日記 (2015年09月)。

2015/09/01 (火)
[NetBSD/x68k] ネタだけど、NetBSD/x68k で X68000 のテキストパレットを sysctl で取得・設定できるようにしてみた。 手元の謎16色拡張カーネルで SIXEL 画像をエンコードするのに、 現在のカラーパレットを知る必要があって、 本来はパレットが既知でそれにあわせてユーザランドソフトウェアのほうを書くんだけど、 この16色を今決めようとしていて確定していないところがあるのと、 ユーザランド側の値を一つでも変更しようものならビルドに20分かかる、 というたちまち目の前の課題があって、なんとなく動的に取得できるようにしてみた。 取得だけでよかったんだけど、設定も手間なく出来たので作ってみた。
[NetBSDとか] ということで将来の俺向け解説。
// sysctl を操作する側の関数。
// 引数は SYSCTLFN_ARGS と決められている。
static int
sysctl_hw_ite_textpalette(SYSCTLFN_ARGS)
{
   struct sysctlnode node;
   int idx;
   int error;
   int t;

   // rnode は SYSCTLFN_ARGS の中にあって (分からんわそんなん…)、
   // const struct sysctlnode *rnode らしい。ターゲットノードの情報が入っている。
   // rnode は const ポインタで、これを元に変更したい、というかしなければならない、
   // というかしたほうが楽なので、一旦手元にコピーする。
   node = *rnode;

   // で、まずこの sysctl 呼び出しがリード操作だと思って、そのノードに表示するべき
   // 値を用意するところ。
   //
   // 今回のノードは hw.ite.tpalette[0-F] というネーミングにしたので、自ノード名から
   // 自分が何番目のパレット担当なのかを調べている。
   // (node.sysctl_name には一階層分のノード名が格納されている)
   idx = node.sysctl_name[strlen("tpalette")] - '0';
   if (idx > 9)
       idx -= 7;
   // これが実際に idx 番目のテキストパレットの値 t を拾うところ
   t = (int)(IODEVbase->tpalet[idx]);

   // リード操作で見せるための現在の値を node.sysctl_data にセット。
   // なぜポインタかというとライト操作だったら、ユーザから指定された値がここに
   // 書き込まれるから。正気か?
   node.sysctl_data = &t;

   // で問題のこれ。このノードを lookup するように見えるけど、たぶんこれ、現在の
   // node の状態を sysctl ツリーに見せる (lookup してなければここに登録みたいな
   // ニュアンスなのか?)。そしてエラーが起きれば errno != 0 なので、errno を持って
   // return。読み込みが出来なかったというかそんなノードなかったとかになるんかな?
   // そこまでは知らん。
   //
   // で、実はこの sysctl がライト操作だったら sysctl_lookup() は newp に値を
   // セットして戻ってくる。newp も SYSCTLFN_ARGS の中で定義されていて、
   // SYSCTLFN_CALL マクロで一緒にsysctl_lookup() に渡されてる。分からんわボケ…。
   // 逆に言うとリード操作なら newp == NULL なので、どっちみちここで終了。
   // この sysctl_lookup() によって値 t をユーザに表示出来ているはず。
   // めでたしめでたし。
   error = sysctl_lookup(SYSCTLFN_CALL(&node));
   if (error || newp == NULL)
       return error;

   // ここにはもうライト操作の時しか来ない。t にはユーザが指定した書き込み値が
   // 入っているので、値のチェックなど。まずければ EINVAL で帰ればよい。
   if (t < 0 || t > 65535)
       return EINVAL;

   // これが実際の書き込み。めでたく書き込みも出来た。
   IODEVbase->tpalet[idx] = t;

   return 0;
}

// sysctl ノードを登録するほう
SYSCTL_SETUP(sysctl_ite_setup, "sysctl hw.ite setup")
{
   char name[16];
   const struct sysctlnode *node;
   int i;

