日記 (2022年05月)。

2022/05/01 (日)
[アサルトリリィ] ラスバレは昨日からルド女の残り3人 (佳世さま、百合亜さま、聖恋(せれん)たん) 登場の「鋼鉄の意志、未来への翼」イベ。

この日のために石を溜め込んだので全力で回すぞー!! と思ったら、 1回で佳世さまと百合亜さま、2回目で聖恋たんが出て、 2回(22連)コールド勝ちwww


2022/05/02 (月)
[NetBSDとか] 2年くらい前に菅原さんが書いてた NetBSD/luna68k のカラーコンソール爆速化パッチを発掘した。

2022/05/03 (火)
[nono] あー、誰も使わなくて副作用ないだろうと思って SIGPIPE をこっそり使ってたんだけど、 wxFileDialog 開くと(誰かが) SIGPIPE を SIG_IGN に戻すっぽいのかな。 まあ SIGPIPE はデフォルト即死なので、死にたくなければ各自 SIG_IGN に設定するのが通例になってはいるから、これをこっそり使ってたのはまずかったか。

2022/05/04 (水)
三貴さんのツイキャス配信。 珍しく20時という早い時間からだったのでトラッカーも調整しないと(何)。 22時配信終了と思いきやしれっと始まる二次会。油断ならない。 その後23時半から今度は武藤さんの予告配信でこっちにも三貴さん登場でほぼ三次会。

2022/05/05 (木)
三貴さんと武藤さんによる有料配信。 子どもの日なので大食い企画らしい。「なので」の意味が分からんw  ご飯3合とたまご5個使ったオムライス。 そして帰宅したおかんが映り込むやつ。

2022/05/06 (金)
[アサルトリリィ] ラスバレ放送局 GWSP。 礒部花凜さんは Mildom になってからはついに初登場。 前回出たのは powered by Mildom になる前、ゲームがリリースされる前で、 その時は礒部さん自身が初の生放送番組ってことでガッチガチに緊張して顔が引きつってたけど、 あれから1年半くらいか。見違えるほど立派にならはって…。 そして、最後の恒例のガチャを引いてみるコーナーで見事自キャラを引き当てるというあたりが、さすが貴族…。
(2023/05 追記: この回のアーカイブはないようだ)

2022/05/07 (土)
[アニメとか] 処刑少女。タイムリープものだったか。 しかもおっぱい女のほうか。まどほむっぽくなってきたな。

2022/05/08 (日)
昨日まで、500人〜900人でしばらく推移してたけど、 またいきなり1400人きたわね。 GW の影響かしらん。
[アサルトリリィ] ラスバレ、ガチャ演出の最後の色が変わるあたりで画面をタップ(クリック) すると白飛びしたまま操作不能になるんだけど、 今朝録画しながらガチャ引いたら一発で再現したのでホクホクしてたんだけど、 Mildom って5分以上の動画じゃないとアーカイブ残らないのな… (´・ω・`)

2022/05/10 (火)
[アサルトリリィ] シュベスター編の BD 編集チェックをしている…だと…。

2022/05/13 (金)
[宇宙とか] 天の川銀河中心にあるブラックホール(いて座 A*)を撮影したらしい。 その解説記事 (銀河系の中心にあるブラックホール「いて座A*」を初めて直接撮影! ) で、やっと M87 のいろんな疑問が解説してあった (いやもうすでに解説されてたのかもしれないけど見当たらなかったので)。 なんで 5400万光年も離れてる M87 なのかと思ってたけど (たぶんでかいからだろうとは思うけど)、 こいつはクソでかい割に距離が近くて、地球から最も大きく見えるものだかららしい。 いて座 A* はそれと比べると格段に小さいけど距離も格段に近くて、 結果見た目の大きさはほぼ同じらしい。 ただいて座 A* のほうが回転が速いので撮影の難易度が高い(要するにブレる)と。 そこまで聞いて色々納得。 ただ、ブラックホールの直接撮影自体については、 (少なくとも M87 の時見たのは) 実際撮影されてる部分はすごく少なくて (1割もないくらい?)、残りは補間(というか想像図)なので、 あの全景を直接撮影と言い切ってしまうのはひっかかる。

