日記 (2023年11月)。

2023/11/01 (水)
[nono] バスエラーのベクタアドレスが奇数だったらダブルバスフォールトだけど、 わざと起こしてみたらスタック無限に使って SEGV した…。 一体いつから壊れてたのかと思って古いのを頑張って checkout して試してみてたけど、どうやらそもそも最初からこうだったらしい。 まじか。
生誕、情報解禁されたけど、三部制ときたかー。 飛行機がほどよいのが取れずに1時間前のを取ってたんだけど、結果オーライだったな。 あぶねえ。 そして、この終演時間では(定刻通りに終わったとしても) 夜行バスがぎりぎりになりそうなので、やっぱり一泊かなあ。

2023/11/02 (木)
下地島空港 訓練情報@5network さんのツイート: 11:05、下地島空港。キャセイパシフィックB747・B-LIBがタッチアンドゴー訓練を開始しました。RWは17。#Cathaypacific #宮古島。 いいなあ、これが見たかったんだよな。 自分が下地島を知った時にはもう ANA と JAL の B747 の(恒常的な)訓練は終わってたんだよね。
[アニメとか] 陰実(2期) #5。 アバンからギャグ、それも天丼が多い。 どうして1期の序盤からこれをやらなかったのか。 というかガンマ、17(歳)なの?? 28 言われても驚かんが? あと「強く当たって後は流れで」とかもう若い子知らんやろ。 それと、 664番(CV:富田美憂)、665番(CV:羊宮妃那) についにまともにセリフがついて嬉しい。

2023/11/03 (金)
[NetBSD/x68k] 来週の OSC に向けて、nono でビルドした一式を実機にコピーするだけと思ってたけど、 nono はこないだ更新した 10.0_BETA で、 実機のほうは春頃の 10.0_BETA だったので libssl が bump してて動かねえ。 てことで、実機をアップグレード作業…。 午前中に始めて夕方には終わった。

2023/11/04 (土)
[NetBSD/x68k] 実機で sayaka ちゃんの動作確認してみたけど、繋がらないな…。 nono だと繋がったのに、うーん。 やはり OpenSSL じゃなく mbedTLS にしたほうがいいのか? と思い、 急遽 nono をメモリ 512MB まで増やせるように手元で改造して cmake のビルドちゃれんじ再開。間に合うのかこれ…。
先週くらいでようやく虫入りの米を使い切ったところだったのに、 また実家で前回の余りを1升ほど貰ってきた…。 おかん曰く、スクリーニングしたけど虫はいなかったらしいのだけど、 視力の悪いおかんのことだしうちでは1升につき1匹くらいは確実にいたので、 こればっかりは自分の目で確かめないと口に出来ないな。

2023/11/05 (日)
[NetBSD/x68k] pkgsrc/devel/cmake のどんなにスワップ増やしても絶対に通過できなかったファイルのビルドが、nono/x68k (メモリ512MB) だと通過してた。 物理で殴る頭の悪い解決方法…。
CZ-614D も通電してみる。 前回の OSC が 2019年秋だったけど、 2020年3月に LUNA-88K をお借りした時に 置き場がなくて窓際に追いやっていたので 実に3年半ぶりの稼働だけど、まったく遜色なく動くもんだな。
[アニメとか] 葬送のフリーレン。 先月の初回2時間 SP の翌週、 珍しく田舎でも地上波放送はしてたけど繰り下げとかの面倒のことを考えて BS日テレのほうを録画したら、 地上波が5話からなのに、BS日テレのほうは1話から再スタートだった。 そんな可能性は思い浮かばん…。というか脳みそどうなったらそんな編成にしようと思うんだ…。 というわけで、それに気付いた翌週から地上波(6話以降)を録りためておけば、 ここで BS日テレの5話を見てすぐに最速に追いつけるという手はあるにはあったけど、 案の定6話も繰り下げか何かで録画出来ておらず、 たぶん7話は録れたようだけど地上波は番組タイトルにFRIDAYなんとか(全角) って余計な文字付けてくれているおかげで、一覧時に話数が見えないので、 管理しきれねえ…。 テレビ局は全部一旦消えてなくなってくれ。総務省はちゃんと監督しろ。
[NetBSD/x68k] nono の cmake ビルドはブートストラップを作り終えて cmake 本体のビルドに入った。 今までのが本体ではなかった…だと…。というか間に合うのかこれ。

