日記 (2021年09月)。

2021/09/01 (水)
日高里菜氏、無事復帰の模様。よかった。
[艦これ] E1-3、攻略1周目で長鯨出たwww  攻略1周目は前回の宗谷に続いて2回連続だけど、 今回の長鯨は E1-2 と E1-3 がドロップポイントなので、 厳密には1周目とは言わないか。

2021/09/02 (木)
眞子内親王殿下におかれましては、 考えられる最も望ましくない方向に事態が向かってるなー。(´・ω・`)

2021/09/03 (金)
[nono] OpenBSD/luna88k で X のマウスカーソルが変な動きをするのを (菅原さんが) 調べてて FLT 命令が符号をミスっているのを見付けた。 これでカーソルが動くようになったのでメニューの Exit が押せるねと 意気揚々メニューを表示したら、 どうやって調べようか途方に暮れていた fvwm のメニューの文字化けも直っていた。 そんなことあるのかー。 てか FPU 命令のテストも書かないといけないな…。

2021/09/04 (土)
[艦これ] ようやく最上改二(89)。 実装されたのは3月でレベルも満たしてたけど。

2021/09/05 (日)
[艦これ] E2-1 輸送ゲージ終わったけど、 ここから先の札の割り当てを考えるのがもう面倒くさい…。orz

2021/09/06 (月)
[アサルトリリィ] ラスバレ。アステリオン EA を☆3 から☆5 に出来るだけのメダル 33000枚が溜まった (今 37000枚)。 週明け報酬で一気に 8000枚貰えるのがでかい。 ☆6 まで残り約 19000枚なのであと2週間てところかなあ。 一方その頃今月のレギオンリーグ報酬で(田中)(いち)ちゃん実装らしい。

2021/09/08 (水)
友達にアサルトリリィを布教したら見事にどハマリして、 それ以来やっと久しぶりに話が出来た。

2021/09/09 (木)
[nono] nono ver 0.2.2 リリース。 キー入力周りの修正と 32bit OS でも 4GB クラスのイメージファイルが ちゃんと扱えるようになるはず、くらいかな。 開発者向けだと内部でイメージを CoW 出来るようになったのが大きい。
[アサルトリリィ] ラスバレ。エレンスゲで出撃の実績やっと終わったー。

2021/09/11 (土)
SHOW BY ROCK(?)のとのぴのオンラインサイン会生配信を見る。 オンラインサイン会って何やねんとずっと思ってたけど、 サインというか宛名書いてはそれを持ってカメラ目線で一言二言喋るので、 基本アップだしカメラ目線だし、これを一人で延々1時間40分。最高かよ…。
ワクワクチンチン。前回とシステムは同じなのでもう慣れたもん。 前回大丈夫だったからか今回の経過観察は15分だった。
[艦これ] E2-2 戦力ゲージまで終わった。 決戦メンバーは残しておかなければならず、 かと言って舐めプも出来ず、 一部の艦はここか別の場所かに特効が乗ってるので間違えると軽く詰みな中から 艦種を揃えつつ12人選んで、 まったくタイプの違う敵にバランスよく対応できるための装備を揃えるだけで、 死ぬほど面倒くさくて3日ほど気絶してたけど、 いざ行き始めたら5回パーフェクトで終わった。

2021/09/12 (日)
ワクワクチンチン、2日目。午前中は平熱でだるい程度、 午後から熱が上がってきて夜は 37.8度。
[プリンセス・プリンシパル] そんな熱がピークの中、20時からはプリプリのニコ生特番。 しかしいつ見てもひどいww (褒め言葉)
21時半頃にニコ生終了して少し休んだところで 22時からレギマ。 何もなければ休んだレベルだけど、 期間中にレギマに3回出席しろっていう任務が出てる期間にレギマが3回しかないので、 要するに1回も休めない。 体調不良を言い訳に休むなとかブラック企業かよ。 まあオート放置だけど。
で終わっていよいよ寝ようと思って、ちょっとついっただけ開いてみたところ、 ちょうど三貴さんのスペースが始まってすぐのところだったので聞く。 石井のはるちゃんも (いつもどおり湯船から) 加わって、 こんな日に限ってたっぷり1時間以上だった。ぐぬぬ。 まあ奇跡的に見落とさなかっただけよかったか。

