日記 (2016年01月)。
2016/01/01 (金)
◎
[艦これ]
で (もう寝てたけど)深夜0時すぎからのオンメンテで、晴れ着とか新年ボイスとか期間限定任務が追加されたようだ。
熊野さんと初詣に出発したいだけの人生だった。
2016/01/02 (土)
◎
ということで正月限定任務クリアしてお年玉 (一式徹甲弾) げと。
◎
本当は今日からまたガルパンの特典が生コマフィルムになるので行きたかったけども、
まだ全快でないので昼寝したりなど。
◎
[アニメとか]
夜中に一挙9話くらいまで放送されてた SHIROBAKO 再放送を見てみる。
1話を見るのはすげー久しぶりだけど、最初に見た時はまだ誰が誰だかさっぱり分からんかったけど、
今見るとちゃんといろいろ描写してあるの分かって、
みゃーもりって短大卒だったんだな…。
というか SHIROBAKO やっぱり面白いな。
2016/01/03 (日)
◎
[XM6i]
macports の PulseAudio がやっとビルドできたので
XM6i にリンクしてみたけど、音が出ないな…。
◎
[ガルパン]
昨日見た時点ではガラッガラだったので安心してたけど、
なんとなく出かける前にもう一度今日のガルパンの予約状況見てみたら8割方埋まってたので変な声出た。なので急遽出かける前に予約。
そして入場に列出来てるのも初めて見たわー。
まあいつも来てるのは仕事終わりのレイトショーだからね。
◎
[ガルパン]
ということで、ガルパン劇場版2回目。ガルパンはいいぞ…。
事前にネタ情報聞いてたので、島田女史の後ろの本棚の「戦車道と私」は読めたw
2016/01/04 (月)
◎
大掃除を年末にやろうと思ってたけど、すっかり風邪引いてたので、
やっとこさ手始めにレンジフードと炊飯器を拭いてみたけど、
もういいや…って気分になってきた。( ´Д`)
◎
Seki が止まらない (C-C-B 風に)
なので、のっち似の美人な先生…じゃなくて病院行ってきた。
2016/01/05 (火)
◎
11時20分頃、南海トラフみたいなところで M5.4 (最大震度は2)。
こええ。
◎
[アニメとか]
タクティカルロアの wiki 見たら、
さくらちゃんとさんごちゃんは学生時代からの親友って書いてあって、
どうしてそれ本編で一言でも触れておかなかったのかと、小一時間…。
2016/01/06 (水)
◎
ようやく少し回復したので、散歩がてら近くのスーパーまで買い物に歩いてみたら、
膝がガクガクで、洗面所との間の段差につまづくという大変アレな状態でやばいw
2016/01/07 (木)
◎
先月ポチった卓上電気スタンドがやっと届いた。
前のやつはそんなことがあるとも知らずに適当に買ったらスイッチが静電式(?)ですげー不便だったので、今度はちゃんと押しボタン式なのを選んで買った。
いい感じ。
◎
[ガルパン]
今更だけど、黒森峰って、去年は1年生なのに
10連覇がかかった決勝戦のフラッグ車車長という KK コンビ (死語)
もびっくりのスーパー1年生みほの一人チョンボで負けて、
今年の黒森峰はそのみほに決勝で負けるって、
どう考えても暗黒落ちしそうなんだけど、大丈夫なんすかね…。
◎
[アニメとか]
ナントカのファントムワールド。これか…今朝から話題のおっぱいアニメは…。
てか京アニじゃないか…。
しかし名前がれいなで声がはやみんとかいうキャラ、紛らわしいからやめてw。
でもこれ京アニじゃなければ10分で切ってたな…。
2016/01/08 (金)
◎
[アニメとか]
少女たちは荒野を目指す #1。
黒田さんが詩羽先輩っぽいなーと思ってたらまんま冴えカノ展開になって真顔になった。
少女たちが荒野を目指す話だと思ってたのに…。
2016/01/09 (土)
◎
[艦これ]
正月ボイスに混ざって何気に礼号作戦組のセリフが増えてるんだけど、
そろそろ礼号作戦なのかな。(まあだからどうなのかは知らないんだけど
まあそれはともかく、そろそろ霞任務も水上反撃任務のついでに片付けておこうかと思って準備してから wiki 見たら、
(編成上同時達成は可能だけど) やめとけって書いてあってワロタ。
で、とりあえず出掛けてみたけど、やられたぴょーん。
(←なぜ自由枠1にうーちゃんを入れたのか)
2016/01/10 (日)
◎
TL 見ると草太先生がうさぎの国というか大久野島に来てらっしゃったっぽい。
たぶん伯方の塩の調達だよなw
◎
[XM6i]
XM6i は昨日から延々見た目に何も影響しないサブウィンドウの内部構造を直してる。
あともうちょっとで本家と近い構造になりそう。
◎
[アニメとか]
紅殻のパンドラ #1。なんだこれwww
2016/01/11 (月)
◎
[アニメとか]
アクティブレイド #1。(´・ω・`)??
