日記 (2021年11月)。

2021/11/01 (月)
久々のあーやんのツイキャス。 時々でもいいのでやってほしい。

2021/11/02 (火)
[nono] 手元に signal.h を用意したら <signal.h> と衝突してふしぎなおどりになって、 30分くらい悩んでた…orz

2021/11/03 (水)
[nono] とかなんとかやってて、 シリアルを標準入出力に設定してる時は ^C がゲストに入力できて、 そうじゃない時は ^C でプロセスが終了するように出来たぞ。

2021/11/03 (水)
[アサルトリリィ] ラスバレ。金箱弥宙実装らしい。 ほんとにアニメで一言セリフがあったくらいのアールヴヘイムの残りのメンバも出すんだ…。この後どうするつもりなんやろ。 ところでラスバレさん、月曜朝4時か5時だったレジェバの日付変更線が 月曜朝10時-11時に変わるんだけど、なんでやろ。 この時間に手作業でもしてたんやろうか…。

2021/11/05 (金)
[アサルトリリィ] 一柳隊の来年1月の舞台、当たったーー\(^o^)/。 果たしてその頃行ける世界になってるかしらん。 でも昨日、木曜日に追加公演が発表になったけど、 あ、あの、そういう後出しじゃんけんはやめて…。 ド平日があるならそっち狙いたかったんですけど…。

2021/11/06 (土)
[アサルトリリィ] アサルトリリィのライブ Live in TACHIKAWA Garden は LINE でしか配信されないっぽいので断念。 LINE と連携とかちょっと今どき情報リテラシー大丈夫なのかな…。 と思ったら大切を数えよう歌ったっぽくて、は??ちょ、マ??

2021/11/07 (日)
大切を数えよう見たさに、 仕方なく連絡先一件も入れてないタブレットと一度も使ってないクレカを用意したけど、 LINE インストールするのに電話番号要求されて、 相手端末がこの電話番号を持ってたら即通知が出る仕組みなのか、 インストールしてホーム画面開いた途端に、 義妹から「あ、LINE 始めたのー」ってメッセージ来た。 こっわ…。 義妹からは LINE しないのかと何度か聞かれてたからそれはいいんだけど、 何このシステム…こっわ…。 余計な連携要求するのまじでやめろください。 ライブ見た後で即削除した。 ちなみにクレカは昔何かの必要があって作ったイオンのカードなので、 お前らウォン建て同士でらくらく決済できてちょうどいいだろ(?)(´・ω・`)
[アサルトリリィ] ライブはよかった。 ヘルヴォルの新曲は初見からかっこいいし、 シャッフルユニットもいいし、 夏吉・紡木・岩田の Go Go リリィは大事故www  面白かった。

2021/11/08 (月)
友人とひたすらアサルトリリィの話をするなど。 普段喋らないのに急に早口で喋ったので声枯れたわ。
[アサルトリリィ] とのぴゲストのラジオガーデンが面白すぎてリピートして聞いてる。

2021/11/09 (火)
[アサルトリリィ] 出るまで回せば確定ガチャ (17投目)の、ヘイムスクリングラ制服ゆーじあ。
[アサルトリリィ] ラスバレ放送局 #24。 星5メモリア売却で何かが貰えるシステム予告きた。 余った星5メモリア、勿体ないけど使いみちなくて売りたかったけど 「後から手のひら返しで救済が来そう」という噂はずっとあって、 このだめだめな運営なら本当にやりそうだと思って持ってたんよね。 あぶねえ。よかった。

2021/11/10 (水)
[アサルトリリィ] 一柳隊の新曲、ちっちゃく Lost Memories のテーマ曲って書いてあるので、 てことは (大切を数えようは LoG のテーマ曲だったはずなので) 1月の舞台は大切は数えないのかな…(´・ω・`) だからライブで使ったのかな…

2021/11/11 (木)
時々外れる眼鏡のネジ、 今まで全部自分の部屋のしかも机かベッドの分かりやすい所に落ちてたからよかったけど、 これ外だったら怖いよなあとずっと思ってたけど、 今日出先で寄ったコンビニで外れた。 幸いそれも分かりやすいところだったので、ネジも見つけた。 そしてこんなこともあろうかと(C) 古い眼鏡を車の中に常備しておいたのだよ (冗談抜きで助かった)
[アサルトリリィ] ラスバレはヘルヴォル2年生組の「夜闇を駆けるエージェント」イベ。 やっぱりコントじゃないかw
一方その頃メインユニット戦闘力が24万越えた。

