぼ S とれるくらい余裕で、あまりに余裕すぎて一回うーちゃん入れてみた (ら、ボスに1ポイントもダメージ入れられなかった) くらい余裕だった(?)のに。 しかし2艦隊分のキラキラ作業は時間かかりすぎて、 早くても1時間か2時間に1回しか出撃できないのがつらい。 てことで、7回出撃で A 勝利2回だけという有様。
[艦これ] [アニメとか] 艦これアニメ、(6話なので?) 第六駆逐隊のカレー回。 大変よいギャグ回だった。 てかもう最初から最後までこの調子の日常モノでよかったんじゃないかなー。
[艦これ] ここまでの出演リストは 3/28 の日記 に移動。

2015/02/12 (木)
[艦これ] E-5甲クリアしたわー。 ルート固定してなくて渦潮通る可能性あるのに電探積んでなかったとか、 大和型に一式徹甲弾は火力オーバーらしいとか聞いて色々見直したところ、 一発クリアした。むう。 ほんと、如何に早く正解を見つけられるかというゲームなんだよな。 てことで最終編成はこちら。 しかしもうこれわけわかんねえな…。
第一艦隊
羽黒改二(90) : SKC 20.3cm砲、SKC 20.3cm砲、零式水上観測機、32号電探
大和改(96) : 試製51cm砲、46cm砲、零式水上観測機、FuMOレーダー
武蔵改(96) : 46cm砲、46cm砲、零式水上観測機、32号電探
金剛改二(125) : 試製35.6cm砲、35.6cm砲迷彩、零式水上観測機、一式徹甲弾
榛名改二(126) : 試製35.6cm砲、試製35.6cm砲、零式水上観測機、一式徹甲弾
大鳳改(96) : 烈風改、烈風(601空)、烈風(601空)、天山一二型(友永隊)

第二艦隊
伊58 (87) : 潜水艦53cm艦首魚雷、潜水艦53cm艦首魚雷
Bismarck drei(93) : 38cm砲改、38cm砲改、零式水上観測機、九一式徹甲弾
神通改二(91) : 20.3cm(2号)砲☆1、20.3cm(2号)砲☆1、照明弾
夕立改二(96) : 12.7cm砲B改二☆4、12.7cm砲B改二☆4、照明弾
時雨改二(96) : 10cm高角+高射☆1、10cm高角+高射☆1、13号電探
北上改二(90) : 甲標的、20.3cm(3号)砲☆4、20.3cm(3号)砲☆4

道中支援艦隊
大和(36) : 46cm砲、46cm砲、46cm砲、32号電探
陸奥改(93) : 46cm砲、試製41cm砲、41cm砲、32号電探
飛龍改二(96) : 彗星一二型甲、彗星一二型甲、彗星一二型甲、32号電探
蒼龍改二(96) : 彗星一二型甲、彗星一二型甲、彗星一二型甲、32号電探
卯月改(96) : 33号電探、33号電探、22号電探改四
雪風改(96) : 33号電探、33号電探、22号電探改四

決戦支援艦隊
長門改(93) : 46cm砲、試製41cm砲、試製41cm砲、41cm砲
霧島改二(98) : 46cm砲、41cm砲、41cm砲、35.6cm砲☆9
赤城改(96) : 彗星一二型甲、彗星一二型甲、彗星一二型甲、彗星一二型甲
加賀改(96) : 彗星一二型甲、彗星一二型甲、彗星一二型甲、彗星一二型甲
島風改(95) : 12.7cm砲B改二☆1、12.7cm砲B改二☆1、12.7cm連装高角砲(後期)
綾波改二(89) : 12.7cm砲B改二☆1、12.7cm砲B改二☆1、12.7cm連装高角砲(後期)
キラ付けの都合で先に羽黒入れてこの次に嫁の熊野さんを入れようと思ってたら一発でクリアしちゃったのでなんかアレ。 まあでも熊野さん改(126)より羽黒改二(90)のほうが強いのでなあ…。 道中支援は電探多め、決戦支援は論者積みなのも優位な意味がある訳ではなくて、 なんか体感できるか様子でも見てみっかなーと思ったら一発で終わってしまったというだけ。 でもどっちもそれなりにダメージ入れてくれた (試行回数1回)。
(2/22 追記) どうも電探1つか2つ載せるほうがいいらしいという検証が出てるっぽい。