2023/11/06 (月)
[NetBSD/x68k] cmake は丸1日経過で 30%。木曜中には終わるだろうか。

2023/11/07 (火)
[NetBSD/x68k] cmake は丸2日経過で 48%。金曜日までかかりそうだな。

2023/11/08 (水)
[NetBSD/x68k] cmake は丸3日経過で 68%。このペースだと金曜朝だろうか。 一方、X68030 実機の sayaka ちゃんがどうにも接続できない件、 もう一台用意した別の nono で試したらメモリ 12MB && 等速モードだと再現した。アッハイ…。 こうなるといよいよ mbedTLS で試したいのだが、だからはよう。
[アサルトリリィ] ラスバレ放送局 #72。あまねすと富田美憂さんで、 グランエプレのトンチキイベント回。 なんで11月も半ばになろうかというのに水着イベントなんですかね…。 そして、礒部さんの特級呪物を読まされる富田さん。 富田美憂さんのかぞくをかいほうしろw

2023/11/09 (木)
[NetBSD/x68k] cmake は丸4日経過で 96%。おお、後半の追い上げキタコレ。 とか思ってるうちにあれよあれよとインストールまで完了。 よかった。間に合った。 続いて mbedTLS をビルド開始。さすがにこっちは cmake ほどはかからないだろう。
[アニメとか] 陰実(2期) #6。 正妻マウントとりにくる瀬戸麻沙美ボイスいいよにぇ…麻衣さんとかもそうだし。

2023/11/10 (金)
[NetBSD/x68k] 朝5時台に目が覚めたので見てみたら mbedTLS のビルドは終わってた。 そこから仕掛けた sayaka ちゃんのビルドも朝9時すぎには終わった。 nono/x68k、メモリ 512MB、ビルド中はだいたい 2.5倍速で cmake は途中からの再開だから正確には分からないけど 再開後だけで5日半 (そこまでもメモリ 128MB で1日くらいはかかった気がする)、 mbedTLS は 5〜6時間、sayaka ちゃんは 3〜4時間てところのようだ。
[アニメとか] 来月に劇場版(ランドセルガール)があるので また各所でキャンペーンが始まったのだけど、 牧之原 SA はもっと早く分かってれば三貴さんの生誕の前に寄れたのになあ。

2023/11/11 (土)
今日はひたすらスライドを作ったり明日の準備。 X68030 実機の sayaka ちゃんは、 misskey.io と misskey-square.net 試してだめだったのでサーバ側じゃないんだろうと思ってそれ以上試してなかったけど、 今試したら百合ヶ丘鯖なら繋がったな。 しかも明日はちょうど AK ガーデンあるからここの TL も多少は動くだろうからデモには使えるかな。

2023/11/12 (日)
OSC 広島。当日に荷造りして直接持ち込むのは今回が初めてだけど、 まず朝15分かけて積み込み作業から。 8時20分出発、9時半すぎに到着したけど一番乗りしてしまったw

写真はいつものカオスなブース、隣のラップトップ (死語) は筒井さんが昨日の KOF から引き続き持ってきた ryo@ さんの遺品の newsmips。 newsmips がこの辺とたいして変わらないくらい古いものなのは知らなかった。

[NetBSD/x68k] X68030/30MHz 実機で sayaka ちゃんで Misskey ローカルタイムラインが無事表示できたところ。 間に合ってよかったし、接続できるサーバがあって助かったし、 今日ちょうど AK ガーデンとかぶってたからアサルトリリィサーバが昼間でもちょいちょい投稿があって助かった。

2023/11/13 (月)
で昨日の資料をアップしようと準備してるところで、 今回 x68k 近況を作ってなかったことに気付くなど。 4年分あったろうになあ。
[アサルトリリィ] でようやく落ち着いたので夜から昨日の AK ガーデンの配信をアーカイブ視聴。 イルマ第2弾にルド女から9人出るとは昨日のうちに知ってたので、 どっちかの9人になったレギオンが丸ごと来るのかなと思ってたら 3年生多めでその発想はなかった。