2021/11/14 (日)
今日は県内の感染者の発表なしだった。 日曜は元々少なめとかあるんだっけ。それにしてもいつぶりだろう。 (追記:今年 3/10 以来らしい)
[アサルトリリィ] 今日までなら75日前価格なので、1月の一柳隊舞台のための飛行機を予約した。 ほんまに行けるんかいな。 ところで、行きしの便はまだ(当然)9割方空席なのに 帰りの便は8割方埋まってたので、何か地雷踏んだかしらん…。

2021/11/15 (月)
MSX の OPLL に隠し機能で PCM がある…のではなく、 そのように見える動作をする、らしい。 どっちにしてもすげーなと思ったけど、 そもそも普通の MSX だと PCM データ置くだけのメモリ用意するのが大変だわな。 → DSA さんのツイート
三貴さんのスペース。 小阪先生の衣装だと抱擁するのも困難らしいwww

2021/11/17 (水)
[アサルトリリィ] ラスバレ放送局 #25。あーやん(藤井彩加)とかおりん(前田佳織里)でお料理回。 髪切ってショートにしたあーやんがエプロンしてキッチンに立ってるとどう見ても新妻。 あと、本当に鼻の頭にクリーム付いてる(付けてる)人初めて見たわw → 前田佳織里さんのツイート:#ラスバレ放送局 みんなー!みにきてね!楽しく料理してます!

2021/11/18 (木)
[nono] nono を tap でつないで母艦 PC (i5-9400F、NetBSD) に ftp して 4MB のファイルを get してみると、
LUNA-I (通常モード): 116KiB/s
LUNA-I (高速モード): 1.17MiB/s
LUNA-88K (通常モード): 7.61KiB/s
LUNA-88K (高速モード): 4.62KiB/s
(´・ω・`)
4.62KiB/s って 37900bps じゃん…。
twitter Space をなんとかするやつ、 昨日うまく行ったようなのでもうちょっと改良してみる。 (改良してみた結果がうまくいってるかどうかは次に何か起きてみないと分からないシステム…

2021/11/19 (金)
[宇宙とか] 今日は 18時02分が最大食の部分月食だけど食分 98% なのでほぼ皆既月食。 最大食を過ぎてまだ三日月くらいの月食を時々眺めてたけど、 家についてカメラを取り出した頃にはもうほぼただの満月 (´・ω・`)。 写真は 19:45 頃 (手持ち)。

2021/11/20 (土)
[nono] 菅原さんの lance の INIT/STRT ビットの修正で 通常モード 89KiB/s、高速モード 530KiB/s 出るようになった。 データシートは INIT/STRT に %1 を書き込んだらのように読めるけど、 実際には INIT/STRT が %0 から %1 に変化した時、だったようだ。
[PCとか] Windows の chrome を更新したら、 ボールドだけアンチエイリアスフォントとかいう訳の分からん状態になった…。 きしょいので、仕方なくアンチエイリアスで統一する…。
[PCとか] OpenBSD の upgrade よく出来てるなー。 NetBSD もソフトウェア的には頑張ってるとは思ってたけど、 NetBSD は致命的にドキュメントが足りなくて 勘と経験でカバーみたいなところがあるのでなあ。
[アサルトリリィ] ラスバレは今日から復刻「ノーブルリリィ・レポート」イベ。

2021/11/21 (日)
久しぶりによく寝たおかげで、ここんところの頭痛が治ったようだ。
映画「トップガン」のパロディ映画が「ホットショット」なのか。 パロディのほうをトップガンと勘違いしてて、 数年前深夜にトップガン放送されてたのを見たら普通の映画で「あれ?」ってなったんよね。
遠藤三貴さんが出てる舞台「チェンジオブワールド」 が千秋楽だけ配信するというので見てみた。 チケット買う時に無記名の配信チケット1つと、 その下に1人ずつ役者さん名付きのチケットがずらっと並んでて面食らう。 これが噂に聞く役者扱いか。 ルド女の舞台配信はアンケート形式のテキストフォームに記入する形式なので、 こういう強制選択式は初めて見た。

2021/11/22 (月)
[nono] nono ver 0.2.4 リリース。 シリアルコンソール周りをごりごり作ったのと、 ネットワーク周りも色々直した感じ。 おかげで、nono (OpenBSD/luna88k) で NFS 越しにコンパイルできるようになった。 ブートストラップもここまで来るととても助かるけど、 逆にここまで動いてるとテストする必要性もだいぶ薄れてるな…。
[アニメとか] ポプテピ(再) #7。中田譲治ボイスはさすがに分かるのと、 愉悦からの処刑は笑うわ。

2021/11/23 (火)
大戦略がしたい持病の発作が出て、公式さんところに置いてある体験版を試してみた。 大戦略VIII はリアルタイム性らしくやっぱりよく分からなかったのでそっ閉じ。