というわけで、天城さんと甲種勲章げと。 甲種勲章は E-5 を甲クリアで貰えるんだけど、全甲クリアだけにしてほしいなあ。


2015/02/13 (金)
[XM6i] MAME 68000 コアの ADD.L、ADDA.L、SUB.L、OR.L の #imm,Dn と Dn,Dn だっけ? の時のクロックがデータシートと2クロック違うっていう、 重箱すぎるバグを隣で発見して、 データシートには ADD/ADDA/SUB しか書いてないけど、 ADD と ADDA が該当して SUB も該当するなら SUBA も同じはずだろうに… と思いながら XEiJ のソース読んだら SUBA にも対応がしてあって、 一体どういうことなの…。
しーちゃんねる。4月にオールナイトイベントやるらしい。いいなあ。 しかし番組ほとんどタクシー内での会話なので、 タクしーちゃんねるとかいうタグ付いててワロタw
[艦これ] E-4 甲での朝霜堀りが全然 S とれなくて辛いので、 E-1 に明石さん(2人目)でも堀りに行ってみるか…。
[XM6i] ちょっと 8ビット clz を 68000 で書いて遊んでみる。 早さと小ささでどれが優位かっていう。
[アニメとか] デレマス #6、本田さんアイドル舐めすぎだろwww まあこのプロジェクトの残りの全員もそうだけど。

2015/02/14 (土)
[艦これ] E-5 攻略終わったところだけど、ぼちぼちこしらえてた 35.6cm 砲を ようやく試製 35.6cm 砲に改修出来た。1本目。 しかし最後は確実化しようとするとネジ12個消費すんのな。 ネジはやっぱ地道に集めないといけないな…。
[艦これ] やったー、うーちゃんが Lv97 になってレベルソート1ページ目に来たよ。
[艦これ] あまみさんの 5-5 RTA ニコ生を見る。 相変わらずこの人の艦隊、頭おかしいな(褒)。 主艦隊は全員 Lv150 だけど、支援にも高レベル大和さんとかいてもうどうなってるの…。
[NetBSDとか] とりあえず randomid が 64ビット整数使ってるやつは 32ビットにして勝手に commit したった。知ーらない。 ループ回数減らす件はさすがに send-pr して様子を見る。
[NetBSDとか] 続いて tests/lib/libc/stdlib/t_getenv.c の setenv のテスト。 これも 8192回 setenv/getenv して、8192回 unsetenv してってのをやってるので、 これがこちとら(68030)普通に全力で頑張ってるんだけどタイムアウトする。 しかし、こんなに回数回す必要本当にあるのかなあ…。
[Perfume] Perfume FC の中継があったけど、すっかり忘れてて終わった頃に気付いた…。 去年はなんか弾かれて見れなかったしダメダメだな…。
[アニメとか] アルドノア・ゼロ。 え、アセイラム姫意識戻ったっぽい? シュラバーかな?

2015/02/15 (日)
[艦これ] 2交代制で10分おきに E-1 に出撃し続けるだけの簡単なお仕事…。 2交代制なのでホワイト!!(棒読み)。 しかし、舞風とか伊8ちゃんよく出るなあ…。 あと浦風ちゃんの出荷がまだ終わらないのにまた入荷してもうた。
[艦これ] これはいいまとめ。 確かに麻雀に近いところはあるな → あ艦これ:「永遠神剣シリーズ」のゲームデザインに携わった高瀬奈緒文氏が語る艦これのゲームデザイン

2015/02/16 (月)
[艦これ] E-5 でボス行かずに道中だけで朝霜狙うのがいいらしいと聞いたので、 さっそく E-5 に行きつつ、 並行してレベル上げてた U-511 (ゆーちゃん) が Lv35 で(一回目の)改装。 で、なんでみんなさつき1号って呼んでるのかと思ったら、 改装したらふりがな(?)が U-511 からさつき1号に変わるのね。