   // hw.ite レベルを用意する。用意するといっても、なければ作る、あればそれが node
   // に返されるくらいじゃないかなたぶん。
   // トップレベルの CTL_HW が "hw"。
   // その次のレベルが CTL_CREATE なのでこれをここで用意する。"ite"。
   // CTL_EOL なので2階層で終わり。
   sysctl_createv(NULL, 0, NULL, &node,
       CTLFLAG_PERMANENT, CTLTYPE_NODE,
       "ite", SYSCTL_DESCR("ite"),
       NULL, 0, NULL, 0,
       CTL_HW, CTL_CREATE, CTL_EOL);
   if (node == NULL)
       return;

   // 今回は hw.ite.tpalette[0-F] と16個並べたかったのでこんな感じ。
   // トップレベルが CTL_HW。
   // 次のレベルが node->sysctl_num でたぶんこれが "ite" のところを指す。
   // その次のレベルが CTL_CREATE なのでこれをここで用意する。"tpalette[0-F]"。
   // でこのノードに対応する操作関数 sysctl_hw_ite_textpalette() をセットしている。
   for (i = 0; i < 16; i++) {
       snprintf(name, sizeof(name), "tpalette%X", i);
       sysctl_createv(NULL, 0, NULL, NULL,
           CTLFLAG_PERMANENT | CTLFLAG_READWRITE,
           CTLTYPE_INT,
           name, SYSCTL_DESCR("text palette"),
           sysctl_hw_ite_textpalette, 0, NULL, 0,
           CTL_HW, node->sysctl_num, CTL_CREATE, CTL_EOL);
   }
}

2015/09/03 (木)
[NetBSD/x68k] こないだなんとなく NetBSD/x68k でバックスペースキー押すと一文字消す代わりに ^? が表示されるのは誰が悪いんすかねーってなんとなくつぶやいたところ、 おおしまさんがガチで調べてくださって、 とりあえず terminfo の x68k エントリに kbs=^? を足して作り直せばいいとのこと。 直った。うへえ。
[XM6i] こないだから NetBSD 版の XM6i で、音がぶちぶち途切れるような鳴り方になってたので、原因調べてて、とりあえずバッファを10倍くらいサイズ広げたら直ったけど、本当だろうか…。 というかその修正した後で、設定ダイアログにバッファサイズを変更できる項目があることに気付いて、ファーー。

2015/09/04 (金)
[NetBSD/x68k] OSC デモ用の謎の往復ビンタモードのテスト成功。 まだこっち側がただの amd64 (VM) だけど。
[宇宙とか] えっ、アンタレス方向で超新星爆発かもかも?
[NetBSD/x68k] sh と csh と tcsh と vi でバックスペースの入り具合を調べてみたけど、 さっぱり訳が分からんので、とりあえずメモだけ書きなぐっといて後は専門家の人にお任せ(ぉ
[艦これ] デイリー大型建造でまるゆが2人…。

2015/09/05 (土)
[NetBSD/x68k] pkgsrc 2015Q2 の php54、php56 あたりは JIT をサポートした関係で m68k でビルドできなくなってる。 正確には中途半端に JIT をサポートしてて、サポートしていないプラットフォームについての #ifdef が足りてない、なんだけど。 つついさんのオレオレパッチで解決できるっぽい。 むう。どんどんつらい世の中になっていくな…。
[艦これ] 今日の一回目もまるゆ。昨日から3打席連続まるゆ引いてるで。

2015/09/06 (日)
昨日あまりの眠たさに22時くらいにオフトゥン IN してぐっすり寝るはずが、 4時に目が覚めて、結局6時間しか寝てない…orz。 シャーロットとダンデライオンあたりを見てから二度寝。 11時前再起動したけど、まだ眠たいな。orz
[宇宙とか] アンタレス方向の何かは超新星じゃなかったのかー。残念。
[アニメとか] ニコ生で ARIA the ORIGINATION (第3期)の一挙配信。 とても良かった 98.9%。 先月一挙配信した2期が一挙配信の新記録作ったのを再び更新。 てか 98.9% って 1000人見て「とても良かった」を選択しなかったのが11人てことだからなー。どんなんだよって話。

1位 ARIA The ORIGINATION (3期)、98.9% (2015/09)
2位 少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50- (14話〜20話) (2015/08) 98.8%
3位 ARIA The NATURAL (2期)後半、98.7% (2015/08)
4位 SHIROBAKO (後半)、98.6% (2015/05)
5位 SHIROBAKO (前半)、98.4% (2015/01)
6位 ARIA The ANIMATION (1期)、ガールズ&パンツァー(2015/06) 98.3%