2023/11/14 (火)
[アサルトリリィ] 日曜の夜にあった、来年4月のリリィスクランブルのチケ発直前生放送を ようやく視聴。 中村裕香里さん、大森莉緒さん、 小松おとはさん、斎藤愛莉さん、石井陽菜さん、北澤早紀さんと、 途中から音楽 P の谷さん。 で、漏れ聞いていた情報でなぜ MC が一番若手のおとあいりなのかと思ってたけど、 二人とも強火のオタクで面白かった。 さすがに大森さんは一人だけまだ次の12月の舞台が初登場なので 居心地悪そうではあるな。 にしても即興で中村さん石井さんとおとあいりの4人でリリィデイズは胸熱。 それに、石井さん北澤さんと中村さんが歌って 出てないおとあいりの二人が一番踊ってる蝶花もいいな。

2023/11/16 (木)
電子レンジのターンテーブルが落ちて割れてしまった。むーん。
昼前、山陽道の志和-西条間のトンネルで車両火災があって、 夕方くらいに鎮火したらしいけど、まだ通行止め。 帰りは、これは高速を志和で降ろされた車で2号線の八本松 IC 以降が大渋滞するやつやな、 と思ってその一つ手前の上瀬野で降りて旧2号線を走ってみて、 案の定志和 IC からバイパスへ向かう橋の上は全員ぴたりと止まってたけど、 そもそもこっちの旧2号線も志和 IC からの合流からが全然動かなかったわ。 それも八本松駅前まではしゃーないけどここから県道に入ればスイスイのはずだったのに、 全員同じことを考えてるせいかここも激混みだった。それは想定外だ。 これは2号線バイパスを瀬野で降りて一貫田から峠越えが正解だっただろうか。 まあそっちも車が多いというオチはありそうだけど。
[アサルトリリィ] 中村裕香里さんのツイート: みなさん、ついに出会えました...憧れのお方 礒部花凜ちゃん…。ダブル高嶺様だーーー。

2023/11/17 (金)
昨日のトンネル内火災は、今朝にはもう1車線規制で通行再開してて、 昼からは2車線とも復旧したらしい。 毎回思うけどインフラ屋さんの復旧ほんと早いよなー。
[アサルトリリィ] りりぃずたいむは水瀬いのりんがゲスト。 アニメキャラで放送から3年経ってアサルトリリィ関連の番組初登場なのよね。
[アサルトリリィ] ルド女写真集と、トークショーで発売されたライブフォトが着弾。 ところで、巻末の祈りと秘密のキャスト一覧では宮瀬玲奈だけど、 写真のほうは Actor/佐倉初になってて、そういうもんなのか。

2023/11/18 (土)
締め切り間際だけど、市立美術館の「古代エジプト美術館展」行ってきた。 こんな地元でこんなの見れるのはまあないからなー。

2023/11/19 (日)
[アニメとか] フリーレンに出てきた魔族の子が石見舞菜香っぽいと思ったら当たってた。 これは声優ソムリエ4級。
[アサルトリリィ] アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院「白きレジスタンス〜真実の刃〜」海外プロモーション動画。 字幕付いてるんだけど、 「岸本さんと天宮さんはここに残ってもらうわ」のところ字幕が 「Please stay here Kishimoto and Kosaka.」になってて、 字幕間違えてますよ… いやまてこれは高度なじょうほうせん…?
[NetBSD/x68k] ふと、半年温めてた FPE が clang15 でコンパイル出来ないやつを commit した。 まだまだ先の話だと思うけど、忘れてるとあっちゅーまに追いつかれるからな。 そもそも手元の FPE のバグ修正ももっとインポートしたほうがいいんだけど、 差分が多すぎて消費 MP が多いんよな。
[nono] nono に FC 空間もちゃんと作ってみたので、 これでエリアセットのテストが出来るぞと思って実機でごにょごにょやってみてたけど、 そういやこいつ(実機) FC2 切ってあるから何も分かんねーじゃん、お、おう…。

2023/11/20 (月)
電子レンジのターンテーブル入荷したらしい。はえーな。
[NetBSDとか] Misskey のアイコンデコレーション機能、 sayaka ちゃんでの対応が待たれる (ない
夜中3時に「睡眠に失敗している」ってつぶやいたら、 (わたくし)だってそうですわスタンプが3つ知らない人から飛んでくるので Misskey 面白い。