2015/02/17 (火)
三陸沖 M6.9 で津波注意報とか出たらしい。 久しぶりだな。
[艦これ] E-5甲 7周したところで朝霜出た。わりとあっさり。 いつもレア艦堀りは二軍のレベリングを兼ねてやってて、 今回は重巡枠で妙高さん(79) のレベリングでもしようと思ってたのに出来なかったw。 あと浦風ちゃん1人出荷したけど、残り2人…。
[NetBSDとか] t_siginfo の件、ようやく commit。 これでテストが failed -1、skip +1 になったよ。(残り fail は 1000個くらい)

2015/02/18 (水)
昼休みに何かを調べててたまたま vala って言語にたどり着いた。 C# っぽい文法で、C コードを吐き出してコンパイルして実行するらしい。 速度的にはともかく、プリプロセッサとしてうちはいつも CLI PHP 使ってるけどこれの代わりになりそうか。 と思ったら出来上がりバイナリもそこそこのパフォーマンスで動くようなので もしかしてこれはこれでありなのかも。 しかも vala 自身のインストールにそれほど手間がかからない(気がする)し、 これはちょっと面白いかもしれない。
[艦これ] [アニメとか] 艦これアニメ、(7話なので?) 七面鳥こと瑞鶴回(?)。

2015/02/19 (木)
[艦これ] うーちゃん(98)。ここで8合目なんだが(白目
[アニメとか] 「純潔のマリア」のはなざーさん(エゼキエル)がしっくりきすぎててアレw

2015/02/20 (金)
[NetBSDとか] またあほっぽいテストを見つけてしまった…。
[XM6i] なんとなく、060 エミュってどうやるんだろうね的な雑談をしてた。 スーパースカラを考えないただの命令インタプリタなら別に既存の 68000 シリーズの命令セットに毛が生えただけみたいなもんなので(暴言) 何とでもなる気がするけど、 それでは面白くないのでよーしパパ pOEP と sOEP が並列で走るところもエミュレートしちゃうぞーと思ったら、 それらをどのタイミングで振り分けるのかとか、 振り分けたとしてどうやってとか、 合流というか回収はどうすんのかとか考え出すと、 なんか結局並列実行したほうが遅くなるような未来しか見えねーって感じに。 まあ実際書いてみたわけじゃないから知らないけど。 つーか気軽に書いてみることができる量じゃないしなこれ。

2015/02/21 (土)
[艦これ] 北方任務のために出掛けた 3-5 で島風ちゃんをドロップして、 うっはwwwとか思いながら続いて 3-3 に行ったら今度は雪風をドロップしたwww。 俺今日死ぬのかな。
[艦これ] U-511 (ゆーちゃん) を 5-3 潜水艦隊で高速レベリングして Lv50 で呂500 (ろーちゃん) に改装。 5-3 潜水艦隊レベリングは敗北上等だけど、 使うのはゆーちゃんのレベル上げ期間だけだし そもそも勝率は 98% あってここで多少負けたくらいでは響かないしと思うと、 話に聞いたとおり潜水艦のレベル上げではなかなかの時間効率の高さ。 で、ろーちゃんは、噂には聞いてたけど、めんまだ、これめんまだwww
[艦これ] ということでこれなwww → twitter: 信じて送り出したU-511が日本海軍に改造されてダブルピースビデオレターを送ってくるなんて…

2015/02/22 (日)
[艦これ] 冬イベ最終日。 浦風ちゃん3人牧場中なのにまた浦風ちゃん入荷したり、 まさかの熊野、鈴谷、舞風とブリドカット艦を連続ドロップしたり、 伊8、伊58、伊19 を続けてドロップしたり、 ある意味濃厚なドロップではあったけど、肝心の明石さん(2人目)は出なかった。

てことで、14冬イベ終了。
E-1 〜 E-5 (すべて難易度甲)攻略:63700/46600/53600/9000、バケツ238、 ダメコン1 (ロスト艦なし)。
朝霜堀り、E-4 と E-5 を計17周。11600/11500/8700/2000、バケツ42。
明石堀り (未完)、E-1 を 177周。18100/6600/5900/0、バケツ200。