[艦これ] 明日で夏イベ終了。 攻略は結局、甲甲乙丙乙乙丙というだめだめっぷりだったけど、 7人全員ゲットできたしあきつ丸も拾ったのでまあまあよしとするか…。 攻略にかかった資材は全部で 77400/61500/52200/18000、バケツ280。 堀りにかかった資材は全部で 182400/135500/134300/52400、バケツ714。

2015/09/07 (月)
[艦これ] 今日のメンテで夏イベ終了。 秋グラフィック実装、秋ボイス実装。もう誰がなんだか分かんねーや。 あと箪笥の上の加賀がかがになるとかw
いよいよこないだから git 使ってみてるけど、 ほんまこれ CVS 時代のお年寄りが導入に猛反対するのも分かるわー。(´・ω・`)
ふむ。これはいい論文。→ 「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」

2015/09/09 (水)
[艦これ] え、葛城もめんまさんなの…。 めんまさん、声色豊富になりすぎでしょ…。
[NetBSD/x68k] おおしまさんによるターミナルのアレ → PR misc/50222。 意味は 1ビットも分からない。orz

2015/09/10 (木)
鬼怒川の堤防が決壊してえらいことになってた。

2015/09/11 (金)
今度は宮城のほうでも決壊して昨日と同じ光景が。
一方こちらは引くぐらいの秋晴れで、 時間があったのと用事もあったので市内出て SHIROBAKO ごっこしてきた。
[アニメとか] アイドルマスターシンデレラガールズ。 しぶりんと未央がそれぞれユニット活動を開始するなど、 島村さんの待遇につきましては誠に遺憾であり、今後の推移を見守りたい。

2015/09/12 (土)
[アニメとか] シャーロット #11。わりとえげつない感じに。

2015/09/13 (日)
OSC のプレゼン資料。 いつもなら、ある程度あらすじ書き出してみてざっと時間が読めたところでえびじゅんさんに発表時間を頂くところなんだけど、 今回はもうすっかり1週間前とかになってしまったので、 こないだとりあえず20分だけ頂いておいて、 今日いよいよあらすじ書き出してみたらどう考えても20分では入らない感じだが、 どうなるもんだか。
vala 版 sayaka ちゃんの謎モード、IPv4 では動いてるけど、 ぶっちゃけリンクローカルでいいので IPv6 対応させようとしてるけど、 うまくいかない。これは時間切れかなあ。 IPv6 使う時には「IPv6 くらい対応しとけよ ksg」って思うけど、 作ってる時には「IPv6 対応させんのめっちゃめんどいので、とりあえず後回しにすっか」ってなるんよなあ…。
OSC の展示に使う X68030 (と CRT CZ-614D) を梱包。 年に一度だしあえてやってることとはいえ、大変。(;´Д`)

2015/09/14 (月)
阿蘇山が噴火。九州火山ニキ、ウォーミングアップしすぎんよー。
街灯もなく民家も遠くおまけに片側が背の高い竹林なので、ほぼ暗闇の片側一車線で、車道と分離された歩道ももちろんなく、申し訳程度の路側帯→ガードレール→1m下が田んぼっていう道路を夜間、反射材の類も一切着けずにジョギング(?)してる推定自殺志願者がどうか一人で勝手に溝に落ちますように (-人-)
[NetBSD/x68k] 電源オフで電源がもう一度入るバグは、 ローカルパッチのタイマー周期のバグの可能性という話になってきてて、 まだもうちょっと見てみないと分からないけど。

2015/09/15 (火)
[NetBSD/x68k] うーん、memswitch -w display.glyphmode 変えたら即フォントも切り替わるようにしたいなあ。 でも memswitch は元々 SRAM スイッチを切り替えるっていうお題目のツールなので、 これがそれ以外の何か作用も起こすのはいまいちだし。 かと言って、よく似た別のものを作るのもアレだし、どうしたもんだか。
[NetBSD/x68k] 昨日のアレはそうではなくて、 $0, $f, $f で一旦電源は切れたものの、 ALARM 信号が 1Hz で動いたままになっているので 1Hz 後にアラーム起動で電源が入って、 IPLROM が電源スイッチの状態調べたら OFF だったので電源落としたっていう流れらしい。 うへー。まじか。
[アニメとか] この9月から SHIROBAKO が CS で再放送されるので、 友人に勧めておいたらさっそく1話から好評だったのでよかった。