◎
[アニメとか]
ブブキ・ブランキ #1。プリンツの声は分かったけど、面白くなるかなこれ…。
2016/01/12 (火)
◎
[ガルパン]
TL でずっと Sakkijarven Polkka 言ってるガルパンニキがふと
Ievan Polkka イイゾーって言ってるのを見て、
つい検索してしまってからずっと聞いてる。
◎
[響け!ユーフォニアム]
3月に新宿でやる演奏会で、麗奈の中の人(プロトランペッター) による三日月の舞が演目に入ってる…だと…。
◎
[アニメとか]
ハルチカ #1。
ブリドカットさんヒロインだし今季一の期待作だったんだけど、
小見川千明出てる(声が生理的に受け付けない)し、
学園ミステリーらしい(個人的にまったく面白いと思えない)し、ホモだし、
もうなんか見ていける自信がない。
ブリドカットさんが喋ってるところだけ抜き出した動画誰か作って…。
2016/01/14 (木)
◎
Windows 用の git クライアント、
UTF-8 ですらまともに扱えるものが少なくてなんかアレ。
2016/01/15 (金)
◎
ラピュタ。ジブリアニメは見ないけどこれだけは見る。
◎
というか sayaka ちゃん、処理がシーケンシャルにしか出来ないので、
バルス並みに TL が重たいともうズタボロだなー。
次のラピュタまでに改善しないと(何
2016/01/16 (土)
◎
咳がまだ治りきらないのでまた病院。
12時頃行ってみたものの、待合室どころか外で待機してる人すらいたので、
とりあえず帰ってきた。
◎
[艦これ]
せっかく揃えてたのに、フィット砲と改修の導入でずいぶん餌にしちまった後で、
やっぱり支援艦隊には過積載がないと分かってから、
またちまちまと増やしてきた 46cm 砲がやっと再び支援2艦隊に行き渡る分だけ確保できて、ようやく新たに餌に回せる分まできた。
◎
[アニメとか]
番組改編期以外はそんなに見ないのに、ほんとに偶然 EPG
見たら、BSフジで休止になったノラガミ10話が BS11 で放送されるって書いてあって、
ファッ?! ってなった。
公式サイト見に行ったら
「現状BSフジでの放送再開の見込みがたっておりせん。(中略) 対応策として、BSフジでの未放送話数をBS11にて放送させていただくことになりました。」
とか書いてあって、お、おう…。
フジは放送すらやる気ないならもうさっさと免許返せよ。
あとノラガミの公式ツイッターも、
いやー最終回よかったですねーみたいな空気に包まれてるので
(地上波は全部放送した)、
まだ4話残してるこちとらフォローできねえから、
ほんとこの情報偶然でなければ気付けないはずだったわよ。関東至上主義者は全員死ね。
◎
[アニメとか]
ラクエンロジック #1。
めんまさんがいたのは分かったけど、カードゲーム系は無理なので速攻離脱。
◎
[アニメとか]
灰と幻想のグリムガル #1。
能登麻美子先生は分かったけど、
それにしても最近こういう異世界ファンタジーゲーム系(?)多いなー。
あとエンディングクレジットの「ゴブリン CV:ゴブリン」って何なの?
2016/01/17 (日)
◎
正規表現がマッチしたりしなかったりする現象で悩んでたけど、
犯人は改行だったっぽい…。
◎
東京で砲雷撃戦あったっぽいけど、
そうかそれに合わせてついでに立川行ってくるとかいう手があったか。
まあどのみち風邪治らないと行けなかったけど。
2016/01/18 (月)
2016/01/19 (火)
◎
[艦これ]
今日のメンテで霞改二、改二乙実装。家具箱開封 UI の改善など。
家具箱 UI が改善されたの地味に嬉しい。
あとこの熊野さんの期間限定ボイスは何なんですかねえ…(困惑
◎
[アニメとか]
ホモチカ。ブリドカットさんが喋ってるってこと以外全部つらい。
2016/01/20 (水)
◎
[艦これ]
萩風というかはやみんの節分ボイスが実に以下同文。
◎
[アニメとか]
最弱ナントカのナンタラ #1。
開始3分で女子風呂に落ちる。
翌日ヒロインにいきなり決闘を申し込まれる。
ついでに妹と無表情キャラも登場。
見事なまでにテンプレどおりの石鹸枠だった。
まあタイトルの時点で察してはいたので別に見なくてもよかったけど。
2016/01/21 (木)
◎
[宇宙とか]
海王星というか冥王星のすっげー外側に公転周期15000年だか20000年くらいの惑星があるかもーっていうニュース。
いいなーこういうの。
◎
草田草太先生がイラスト担当のラノベが初めて出るらしい。
本文興味ないけど、草太先生のイラストってだけでちょっと気になる。(ひどい
2016/01/22 (金)
◎
[ガルパン]
4DX をよく知らんけど、来月からガルパン 4DX で上映するっぽい。
広島(県)でも上映するぜーと思ったけど、福山か…( ・ω・)。
そこは、広島 (広島とは言っていない) なんだよなあ。
あと、東広島の T・ジョイでも来月から上映する…だと…。
映画館あるのは知ってるけど、息してたのか…。
初めて見たわ。
◎
[艦これ]
江草隊5隊目ゲットしたけど、
一方その頃、今日配布のランカー報酬にアイオワ砲が配られたらしい。
うおーー、ついにアメリ艦来るのか?