一応新艦全部ゲットしてコンプリート状態は維持できたし、まあいいイベントだったかな。 資材は今回初めて10万以上まで溜めて臨んだけど、 堀りが低燃費の E-1 中心だったので想定外に軽く済んだけど、 3週間あれば余裕で10万溜めれることが分かったので次からもこのペースで溜めることにしよう。 あと、今回は出撃縛りがなかったのが随分気分的に楽だったかな。 まああれはあれで難易度高くていいんだけど、 気軽に編成を変えられないので息苦しく感じる面はあるからね。 その点縛りがないと本当に試行錯誤しながら出撃出来るのでそこは楽しい。 敵戦力を見極めながら、誰を艦隊に入れるか、どの順で入れるか、 どの装備を誰に振り分けるか、っていうところがこういうゲームの肝のはずだからね。 それと、今回から難易度を自分で選択する方式になったけど、これはいい方式。 司令部レベルによる難易度分けが不評だった頃に自分もうっすら考えたことはあるけど、 いやーまさかねえーくらいで本気で考えはしなかったけど、 よく出来ている。 まあこれでも文句言ってるバカもいるみたいだけど、 あいつらどんだけ自分に都合がよくないと気がすまないんだろう。


2015/02/23 (月)
[艦これ] 今日のメンテでイベント終わりかと思いきや、菱餅集めが始まった。まじか…。 あと 46cm砲の改修が出来るようになったらしい。 46cm砲なら、連合艦隊 + 道中支援 + 決戦支援の4艦隊すべてを同時に出撃しても 戦艦全員に2〜3本ずつ積むために 20本集めたところでフィット砲仕様が導入されてしまい、 やりばに困ってたところだ()
[艦これ] 今日からピザハットで艦これコラボやってたらしい。 ピザを頼むなどという発想がないので、すっかりそんなこととも思わなかったけど、 後から考えたら昼飯を宅配ピザにすればよかったのか。

2015/02/24 (火)
[艦これ] うーちゃん(98) 運:22 ( ・ω・)。 そして、 ようやく1つ目の菱餅をゲット。また先が思いやられるなこれ。
[NetBSDとか] 元ネタ(01/25)。 /usr/tests/* のディレクトリそれぞれごとにテストを実行して結果を足してみた。
3540 passed
363 failed
32 expected
101 skipped
failed が 300件くらいならまあなんとか現実的な値…なのか?

2015/02/25 (水)
[艦これ] [アニメとか] 艦これアニメ、(8話なので?) 8時間こと大和回(?)。 大和といえばトラック泊地 (南の島) ということで唐突な水着回。

2015/02/26 (木)
確定申告オワタ\(^o^)/。 しかし、毎年そこそこ準備してから行くけど、 なんか毎回なし崩し的な感じするんよなあ…。
さくらの VPS 申し込んでみた。 VPS が v3 の頃は(?) NetBSD カーネルにパッチあてたり色々しないといけなかったようだけど、 どうやら v4 + NetBSD 7 は何もしなくても動くらしい。
[艦これ] 菱餅3つ任務完了したら、菱餅10個集めるのです!っていう任務出てきたw

2015/02/27 (金)
[艦これ] 天城さん改(50)。 未改造状態の艦載機数見た時はどうしようかと思ったけど、 改でまともになってよかった。

2015/02/28 (土)
[NetBSDとか] さくらの VPS に NetBSD/amd64 7.0_BETA をインストールしてみた。 インストール中の何を間違えたのかよく分かってないけど、 そのままでは起動しなかったので、MBR と PBR あたりを手動でごにょごにょして無事起動。 (MBR とか PBR を手動でごにょごにょするだけで他には) 何もしなくても動いた!(棒
[艦これ] 天城さんがほっちゃんなのは分かったけど、 香取先生と朝霜もめんまさんなのは嘘…だろ…。
[NetBSDとか] martin@ さんが遅マシンでこけるテストのタイムアウト伸ばしてってるーwww しかし、タイムアウト 1800秒(30分) っていうテストは一体どうなんだろうな…。
[アニメとか] アルドノア・ゼロ。いなほ君、VOR が見える…だと…。 一体何を言ってるんだ…。 (VOR は航空機が (VOR 施設から) どの方角にいるかを知るための電波)

井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org