2015/09/16 (水)
今日はほぼプレゼン資料作成。 OSC 直前の様相を呈して参りました。 仕事…は…。
[響け!ユーフォニアム] 一方その頃、響け!ユーフォニアム 4巻届いた。麗奈^〜。 早く見たいけど OSC が終わるまでお預け。
[NetBSD/x68k] 電源オフの件は commit して、send-pr。 7.0 に間に合えばいいけどなあ。

2015/09/17 (木)
[艦これ] 艦これのブラウザ版とデータ共有できる Android 版が出来るらしい。 まじか。外で艦これし放題じゃないか。やめちくりー。
恒例の NetBSD/x68k 近況スライドが、今年は1件も修正点がなくてどうしようかと思ってたところ、昨日電源周りのアレを修正したので、スライドを修正するっていう…。

2015/09/18 (金)
[響け!ユーフォニアム] 先週、朝の情報番組(?)でユーフォニアムが取り上げられるはずだったのが鬼怒川の件でとんでしまい、今日改めて放送予定だったのがチリ地震での津波情報でとんだ。(´・ω・`)
[NetBSD/x68k] 展示用に準備中の X68030 が突然起動途中の rc 実行中にハングアップするようになった。 rc 実行中に entropy-file がないとかどうかいうメッセージを出してそこからしばらく進んだところでハングアップする。 デバッガに降りてみたところ cprng_なんたら、あたりだったけど、 よく分からんのでとりあえずシングルユーザで再起動して fsck かけてから再起動。 また同じ症状でとまる。 またシングルユーザで起動して fsck かけてから、 それとは別件で / をマウントして /etc/fstab を書き換えてから shutdown したら shutdown 時のスクリプトが /var/db/entropy-file を作ったようだ。 それで起動してくるようになった。 まじでか…。 そうだとしてもちょっと今は原因を追求したくはないかな。
[NetBSD/x68k] memswitch の display.contrast が 0 か 1 しか設定できないバグを踏んでしまい、 コントラスト 0 のまま再起動したら何も見えなくなってしまったwww(当たり前)。 仕方ないので Human68k のディスクイメージつっこんで 「表示 > テキスト画面」に表示されてるバックプレーン見ながら ブラインドタッチ(?)で switch.x を起動して復旧。 これ、実機だと SRAM 一回飛ばして直すやつかなあ。

2015/09/19 (土)
OSC 広島。 菅原さんところに8時集合なので7時前に家を出るために5時半に起きる予定だったのを、 昨日の晩の目覚ましセットする時点で6時半にセットして、見事6時半に起きて、 滞りなく用事を済ませてさあ8時に家を出ようとしたところで、 1時間間違えてることに気付いたwww ファーーーwww。 車で1時間かかるところを1時間遅れて気付いてる時点でどうしようもないわけだが、 とりあえず10分くらいしか短縮できないけど最終兵器高速道路に乗ってみる。 で、志和 IC 入口まで来たところの電光掲示に渋滞って表示されてたけど、 まあそんなに深刻に捉えてなかったし、そもそも IC 入口から2号線に引き返すほうがバカにならんので、そのまま高速に入ってみたものの、 途中から本気の渋滞。 あ…れ…、もしかして今日って5連休の初日…(´・ω・`)。 ということで、普通に下道通るよりたぶん10分くらい余計にかかって到着。 そこから会場入りしたけど当初の(8時集合の)スケジュールがかなり余裕見てたわけなので、これでも全然普通に会場入り。よかったよかった。
もう見慣れたブースの光景。
NetBSD ブースに X68030 + CZ-614D を置いて、 NetBSD/x68k + NetBSD/evbarm (RaspberryPi) で twitter ユーザストリームの展示。