大戦略VII はターン制だけど、操作性と視認性が悪くてちょっと厳しい…。 移動してみたけど隣接ユニットに攻撃できなかったら 取り消せなくて相手ターンでフルボッコ連発だった。 慣れれば済むんだろうけど。 というのも、大戦略 DS は (初心者向けに難易度下げてあるのもあるんだろうけど) 移動してみて戦闘できるか試してみてやっぱりやめるが出来る。 最初にこれ見た時は難易度下げすぎやろ…と思ったけど、 慣れてしまってもう戻れない体に…。 閑話休題。しかしそれにしてはユニット特性がアイコンで識別しづらいし、 表示されてる情報が足りてない気がする、というあたりがつらい。 あと高さ方向にユニットが共存できるタイプ (30年前くらいからあったけど)、 アイデアは面白いし慣れれば戦略が上がりそうな気がするけど、 ただでさえ分かりづらくなるのでもうちょい分かりやすく見せる工夫はしてほしい。

大戦略VI は DIRECT PLAY がないと言われたけどとりあえず小さい画面で起動した。 こっちもリアルタイム制だった。 大戦略IV もリアルタイム制らしい。 大戦略II はターン制だけど 32bit OS でないと起動しないそうな。あっはい…。

ということで、やはり残された希望は大戦略 DS (2006年) しかないのか…。 というかこのためだけにまだ DSLite 持ってるからな。 ただちょっとエントリ向けなのともう何周もしたので、 あの操作性のよさのまま、もう少し要素が多いのもやりたいんだけどなあ(贅沢)。

[アサルトリリィ] アールヴヘイム3人目樟美(くすみ)解放〜。

2021/11/24 (水)
[NetBSDとか] 4台ほど 9.2_STABLE + 2021Q3 に上げたぞい。 ついでにここ 10年くらい icewm で生活してたけど、 jwm に移行してみた。 jwm は設定ファイルが XML というところがクソだけど、 キーバインド含めて自分が設定したいところはだいたい設定できたので使えそう。 意外とキーバインドの設定が出来ない (やり方が分からない) ウィンドウマネージャが多いんよね。
[nono] jwm 使ってみた理由のもうひとつは、 こないだ別環境で nono のウィンドウサイズがおかしかったからなんだけど、 こっちでは再現しないな…。(こんなんばっかり)

2021/11/25 (木)
[アサルトリリィ] ラスバレ。結梨ちゃんイベ予告きたーー。 これは死人が出るやつやな (結梨ちゃんがという意味ではないw)。

2021/11/26 (金)
[アサルトリリィ] ヒャッハー、「所要時間:約8分」(選択肢をポチポチするだけなら)だけど 自由記入欄の作文に4時間くらいかかるラスバレアンケートの時間だー。

2021/11/27 (土)
ひょんなことから、88鍵のフルキーボードを入手してしまった。 お店からうちまで運び込むのもやっとだったけど、 根本的な問題としてこれを置く場所がどう考えてもないのでなあ。 とりあえず場所を確保するため、の物を捨てる、ための掃除を始める時点でもうつらい。 世界のリーダーたちに倣ってとりあえず 段階的な廃棄に向けた努力を加速する方向で調整を進めたい…。
[アニメとか] ブラタモリで推し武道の BGM 流れたような。

2021/11/28 (日)
[アサルトリリィ] ラスバレ放送局 #28。岩田のはるちゃん登場で、 通常回ではこれで(初期メンバー)19人全員出演。 礒部花凜さんだけ Mildom になってからは出てないけど…。 そして来月のレギオンリーグで CV めんまさん実装とな。 という隣で今 ARIA のプレミアム配信しててそっちからも CV めんまさんが。
[アサルトリリィ] メインユニット戦闘力 25万 (ATK 7.1万) になった。

2021/11/30 (火)
部花凜さん(高嶺さまの中の人)と 山さやか(ヤクルトファンの人)の 「いそ」って違う字だったんだ…。 磯には縁がない標高200m地帯に住んでるので、似た字が存在してるという 事実すら知らんかったわー。
いぶりがっ娘はカラオケ回。 前回の歌謡曲特集と違ってちょっと刺さるのが少なかった。
[アサルトリリィ] ラスバレは今日からフルボイスの結梨ちゃんイベ「ユリの花咲く場所」。
[アサルトリリィ] ラスバレ、11月の戦績。
デイリーガチャ(1%): 4/(11*30回) = 1.2%
秋祭りデイリーガチャ(3%): 3/(11*5回) = 5.4%
通常ガチャ(3%): 4/(11*19回) = 1.9%
ふるーつガチャ(5%): 2/(15*2回) = 6.6%
各種記念ガチャ(5%): 3/(11*8回) = 3.4%
ライブ記念SU(平均4.6%): 6/(11*5回) = 10.9%

井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org