2022/05/14 (土)
[アサルトリリィ] リリィ向上会議 Day1。昼の部を配信で見る。 ぴ、さなし、石飛さん、深愛(みお)様、 三村さんの5人。 19人全員のキャラソン披露の場でもあるから毎日出演キャストがばらけてるのと グラン・エプレ少なめなのね。 クイズコーナーでは、石飛さんが 7x8=? にみごと正解を叩き出していた。 今月始めからずっとこの界隈九九できない人多すぎない? (三貴さんも武藤さんも七の段が怪しかったw)。 今日は初日だったので衣装やら諸々ネタばれを避けたかったので昼の部を見たけど、 レポート眺めてると夜の部の挨拶のほうが見どころあったっぽい。 まあ1月の LM 以降、石飛さんと深愛様が揃って登場するのたぶん初めてだからそりゃそうか。 あと夜の部の石飛さん向けの問題はイギリスの通貨は? だったそうだ。 九九がぎりぎりの人にそれは難問すぎないかw
[nono] よし、DMAC でワードアクセスで STR 立てるとエラーになる時の挙動を 実機とたぶんだいたい同じにしてやったぞ。誰も得しないけど…。

2022/05/15 (日)
[アサルトリリィ] リリィ向上会議 Day2。昼の部を配信視聴。 今日は花林さん、りみりん、さやぱかさん、あーやん、あいみんの5人。 というかあいみんの可愛さどうなってんだほんと…。
[アニメとか] なんで、パリピ孔明とかぐや様でラップかぶりしたんだよw

2022/05/16 (月)
[NetBSDとか] luna68k のコンソールの WASABI 化が netbsd-9 (NetBSD9.3) に pullup されたそうな。 もうすぐ netbsd-10 がブランチするので、 カラーコンソールの高速化パッチは netbsd-11 での供用を目指して云々…。

2022/05/17 (火)
[アサルトリリィ] 昨日今日と公式二水ちゃんから重大発表。 昨日は黒田bb先生によるイルマの新キャラ。 今日は来年度の舞台キャストの公募情報。 しれっと 2023年4月、8月、12月に舞台やるという情報付き。 募集するからには当然このスケジュールで出演できる人という条件を提示する必要があるわけだけど、 2023年12月は新章ということだけ発表になってるけど、 4月と8月は未発表情報だよな。すごいな。 あと10月頃にトークショーの予定も入ってたけど、 そんな先まで決まってるもんなのか。 そりゃ、リリコレも今回中止になったからって次やるとしても早くても来年ってなるし、むしろ来年前半ではもう間に合わない可能性すらあるのか。
[アサルトリリィ] ラスバレ放送局。深愛(みお)様とあいみんによる生わしゃわしゃ。
[nono] [NetBSD/x68k] nono でフロッピーがだいぶん出来てきたので、 NetBSD/x68k でフロッピー入れずに /dev/rfd* をアクセス行ってみると だんまりになって、フロッピー入れたら何事もなくアクセスが始まった。 NetBSD のソース読むと確かにフロッピーが入ってない時の処理はなさげなので、 これ実機でも起きるのか…と思ってやってみたら、まんま再現した。 nono 完璧です、ありがとうございました。だめじゃんw (NetBSD/x68k のほう)
[NetBSDとか] port-arm/56839 GCC emits wrong codes for compare_and_swap_1 bultins on armv5 (el & eb)。 このテスト、ライブラリを調べてるつもりだけど、 環境によっては GCC のビルトイン関数が使われる場合があって、 しかもそれの区別が(簡単には?)つかないので、 書いた時からこれじゃ何調べてんのか分からんなーとは思ってたけど、 まさか GCC のバグを見付けることが出来た…のかな。 にしてもこのテスト、アトミック性自体はテストしてなくて、 単にプロトタイプが合ってるかとバリエーションに抜けがないかくらいしか テスト出来ないのでなんだかなあ…とも思っていたものの、 結構時々ひっかけてくれているようなので嬉しいw

2022/05/18 (水)
車検と同時に自動車税も払ってくる。高い…。 今回初めて車を持ち込んでみた。 実家では選択肢がなかったから気にしてなかったけど、 ここ (もう8年住んでるけど) だとバスで帰ることもできるんだよな。便利だな。
[アサルトリリィ] りりぃずたいむ #2。 ゲストはあーやん。 箱の中身は誰だろなクイズで、 初公開の一葉のフィギュアが入っていて大喜びのあーやんかわよ。

2022/05/20 (金)
[アサルトリリィ] ルド女の次の舞台(レジスタンス編)のビジュアル撮影が進んでて、 新しい教導官の先生はスカート長いのなーと思ったけど、 いやいや待て待て、そもそもミニスカシスターのほうがおかしいんよw

2022/05/21 (土)
[アサルトリリィ] リリィ向上会議 Day3。夜の部を配信視聴。 今日はぴ、お夏、みけちゃん、との、つむ、あまねす。 響率が高い。 全員で答えを合わせるクイズで「最初の一杯は何?」に対して (答えを書く前に) あまねす(18)が「未成年!」って答えてて、 お、おう、そうだな…。
[NetBSDとか] 23時から NetBSD の年イチの謎集会。 今年から(?)公開になったのかな。