セミナー発表はこちら

XM6i ブースには Windows7 ノートPC で動く XM6i と、 XM6i 関係ないけど X68060 の Human68k を展示。 実機のデモ環境に力入れすぎて XM6i ブースとしての展示内容を何一つ考えてなかったのは秘密だ…。
あと、どこからともなく現れた間宮羊羹(実物)と間宮さん(実機)のよく分からないペアショット。 というか間宮さんのスクショ出すために (= 疲労させるために) 一度出撃したっていうw
そして15時すぎ、 X68030 のハードディスクが急に変な音を立て始めてお亡くなりになった。 おかのさんと言い残して。

それにしてもイベント当日、それも朝から無事に稼働しててぼちぼち片付ける時間が見え始めた頃に、みんなの目の前で死ぬとかタイミングよすぎだろう。 我が生涯に一片の悔いなし (例のポーズで)。

懇親会ののち、菅原さんところで荷物を積み替えて、23時帰宅。

2015/09/20 (日)
[アニメとか] 一昨日のアイマスをようやく見る。 ねんがんの島村さんメイン回だったけど、完全に鬱病ですねえこれ…。(´・ω・`)
毎年恒例クソすぎる LibreOffice でスライドを出力してアップして、 車の中から荷物を部屋に持って帰るまでが OSC です…。
[艦これ] そして今日の夕方から急に Z1 がオクトーバーフェス mode になるオンライン(?)メンテ。 持ってない人多いから無理なのは分かってるけど、プリ子もお願いします。
[艦これ] 今日どっかであったイベントで、夏コミでろーさんやってたバズーカ蒼龍の人が今度はしおいやってたっぽいwww。 てかいつ見ても筋肉すげーな。笑うしかないわあんなん。
[アニメとか] ニコ生で響け!ユーフォニアム一挙放送。 というか昨日今日の疲労が堪えて途中からオフトゥンの中で見るという有様。 とても良かった 96.9%。 中盤さすがに寝落ちしそうだったけど、やっぱり怒涛の後半で目が冴えた。 何回見てもいいすなー。
堀江由衣さん(17)がお誕生日を迎えられました。 ここで18年前から現在までの堀江さんを振り返ってみましょう。 去年も見たけどw

2015/09/21 (月)
[艦これ] ここ数週間の反動で、13時台にい号が終わって北方任務が出るという有様。
[X680x0] ということで、X68030 に内蔵してた東芝 520MB 2.5インチ SCSI HDD、MK2428FB。 R.I.P. (´・ω・`)。 うちの X68030 は 2000年11月にヤフオクで入手したもので、 この HDD はその時にはすでに内蔵されてたのでそれ以前にどのくらい動いてたのかは分からないけど、 少なくともそこから数えても15年、 一度もおかしな気配も見せずに一昨日まで動きつづけてたのはほぼ奇跡に近いレベル。 このモデルが元々どのくらいの信頼性(評価)だったのかは知らないけど、 15年以上前の 2.5インチ HDD の信頼性なんてほんとにお察し状態だったのに、 よほど運のいい個体を引いたのだろう。

一昨年つついさんに SCSI HDD を2台貰ったのも去年と今年で死亡したので、 これでついにおうちの SCSI HDD 全滅。

[艦これ] 阿武隈改二(95)、運:28。( ・ω・)。 嫁勢の運を上げるのは迷うことがないので楽なんだけど、 そうでない勢だと誰に使うかで今後のゲーム展開に影響すると思うと悩むのでめんどい。
[アニメとか] 実写版「あの花」(あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない)。 これまで見てきた実写化ってほぼ全部キービジュアル公開時点でコレジャナイwwwだったんだけど (おおー実写だーと思ったのはデスノートの L くらいかなー)、 この「あの花」のキャストは最初に見た時から、あれ、悪くないな…って思ってる。 ので、珍しく2時間ドラマなんぞ見てみたけど、 わりと原作(アニメ)忠実だったのでよかったけど、 どう考えてもアニメ12話(ざっと6時間)を2時間にしてるわけで単純計算 2/3 の情報は落ちるわけで、全体的にすっとばしすぎぃwwwっていう感想だったな。 逆にアニメと同じくらいの時間とってこのスタッフとキャストでやれば十分いいものが出来たんじゃないかな、と思うくらいには面白かったけどね。 あと、じんたんパパとかイレーヌさんとか役はまりすぎだろ。