2023/11/22 (水)
[プリンセス・プリンシパル] プリプリ CH 3章の BD 着弾。 見るのは帰ってきてからかなー。
久しぶりに道照交差点を通ったら、交差点の両側に橋脚(橋台っていうのかな?) が生えてた。
ベレンコ元中尉が亡くなったらしい。 てか生きてたんだ…。半ば歴史上の人物だと思ってた…。

2023/11/23 (木)
東京。6時半頃起き、7時25分出発で、白市駅8時15分のバス。 この時間だと正味30分かからないくらいで駐車場までは着くので、いい感じの出発時間だったかも知れない。 9時半頃の飛行機がやや遅れて10時50分到着予定だったけど、 到着予定のスポットの前の便の出発が遅れていてスポットが空かないので更に5分くらい待機。 そんなこんなで羽田を11時に出て新橋で乗り換えていつもの赤坂へ。 12時開演なのに12時10分くらいに到着してしまった。
12時から三貴さん生誕祭、第1部朗読劇。 ゲストは日永麗さんと山本栞さん。 遅れて満員の会場に入ってみると、 聞いたことのあるストーリーと SE が聞こえてきたので、 最初聞けなくてストーリーがいまいち分からないという方向のダメージは最小限で済んだ (申し訳なさはあるけど)。 武藤さんが書いて武藤さんと2人とやった朗読劇の脚本を3人用にバージョンアップさせたらしい。 武藤さんは奥でスタッフやってたっぽい。
1部が終わって次の2部までは1時間弱しかないので、 どこか飯か時間の潰せるところ…と思って歩いていたけど、 実は逆方向に行けばすぐに飯屋はあったのに 入りやすい店の少ない方向に歩いてしまっていたようで、 そうこうしてるともう次の待機の時間が迫ってきたのでそのまま列に並ぶ。
15時からは生誕祭第2部。 ゲストは楠世蓮さんと武藤さん。三貴さんは赤いドレス。 トランプでゲームしたり、今年も重大発表があったりなど。
2部から3部までは1時間半あったので、 このすきに重たい荷物を持って一旦神田のホテルまでチェックインしに行く。 部屋で荷物を置いたところで3部の開場時間15分繰り上げのお知らせが来てたので、 結局休む間もなくとんぼ返り。
18時半から生誕祭第3部。 ゲストは引き続き世蓮さんと武藤さん。 世蓮さんに泉先生の話が出来たので本望です。 それにしても世蓮さん可愛くて優しいので、 あれは底辺オタクだと勘違いしちゃうね…(??)という感じ。 三貴さんとは特に何というわけでもなく今日の感想戦。 20時半すぎには終了。 さすがに押しすぎることはなくなったな。 ホテルへの帰りがけ、 この時間になってようやく人のまばらになった神田駅の券売機で明日の新幹線を買っておく。 本当は今日は秋葉原で陰実のキャンペーンもやってたりして 時間があれば行きたかったんだけど残念。

2023/11/24 (金)
朝6時前に起きて、7:40 ののぞみパイセン。 新幹線の中ではひたすらメインバスの再編やらアクセス状況表示を作ってて、 気付いたら 11時20分岡山。 バイトを早上がりさせてもらおうと思ったら休みになってしまった友達と、 イオンの天ぷら屋さんで昼を食べて、カフェでまったりと感想戦など。 15時すぎの電車で離脱して、18時半頃帰宅。 なんというか今回は大きな事故もなく乗り切ったという感想かな。