2021/09/13 (月)
ワクワクチンチン、3日目。 午前中、やや頭痛がするものの平熱。 午後も時々昼寝を挟むなどまったりして過ごす。
[nono] m88k は FPU 例外起きたら後はソフトウェアでこの通りに処理してね、 みたいになってて、OpenBSD/m88k カーネルもそのように実装してあるので、 ユーザランドから見えるのは「出来上がったものはこちら」だけっぽいのか…。 とすると、命令がその演算を処理したのか、 命令で例外が起きてソフトウェアハンドラがよろしく手当てした結果なのかの 区別は付かないのか…。 逆に言えば、例外発生時にはソフトウェアがアシストできるだけのレジスタを全部 用意しておかないと、現状例外が発生したらもう後はさっぱり動かないってことかな。 それが分かるだけでもユーザランドレベルのテストに価値はあるか…。
[nono] まだどこが悪いのか分かってないけど、 現状 nono の OpenBSD/luna88k はネットワークがめっさ遅くて 50kbps くらいしか出ないんよね。 これだとたかが 3MB のテストプログラム1回の転送に10分かかるので やれんなーと思ってたけど、 ホストで tar し(て 2048バイト単位に切り上げ)たファイルを CD イメージとして指定して、ゲストで tar xf /dev/rcd0c すれば 数秒で取り出せることに気付いた。UNIX 万歳。\(^o^)/

2021/09/14 (火)
ワクワクチンチン、4日目。もう朝からなんともない。 1回目は2日目夜に 37度前半、寝不足と区別付かないけど 4日目午前まで頭痛があった。 2回目は2日目夜に 37度後半まで上がるけど、頭痛は3日目午前までくらい。 発熱のピーク時は2回目のほうがつらかったけど、 頭痛の期間が短かった分、どちらかというと2回目のほうがやや楽だったかなというくらい。
[nono] qemu の m68k サポートは、昔眺めた頃は m68k といいつつほぼ ColdFire だったので、 出来た暁には起こして...zzZ みたいな感じだったけど、 どうやら NetBSD/mac68k が動くようになってるらしい。 そして nono で 40分かかる tcsh のビルドが qemu-system-m68k だと 14分というベンチマークが報告されていて草。 フッ…これで nono の爆速 m68k ビルドマシンとしての使命は無事終えたようだな…。 qemu はホストバイナリへのトランスレーションをしているので、 qemu が m68k ゲストをサポートすればそれが速いのは知ってるけど、 しかし、 それに比べて2倍ちょいしか遅くないのはむしろかなり善戦しているのでは? (ポジティブ発想)
[アサルトリリィ] ラスバレは今日からメインストーリー1.5章 蒼穹の白百合イベ。 一方その頃、アステリオンマギカノン(ヒュージ用)の特性 Lv 10 まで上げたった。 5月から時々思い出したようにやってたので数え間違えてなければ35本消費した。

2021/09/15 (水)
[アサルトリリィ] ラスバレ。 つい先日 2ch かそのまとめで、古くてみんな忘れてた話題が蒸し返されたんだけど、 ラスバレ運営さん、どうして今日急にその話題の続報をアナウンスしたんですかね。
[アサルトリリィ] ラム乾。ゲストは(西本)りみりん。関西弁が二人おるのええなあ。
[nono] 脳が完全に m88k + IEEE754 なところに、 uPD7201 のバグレポ来ても脳のコンテキストスイッチに時間かかるな…。

2021/09/16 (木)
お日様ぐみ、11月にリアルイベやるのか。 配信もあるっぽいので、さすがに今回は様子見で配信参加かなー。 でもリアルイベント界隈も 10月、11月開催のお知らせがちらほら出始めたな。

2021/09/18 (土)
[nono] 恒例の OSC のオンライン NetBSD セミナー。 ドキュメントの英訳併記がわりと好評だった。
[nono] trnc 命令 (が例外起こしてソフトウェアハンドラで処理した後) の結果が合わないなーと思って2日ほど調べてたけど、 FPHS[12] レジスタは double っぽいフォーマットに見えるし ソースが double 型の時は実際 double の値を代入するだけでいいけど、 ソースが float 型の時は double に変換するのではなく独自の変態フォーマットだった。 どうしてこうなった…。たぶんハードウェアの都合なんだろうけど。
[プリンセス・プリンシパル] Crown Handler 2章公開を前に、TV 版の無料配信。 2話が好きすぎてもう 16777215回くらい見てるけど、ほんとよい。