2015/09/22 (火)
[NetBSDとか] 3-5 用のキラキラ作業に飽きてきたので、 bpf(4) の BIOCSFEEDBACK で panic する件のダンプでもとるべかと思ってやってみたら、 何も起きないんでやんの…。(´・ω・`)
佳子内親王殿下の声がかわいい。(低レベル庶民並の感想
[XM6i] XM6 TypeG に実装されてたアラーム起動あたりを移植してみたら、 こないだハマった電源オフで即電源が入るアレが再現したwww。 TypeG やばいな、なんかやばいな。
[アニメとか] ようやく、響け!ユーフォニアム4巻のコメンタリーを見る(聞く)。 7話のキャストコメンタリーは前巻5話と同じ櫻井さん(滝先生)と寿さん(あすかパイセン) なんだけど、この2人の居酒屋トークほんといらない。 てめえの卓球のラケットの持ち方とかどうでもいい。超超超超どうでもいい (CV:あすかパイセン)。作品の話をしろ。

2015/09/23 (水)
[艦これ] デイリー大型建造で三隈が2人出たw もうちょっとバランスよく出てほしいわー。 てことで、仕掛中が阿賀野x2、蒼龍x1。 仕入が阿賀野x2、三隈x2、蒼龍x1。
[艦これ] 今回はボケようがないと思ってたのに、くっそwww → 【艦これ】翔鶴改二予想図まとめ:あ艦これ

2015/09/24 (木)
[NetBSD/x68k] ハードディスクがなければ、 今の netboot (だいたい 40KB くらいある) を 12KB に収めたらいいじゃない! というアントワネット的な指令が…。
[アニメとか] ニコ生ユーフォラジオの最終回。 たぶん1時間枠の40分くらいかへんで音が出なくなるトラブル。 コメントとかで気付いたのかキャストの4人がパントマイムで遊び始める。 それはそれで面白かったけどさすがに機材の調整に入ってしまい、画像音声ともに落として静止画のみ。 仕方ないのでキャスト勢がスケッチブックに絵を描いて (それがまたうまい)、 公式さんがどんどんツイッターに上げるというつなぎ方をして、30分くらい後に回復。 最終回なのに散々だけど、それはそれで面白かった。

2015/09/25 (金)
[艦これ] 今日のメンテで、翔鶴改二/改二甲実装。 任務たくさん追加。 千歳、千代田、雷、電、球磨、多摩、春雨に秋グラ実装。 香取、秋雲の建造落ち。
[艦これ] 翔鶴任務に朧いるのかよ…。持ってねーわ。 あと球磨が誰だか分からないクマー。(恒例行事
[艦これ] ちなみに「通常建造できなかった艦が通常建造できるようになった」 のはたぶん2014年2月の伊8ちゃん以来実に1年半以上ぶりの珍事。 いきなり通常建造に追加されたのは弥生とかがいるけど。
[アニメとか] アイマスは特番。 これスケジュールされた特番なのかなあ。

2015/09/26 (土)
[艦これ] 熊野さん(138)。( ・ω・)
[艦これ] ようやく阿武隈部隊で 3-2 再突入任務行ってみたけど、 ベールヌイが大破。これ1日1回ずつチャレンジするやつやな…。
[アニメとか] シャーロット最終回。ふむ。 てか終わった途端、Rewrite アニメ化の報が出て、 Rewrite よく知らないけどなんかシャーロット全部吹き飛んだ。