◎
等身大加藤ちゃん(198万円)増産ってなんぞ…。
2016/01/23 (土)
◎
[XM6i]
いつからか分からんけど、高速モードが動かなくなってるので、
二分探索してみたけど、原因は PulseAudio だった。
あー、だから SDL 使ってる Mac 版だと高速モード動いてたのかー。
で、PulseAudio が原因というか simple API はブロックするのねー。
まあそれもそうか…。
てことはここ全部書き直しだなあ。
◎
ストリーム sayaka ちゃん、*何故か* ワルシャワ時間表記に対応してみたぞ。
◎
[ガルパン]
立川シネマシティのガルパン上映、3月末までの上映が確定したらしい。
これはありがたい。
普通の映画館って明日上映終わりますみたいなことを一日前に言っちゃうようなので、
21世紀にもなって一体どういう目線で商売してんだかって感じしてるんだけど、
800km 向こうの田舎から見に行くにあたってこのくらいスパンで計画出てないと無理だわよね。
ということで、3月末までには行きたい。
2016/01/24 (日)
◎
[お天気]
40年に一度の寒波ガー大雪ガーとか言ってたわりに積雪 0ミリだった。はいはい。
◎
[艦これ]
大鳳(126)、運 24。( ・ω・)
◎
[XM6i]
PulseAudio よー分からんすぎる。(´・ω・`)
◎
[アニメとか]
グリムガル。お風呂を覗かれた役のみかこしはなんかすごくしっくりきてよい。
てか「ゴブリン CV:ゴブリン」に気をとられてたけどその上の
CV:落合福嗣って何ぞ…。
あと、あのうぜー奴、なんか聞き覚えある声だと思ったら
SHIROBAKO の高梨太郎じゃないかw どおりで…。
てかこの人うざい役やらせるとピカイチだなー。すごくうざい…。
2016/01/25 (月)
◎
[PCとか]
最近、クライアント PC の NIC が温まるのに時間かかる(?)のか、
起動時の NFS マウントに失敗することが多い。
ping 打ち続けてるとそのうちロス率が下がってくるので、
落ち着いた頃に (マウントし直してもいいけど面倒くさいので)
再起動っていう手順がなかなか地味にめんどい。
2016/01/26 (火)
◎
[PCとか]
NetBSD で使える外付け NIC なら wm(4) がいいよ、
と wm(4) 担当の人に教えてもらったので、
ちょいと地元の PC パーツ屋全部 (2軒) まわってみたけど、
そもそも2軒合わせて RTL8111、1つしか置いてなかったよね…。
2016/01/27 (水)
◎
[艦これ]
一年ぶりに聞くプリンツの節分ボイスだけど、これほんと好き。
◎
[アニメとか]
ギャル子ちゃん #1。
話に聞いてたけどこれかwww
ほんとに能登麻美子様ボイスで卑猥なセリフをナレーションさせたかっただけじゃないかwww。
うーん、内容自体は別にどうでもいいので、
ナレーションが能登麻美子様でなければ1話で切れたのに、くっそ…。
2016/01/30 (土)
◎
[XM6i]
XM6i のリリースしようと思うと、
プラットフォーム4つ × 1プラットフォームあたり CPU コアが3つとかになって、
死にそう。
◎
[PCとか]
そういえば Windows7 上の VirtualBox で Vista 動かしてるんだけど、
いつの頃からか VirtualBox 的にサスペンドすると、
次回起動時にゲストが正しく電源切れてなくてセーフモードに入るか聞かれるモードに
なるようになってるけど、どうしたらいいんだこれ。
てか、いつからだろう。
VMware Player から移行した時からこうだったっけかな。
2016/01/31 (日)
◎
[X680x0]
やっとこさ重い腰を上げて X68030 のカバーを開けてみたけど、
変換番長とネジ穴の位置が合わないのか…。
SCSI コネクタはガラクタ箱の中にあったよなーと思って探してみたら4つも出てきた…。
お、おう…。
広島までの交通費のほうが高いから松本無線行って買うたびに必ず予備を買ってたけど、
それに加えて前買ったを忘れてもう1セット買ってるパテーンだなこれ…。
◎
[XM6i]
XM6i 0.53 リリースしてみる。
ZERO コア版も用意したのと、それよりも苦節10年、
TypeG の Starscream コアをようやく接続できたのと、
XM6 オリジナルのデバッガをようやく接続できた。長かった。
井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org