日記 (2024年05月)。
2024/05/01 (水)
◎
[nono]
やっとのことでバースト転送を実装してみたら、6% くらいパフォーマンス上がった。
まじかー。
2024/05/03 (金)
◎
昨晩は23時に寝たところ、0時半に朝くらいの爽快な気分で目が覚めてしまい、
それ夜どころかまだ寝る前の時間じゃん…。
◎
[NetBSDとか]
ARM の intrinsic はコンパイラで有効になってない(?)とかだと、
等価なただの命令列に勝手に展開してくれるのか…。
つまり intrinsic 使ってコンパイル出来てもいちいちアセンブラソースか
オブジェクトの逆アセンブルを確認しないと意図したものか出来てるかどうか分からないと…。
いいのか悪いのか…。
2024/05/04 (土)
◎
ひたすら眠たいので、昨日は21時半に寝たところ、22時半に起きてしまい、
そっから寝れなくて困るやつを数時間やってて、結局起きたのは11時。
昨日も今日も何干しても乾いたくらいに晴れてたのに、
昼前に起きちゃったからなあ。
◎
[NetBSDとか]
pkgsrc に /usr/pkg/share/fonts/X11/local/ にフォントをインストールする人たちがいるけど、
X -configure で作るデフォルト状態の xorg.conf にはそのパスは含まれてないので、
このままでは見えない。
昔々は X の設定ファイルは必ずビデオカードやモニタごとに頑張って書き換える必要があったから、フォントパスを足すくらいはお安いご用だったわけだけど、
今どきはむしろデフォルトで動くから xorg.conf 作るなみたいな風潮なので、
どうしたもんなのか。
◎
[NetBSDとか]
pkgsrc 2024Q1 は mozc が mozc-* と mozc-*226 に分かれたようで
(226 のほうは 32bit OS 用)、
uim-mozc が mozc-server を自動でインストールしなくなったらしい。
手元で日本語使うのは 64bit OS しかないので、
気にせず mozc-server を追加すればいいようだ。
◎
[航空]
明日が久しぶりの岩国基地のフレンドシップデーで、
今日はその予行をやってるらしい。
その様子を YouTube とかで野良中継してる人もいたので、ありがたく見ていた。
てか基地でメリケン飯食いたいとかでなくて飛んでる飛行機見るだけなら
むしろ当日より今日行くほうが正解なのか。
◎
[アサルトリリィ]
20時からラスバレ放送局 GWSP、ヘルヴォル5人回。
今日が恋花さまの誕生日なので石飛さんだけお誕生日席w
◎
[アニメとか]
続きまして、同じく20時から配信だったカゲマス特番もアーカイブ視聴。
さらに20時からユーフォ特番(みどりの日ですぅ〜)も被っていたのだけど。
2024/05/05 (日)
◎
[アニメとか]
カゲマス七陰列伝第3部開始記念で、
昼12時から1部2部の振り返り一挙配信。
フルボイスストーリー15時間一挙はバカじゃねーのwww
流しっぱなしにしてて途中までは見たけど、
シロンの演奏会にいた貴族が後のニューなのかー。この時点でもう出てたのか。
◎
[アサルトリリィ]
真実の刃 BD 届いたー。
クリックポスト便は普通郵便ではなくゆうパックとかの系統なので
土日でも配達されるらしいという知見を得た。
あとこないだから見てると、やっぱり東京発送から2日後だな。
◎
[響け!ユーフォニアム]
ユーフォはあがた祭り。ペースが早いな。
| |
◎
[nono]
nono/luna68k、 -X netbsd-INSTALL で起動するとルートパーティションが探せないのか。面倒だなー。
◎
[nono]
というわけで nono の x68k も luna68k も 10.0 に上げたので、
pkgsrc の投機ビルドでもしてればいいんだろうけど、
-
luna68k は高速モードで時計がずれないが、ディスクの増設にカーネル差し替えが必要で面倒。あとバースト転送はあるが XP が足をひっぱるという構造上の問題がある。
- x68k はディスクの増設は出来るが高速モードで時間がずれる。
XP ほど足をひっぱるデバイスはいないが (いや Timer-B とか重たいことは重たい)、
バースト転送がなくて今となってはパフォーマンスで不利。
- virt68k はいずれの問題もないが 10.0 には入ってない。
という三すくみ(?)でうーんこの…。
あと NEWS はバースト転送ないし、そもそも SCSI デバイスがまだない。
さらにバスが 30 ビットしかない上にデバイス配置の都合もあって、
メモリはむりやり増やせても 512MB が限界。
しかし今どき 512MB では足りないとか言われる可能性もあって、
冴えない実機がエミュレータに転生して 512MB というチートメモリを授かったにもかかわらず転生先でスタートラインにも立たせてもらえない件 (クソラノベ)。
◎
[アニメとか]
ささ恋。入学したての1年生が、3年生にあんな宣戦布告されたらチビるのでは。
2024/05/06 (月)
◎
[アサルトリリィ]
真実の刃 BD。
- 終盤の百合亜様が足撃たれてすっ倒れるところ、
千秋楽配信では映ってなかったけど BD では映ってる。ありがてぇ。
でも序盤の頃に現地で見たやつのほうが本当に体重乗せてる軸足を急に外されたような倒れ方だったな。
- エンドロールが佐倉初じゃなくて宮瀬玲奈になってるーwww
佐倉初になっての初舞台なのにそんなところ間違える??