2023/11/25 (土)
[アニメとか] 陰実(2期) #8。 アニオリ温泉回とは聞いてたし面白そうだとは思ってたけど、最高に面白かった。 アニオリは大抵評判悪くなりがちなところ、原作者書き下ろしなこともあるけど、 こんなに評判のいいアニオリ回は初めて見たかも知れない。 陰実で水着を出すにはこれしかないという展開だし、完全に OVA だし、 ED は一期の ED 曲 (Darling in the Night) だし、 それも本編では使われることのなかった7人全員バージョンだし、 もう毎週これやっててほしいw
[宇宙とか] TL に流れてきたので、東大駒場祭の公開講座「重力とは何か」のアーカイブを見た。 1時間そこらで重力とはという話題にはなかなかたどり着かないので その辺はまあ仕方ないけども、 Q&A の時だったか、講師の先生が 「ブラウン管テレビで深夜に番組が終わるとざーっという雑音が入る。 その雑音の10% くらいは宇宙マイクロ波背景放射を観測している」 という話をされてて、えっ何その身近な面白話。 ブラウン管が身近だった時代に聞きたかった。
一昨日の生誕祭で買った「映"って"るんです」を現像してみたけど、 27枚撮りフィルムだけど25枚だし、 うち半分は暗くてほぼ見えないのでわりと外れを引いてしまったようだ。 まあ去年のが SSR レベルに当たりだったのでまだ元は取れてるからいいけど。
コズミックフロントが終わってしまった。 最近は新作は月に1回程度で残りは全部再放送だったとは言え (まあそれはそれで毎週新作ノルマのためにでっち上げ事件されるよりは良心的とも言えるけども)、 唯一といっていいほどのまともな科学系番組だったのに。 残るはサイエンス・ゼロしかない…。 で、なんでこんな中途半端な時期に終わるのかと思ったら、 BSP (BS 3ch) 自体が11月末で終了するのね。
[アニメとか] 青ブタ劇場版 (ランドセルガール) の公開が近いこともあってか、 ニコ生で TV シリーズとゆめみる少女の一挙放送。 しかし相変わらず着信音の SE が鳴るたびに TE 勢が現れて、それを駆逐する勢も現れるんだけど、 もう若い子 TE 勢とか分からんやろうな…。 「トータル・イクリプス」をオンタイムで見てたからこの流れ嫌いじゃないけど。 って2012年 (11年前) なのか…。 24時からゆめみる少女はさすがにつらいなと思ってたけど、 結局全部見てしもうた。 TV シリーズ+ゆめみる少女(劇場版)一挙放送、とてもよかった 96.3%。

2023/11/26 (日)
[プリンセス・プリンシパル] 昼頃から misskey.io が全然繋がらなくなって、 まあプリプリ BD 見てるうちに直るだろうから感想もつぶやけるか… と思ってたけど、本編、キャストコメンタリー、スタッフコメンタリーで 3時間見ても直ってなかったな… (20時復旧した)。 ああいうのはリアルタイムに吐き出さないとな。
[プリンセス・プリンシパル] プリプリ CH 3章、 メアリー殿下の部屋にあった、下々の子供から贈られたのであろう物の中に 「Her Loyal Princess …」って子供の字で書かれたものがあって、 R と L を間違えるのは英語圏あるあるなんだろうか。
[アサルトリリィ] 今日はアニメ振り返りが9話(結梨ちゃん回)にあわせて、 ぴちゃんのピアノ披露。 ピアノも弾けて魚も捌けるぴちゃん(人妻)スペック高いな…。

2023/11/29 (水)
[PCとか] 残り数 GB でもう何も入らない状態だったおうちの Windows PC にやっと (何かから取り外したまま机の上に何年も放置したままだった) 240GB HDD を取り付けた。 何もしてないのに() なんでこんなパンパンなんだろうなーと思ったけど、 犯人は VM だった。 一つ作るとすぐウン 10GB 消費するから、そうねえ…。
カゲマスの1周年特番、20時からだと思い込んでて余裕ぶっこいてたら 19時から始まってた (15分くらいで気付いた)。 こないだのユーザアンケートもそうだし、 サーバ側で持ってるデータの集計結果なんかを見せてくれて面白い。 絆レベルはやっぱりアルファ様とおうにょが強いようだ。 うちもその2人が Lv30 (上限) だ。 アレクシアというかはなざーさんは実際聞いてて飽きないからすぐ上限になっちゃうんだよね。

2023/11/30 (木)
去年の9月から始まった某お仕事というかプロジェクトというかが今日で一段落。 いつまで小休止なのかは分からんけど、少なくとも来月は少し時間出来るかな。
[nono] nono ver 0.6.3 リリース。 68030 の命令キャッシュ実装と、 メモリ上限を 512MB に上げたり、 あとはアクセス状況モニタを実装したり。 外から見た changelog には FC 云々としか出てこないけど、 メインバス周りがわりと跡形ない。 というか7月に手を付けてから、 8月に、あ、これ長くなるやつだ…と思ったので、 7月時点のソースで一旦 0.6.2 をリリースしておいたというくらいには。

井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org