2015/09/27 (日)
[アニメとか] クラスルームクライシス。結局ナギサの話とかどうなったんだ。(´・ω・`)
[アニメとか] 昨日から公開の劇場版 ARIA、公式さんのリツイートでさっそくネタバレ踏んだよ。 てか考えて RT しろやボケ。
[艦これ] 今日もぼちぼちワンオフ任務を消化。
[XM6i] XM6 VM の中の TCHAR/char 祭りに CHAR が加わって余計カオスに…。 XM6i では VM 内も外もワイド文字で統一してる(はずのような気がする)けど、 TypeG が VM 内をマルチバイト文字にしてるような気がするっぽいので、 こっちも揃えたほうがいいのかなあ。
[XM6i] 重い腰を上げて、ノート PC の VMware Player で動いていた XM6i 開発用の Windows Vista をデスクトップ PC の VirtualBox に入れ替えた。 さすがにくっそ速いな。 ノートの時はゲストマシンがフォーカスつかむまでに数十秒、 でゲスト OS 内のウィンドウをクリックしてそれが切り替わるまでにさらに 1分みたいな世界だったからなあ。 これでも Core i7 で買った時には速いと思ったけどもう5年モノなのでなあ。
と思ったら、お電話で Windows ライセンス認証をしてくださいとか言われたwww。 まあ構成変えすぎたから仕方ないけど、 このシステム導入されてからもう10年以上は経つと思うけど、 話には聞いてたけど、初めて体験するわー。
[艦これ] ウンか月ぶり2回目の 6-2 出撃で初めてボス到達してゲージ1回削ったよ。

2015/09/28 (月)
全然違う調べ物をしててたまたま行き着いたけど、複数形が想像を越えてカオスだった。 まず概論がこの辺 (単数複数の世界。- ChoiceFormatとgettextの比較 -)。 続いて、 各言語ごとの複数形の定義式(?)。 英語は最初「1つだと単数形、複数になると複数形」みたいな雑な説明しかされず、 そのうち「じゃあ 0 は?」とか「0.5 は?」とか「1.5 は?」みたいなのが FAQ だけど、英語は plural = (n != 1) となってて、つまり 1 以外はすべて複数形のほうってことらしい。 最初からそう言えよ…。というか数式読めない人種と会話できるインタフェースがないのつらいよな。 そっち方面の知識がないからアレだけど、 こうなるとおそらく「単数形・複数形」は (n != 1) 形式の言語でしか通用しない用語だよね。 ほかにも何語か分からないけど、似たのでは plural = (n > 1) っていうのもあって、 これだと 1 が単数形、2以上が複数形ってところまでは英語と同じだけど、 0 やマイナスも単数形 (というか便宜的に第1形と呼んだほうがいいか…) で 2 以上が第2形らしい。面白いな。 で、一番すごそうなのがアラビア語で変化形が6つあるっぽいけど、 カオスすぎてよく分からんというか、ここのページ (Plural Forms Arabeyes Wiki) の例題も合ってるのか違ってるのか分からない。
日本語にはそういうのないので一般的な日本人にとっては英語の複数形ですら大変なのに、 こんな言語大変だよなとは思うけど、あっちの人からしたら日本語の 兎の数え方とかタンスの数え方とか、 「いっぴき」「にひき」「さんびき」のほうがよっぽどカオスかなあ。
[アニメとか] よーし早速今週のどこかで ARIA 見に行っちゃうぞーとか思って意気込んで調べたら、 広島は 10/17〜とか書いてあって (´・ω...:.;::..サラサラ..。 田舎は後回しとかいう発想の映画業界はさっさと衰退してしまえばいいのに。

2015/09/30 (水)
[アニメとか] このシリーズほんと好き。 けいんさんのツイート:マミ「Zzz.....」
[艦これ] 次回メンテで「秋刀魚に関するアップデート」があるらしい。どういうことだ。 秋刀魚家具追加なのか、それをわざわざ言うほどでもないし、 もしやまた結構大変だけど秋刀魚を10匹集めるのです!(>_<)、 じゃないだろうなw
tcpdump -w で保存したファイルの、pcap ヘッダには time_t (struct timeval) があるけど、 time_t ってあーた環境によって 32bit か 64bit か分からないはずなんだけど、 こんなのファイルのヘッダに入ってて大丈夫なのか? と思ってググってみたら、 「time_t っていうけど実は 32bit」(意訳) みたいなところに着地してて、 アッハイ…(真顔) みたいな感じになった。 まあそういうオチだろうとは思ったけど、それなら struct timeval 使わずに 別の型を定義しろよ…。
なぜか() TLS の RFC (5000番台) 読んでるけど、3桁台かよっていうくらいに読みにくい。
2015年7〜9月期に見てた番組。 2015年7〜9月期に消化したもの。

井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org