2021/09/19 (日)
[nono] flt、trnc、int、nint 命令はだいたい動くようになったっぽい。
[艦これ] E2-3 乙はゲージ半分付近まで削ったけど、もう丙に落とした(´・ω・`) (ゲージは全回復した…)。 丙と言っても潜水艦でも夜戦マスでも事故るし、 ラスダンも決戦支援出したし、思ったより難易度高かった。 ということで、報酬の伊戦艦コンテ・ディ・カブールげっと。 今回はここまでかな。 E3 報酬の英空母ヴィクトリアスと、堀りの三〇号海防艦は未入手。 13冬イベ以来継続してたイベ艦コンプは前回の21春イベまででストップ。 ゲーム2つは同時に出来ねえな。
[アサルトリリィ] レギマ用ユニットの戦闘力が 22万まで来た。

2021/09/20 (月)
[アサルトリリィ] さなし(星守紗凪)が TBS 地上波の番組出るというので、 あまり期待せずに録画しといて見てみたけど、 予想外にちゃんとさなしの剣術が見れたのでとてもよかった。 160km/h の軟球、日本刀で切れるんだ…。あとさなしの顔がよい。
[アサルトリリィ] ラスバレ。亜羅椰(あらや)さんやっと解放したぜー\(^o^)/

グラムを☆5 まで上げたところで亜羅椰さんが実装されてしまい、 そこからメダルを集め直したのでめっさ時間かかってしまった。 それにしても、 ねっとり関根明良(あきら)ボイスがいつでも聞けるの最高だな。 元々最初期からレz…じゃなくて通称亜羅椰さんのテーマを BGM にしてるのもあるし。

[アサルトリリィ] ところで、亜羅椰さん真っ昼間から何言ってるんですかね…(昼ボイス)
[アサルトリリィ] CHARM の改修作業を☆1 から☆6 まで一挙にやるのはだるいので 本当ならこつこつ進めたいところだけど、 このペースで次々に後出しされると計画立てれないので、 ☆6 まで上げられるだけのメダルを溜めてから一気に解放するしかない。 次はもう仕方ないので上げかけたグラムを☆6 にして天葉(そらは)さま解放まではするとして (たぶんあと2週間)、 後は順当なら来月には樟美(くすみ)が来るはずなので、メダルは使わずに待機かなあ…。
艦これは普段からテスト範囲をまんべんなくこつこつ準備しておくゲームで、 ラスバレはひたすら運営の後出しじゃんけんと勝負するゲームという感じ。

2021/09/21 (火)
[nono] m88k の fcmp のテスト書いてみたけど、こっちの挙動も謎いな…。
いぶりがっ娘 #3、歌謡曲カラオケ回。 令和だというのに、 淋しい熱帯魚(1989年)、 卒業(1986年)、 異邦人(1979年)、 ペッパー警部(1976年)など…を歌う20代の女性声優さんとは。 しかも歌がガチでうまい。 あと伊勢佐木町ブルース(1968年)は曲名初めて知ったわ。

2021/09/21 (火)
[アサルトリリィ] ラスバレ。アステリオン SP.EA 完凸、消費は7本。
[アサルトリリィ] ラスバレ。まだ仕組みがさっぱり分からなかった初期の頃に メモリアのスキル強化で切磋の記憶を1つだけ試してみたら見事に一発で 1.5倍を引いてしまい、そのメモリア1枚だけパラメータが1つだけずれてたのがずっと気になってたけど、ついに Lv20 (MAX) まで上げたので、 めでたくずれが解消された(?)

2021/09/22 (水)
[アニメとか] 精霊幻想記 #12。いや、Cパートで新キャラ出しといて [終] じゃないが?。 完全に続編決定!の流れだったけど。 それはともかく、 序盤の王国の下民パートはそこそこ面白そうな期待感あったのになあ。 長旅から戻ってくるストーリーにしたかったのは分からんでもないけど、 エルフの森とジャパニーズ太秦映画村パートがまったくいらんかった。 大量に出したキャラもほぼ使い捨てだし、総集編みたいに雑だったし、 あと誠に申し訳ないけど小見川千明の声が生理的に無理だし。 というかセリア先生しか見どころないのにそのセリア先生が出てない期間のほうが 長いの無能という他ない。 今期の期待はずれ大賞 (序盤で期待値があっただけ十分好評価)。