2022/05/22 (日)
[アサルトリリィ] リリィ向上会議 Day4 (最終日)。夜の部を配信視聴。 今日はヘルヴォルの5人で、今日から新衣装のエレンスゲ・オーダーだ。 これ格好いいなあ。 でも先週はいつもの制服だったのでもうサプライズはないと思って油断してて、 昼の部終わった頃にツイッター見てネタバレしたのが悔やまれるw これまでの3日はアンコールなかったけど、今日はアンコールあり。 ほぼヘルヴォル単独ライブ。
[航空] 明日日米首脳会談やるので、バイデン大統領の乗るエアフォースワンが横田基地に来たけど、 今日の横田基地はフレンドシップデーみたいなのやってて、 一般人でも基地に入れたのにそこに降りてきたのか。そんなことあるのか。

2022/05/23 (月)
来年広島で G7 やるのかー。 今のカメラ、コロナ以降出番が少ないので売ろうかと思ってたけど、 1年だけ待ってやろう…。
[nono] X68030 モードのマウスが色々動いてなかったっぽいな。

2022/05/24 (火)
[nono] で、超時間のかかる X を上げて、マウスが動くことは確認したけど、 なんとなく xeyes 上げてみたらカーネルごと死んだっぽい。先は長い…。

2022/05/25 (水)
[NetBSDとか] 物置で眠ってた電源で 5V 35A 出せるやつを見つけたので、 ようやく電源が死んでる手元の Alpha のフタを開けてみたけど、 お前 5V 45A、3.43V 35A だったのか…。 しかも、それならやはりこれ(純正電源)開けてコンデンサの確認でもしてみるか… と思ったのに、こいつリベット打ちなんだな…。開けられもしねえのか…。

2022/05/27 (金)
[アサルトリリィ] あれからずっとヘルヴォル回をアーカイブで見てる。 藍のソロ曲の中「こんな道軽く」が千香瑠(ちかる)に聞こえるというコメントは本番の時に見かけてたけど、 空耳じゃなくてほんとに歌詞にメンバー名が入れてあるらしい。 何回か聞いて「〜の数話して」(かずは)と「試練からでも」(れんか)は見付けた。 「数話して」はちょっと無理ある日本語なのでひっかかってはいた。 (よう)はいくつかあるけど、 (らん)本人は入ってるんだろうか。

2022/05/28 (土)
[アサルトリリィ] ルド女。来月末からのレジスタンス編の情報出てきた。来週チケット発売(戦争)だ。 そして "(約30分のSHOWを含む)" らしい。ほほう…。 先月中止になったリリコレ成分を少しこっちに突っ込む気らしい。 何やるんか分からんけどありがてぇ。

2022/05/30 (月)
[アニメとか] プラネテス #20。 フォン・ブラウン号の選抜試験。 4人1チームで閉鎖空間に10日。 最終日残り4時間で停電、空調も止まって (もちろんトラブルに見せかけた試験)、 このまま4人で終了時刻まででは酸素が足りないという状況を 4人で低体温(仮死状態)にして乗り切るやつだけど、 ツイッターで模範解答(「事前に酸素を作っておく」)を見かけた。 なるほど、その手があったのか…。 実際「電気分解は?」「電気が足りない」という会話はしてたから 出来るだけの部材はたぶん用意されてるんだろうな。

2022/05/30 (月)
[アサルトリリィ] ラスバレ放送局。祀さまの中の人美人よねえ。
[NetBSDとか] pkgsrc 2022Q1 にやっとアップデートした。 mail/im は随分前に perl の文法変わって厳しくなってからエラーが出るのを毎回手で直してたけど、 今回直さずに動いた。 上流のバージョンも変わってないしパッチも増えてないのに、なんでだろう。 perl 側が許容するように戻ったのかな。

2022/05/31 (火)
[宇宙とか] 気象衛星「ひまわり8号」がとらえたベテルギウスの大減光 - アストロアーツ。 頭のいい人はようそんなこと思いつくなあ…。 というか、この方法で観測できる恒星は相当限られてるはずだけど、 そこにベテルギウスがいたのもすげーな…。
広島県内のコロナは、昨日今日と2日連続で 500人を下回った。 500人を(1日でも)下回るのは3月21・22日の2日間以来っぽい。 その前は第6波立ち上がりの今年1月上旬。
[アサルトリリィ] ラスバレは今日からメンター・ザ・リリィイベ。 祀さま実装されたので速攻でガチャ引いて7回(77連)目で無事げっと。
[アサルトリリィ] ラスバレ、5月の戦績。なんと2か月連続ぎり黒字。

井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org