2021/09/23 (木)
[nono] こないだ OpenBSD/m88k カーネルの fcmp エミュレーションを眺めた時に 見付けたバグを Miod さんにそのまま報告したら、昨日パッチが来た。はええよ。 実機でカーネルビルドは (騒音的に) つらいと思ってずっとやってこなかったけど、 さすがにやらないといけないので、昨日晩に走らせておいたら今朝には終わってた。 ざっと8時間てところだけど、さすがに夜中に部屋で動かす音じゃねえ…。 雷とか起きなさそうな天気が安定してる日に朝仕掛けて出る感じにしないとつらたん。 それはともかく、送ってもらったパッチで OpenBSD 側の挙動は直ったっぽい。

2021/09/24 (金)
[プリンセス・プリンシパル] プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章。 そうくるかーというまたやばい展開になってきたわね。 特典色紙はベアト。プリンセス当たらねーな。
プリプリ、昨日が封切りだったけどさすがに見送って今日の仕事終わりに行ってきた。 先々週あたりまだ連日の感染者数が多くて県が大規模施設に土日休業要請をしてて、 公開初日の昨日(祝日)も休業要請の対象になるんじゃないかと当初は思ってた。 結果的にはその週末だけで済んだけど、 とは言えまだこんな状況なので、 さすがに休日にわざわざ1時間以上かけて街へ下りて行くのは敬遠。

2021/09/25 (土)
ワクワクチンチンから2週間経ったので無事フルチン。 それにしても最新科学でザキ耐性上がるのすげーな。
[nono] 今更ようやく LUNA キーボードのマウスオンオフコマンドを実装してみた。
遠藤三貴さんの生誕祭イベ告知ツイート、 本文の時点でシークレットゲストはだいたい察したけど、 よく見たら本文内の絵文字が青いちょうちょだし、 添付画像のシルエットだけでももう隠す気ないし、 そもそもシルエットにちょうちょ載せてて隠す気ないし、 そもそも画像のタグに名前入れてるし、 シークレットゲストさんも速攻引用 RT してるし、 何のシークレットなのw

2021/09/26 (日)
昨日は生誕祭の告知もあったので宣伝兼ねたスペースを内心期待してたけど、 日付変わっても特になかったので twitter 閉じて動画を見てから寝た。 んだけど、朝 TL 見たら、 昨日ついった閉じた10分後くらいにスペース始まっていた…だと…。 その時間ならまだ起きてたんだがなー。 ちょっと通知か何か対策を検討しないといけない。

2021/09/27 (月)
[響け!ユーフォニアム] ヤマハとのコラボ記念とやらで久しぶりに生配信で北宇治カルテットの4人を見た。 空気感が何も変わってなくて、なんかもう同窓会気分。

2021/09/28 (火)
[プリンセス・プリンシパル] プリプリ1章の BD、今日発売日なのに届いた。 普段なら発売日の翌日午後からぼちぼち発送開始する amazon さんどうした?

2021/09/29 (水)
友達とお茶など。 夕方八丁堀交差点に取材カメラが3組くらいいてそれぞれ通りがかりの人に インタビューしてた。 なんじゃろうねと言いながら通り過ぎて家帰って知ったけど、 岸田さんが総裁選勝ったのでそれの地元民インタビューだったのね。
と言ったからではないと思うけど、 いつもはゲリラスタートだったスペースが今日は30分前に告知があった。 ありがてぇ。 ところで小阪先生の偽パイ、あれ本当に階段降りるのに下が見えないのね…。 当然見えてるけど見えてない体の演技してるんだと思ってた。

2021/09/30 (木)
せらのすで、録音スタジオのガチめの怪談。
[アサルトリリィ] ラスバレ。今日から「虹色ハロウィンバスターズ」イベ。 ところで昨日1日期間限定イベが一つも開催されてなかったんだけど、 その空白期間あるの珍しいような。
[アサルトリリィ] ラスバレ、9月の戦績。
デイリーガチャ(1%): 5/(11*30回) = 1.5%
レギオンフェスガチャ(1%): 2/(11*30回) = 0.6%
通常ガチャ(3%、確定分13枚を除く): 7/(10*13回) = 5.4% (確定分込みだと 14.0% 相当)
ふるーつガチャ(5%): 1/(3*5*2回) = 3.3%
あからさまに確率のいいやつだけを選んで引いてみたというのもあるけど、 それを割り引いても当たり。
2021年7〜9月期に見てた番組。 2021年7〜9月期に消化したもの。

井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org