◎
[アサルトリリィ]
リリプロ出てた渡邉結衣さんと鵜川もえかさん出演の百合映画
「感染するリビドー」YouTube 公開 →
百合ショートムービー「感染するリビドー」公式。えっど。
それと劇場版の制作 (来年公開予定) が決まったらしい。
それ…劇場で見て大丈夫な感じ?。
さらに今期アニメでやってるささ恋の舞台(7月)も渡邉結衣さんが主演なのが発表。
百合と言えば渡邉結衣さんみたいなところあるな(?)
2024/05/07 (火)
◎
[アニメとか]
カゲマス、やっとノーマル大人アルファ来た(;´Д`)。
ここまで400日以上経ってる。
2024/05/08 (水)
◎
[アサルトリリィ]
例によってというかまた昨日は23時には寝たのに、24時すぎ(だったと思う…)
に穂葉さんの配信で起こされてしまい(失礼)、ついつい見てしまったら
3時www
でもちょっと気にはなっていたので舞台を観にいくことにしてみた。
2024/05/10 (金)
◎
[NetBSDとか]
ついでに VirtualBox の OpenBSD/amd64 も 7.5 にアップグレードしようとしたけど、
Making all device nodes ... done からまったく動かないので、
電源ぶち切りしたら、なんか怪しい感じの 7.5 が上がってきた。
OpenBSD のアップグレード、いい感じなんだけど毎回事故るんだよなー。
VirtualBox の amd64 は最大手ユーザのような気がするんだけど。
2024/05/11 (土)
◎
[宇宙とか]
数日前から特大太陽フレアが発生したとかで、
低緯度オーロラが見れるんじゃないかと予報されてたけど、
実際スイスやらアメリカやらでもばんばん見え始めたようだ。
◎
[NetBSDとか]
OpenBSD/amd64、7.5 アップグレードのために配布セットを CD(DVD) イメージから読もうとするとカーネルが panic するので、仕方なくネットワークインストール。
うーんこの。
とかありながら、なんとか 7.5 にはなったので、
吹っ飛んでしまった設定を全部一からやりながら、日本語表示が出来ない以外はだいたい元に戻って、とりあえず当初目的だった nono のビルド確認は達成。
◎
[nono]
nono に命令キャッシュ実装して以降、
LUNA でカーネル起動後に VM リスタートすると nono が終了してしまうという
一見意味の分からないバグを修正したぞ。
キャッシュオンオフを切り替える時のサイクル数の積算のリセットが抜けてたので、
電源再投入したリセット例外でキャッシュオフになった途端
それまでたまっていたサイクル数が全部加算されてしまい、
リセット例外の所要時間が 1msec を超えて、
先にウォッチドッグの電源オフが動いてたw
◎
[nono]
ということで、nono ver 0.7.2 リリース。
パフォーマンスがだいぶ上がった。
2024/05/12 (日)
◎
[宇宙とか]
昨晩は北海道から東北あたりでもオーロラが見えたそうな。
緯度的にはここらでも北が開けてれば肉眼は無理でもカメラで撮影して前日分と比較すれば観測記録自体は出来たかもしれないけど、西日本は総じて曇りか雨だったんだよなー。
◎
[響け!ユーフォニアム]
ユーフォはオーディションから府大会。ペースが早いよー。
◎
[アサルトリリィ]
ラスバレ。GW ざくざく 100% ガチャを今頃やっと引いてみて、
ようやく鼻クリーム
叶星さまとバレンタイン
恋花さま来た。
2024/05/13 (月)
2024/05/14 (火)
◎
最近の若い子…といっても石飛さん(27)だけど…だと、
かっぱえびせんとじゃがりこが、どっちが先とかもう区別つかないのか…。
じゃがりことか途中から出てきたからよく覚えてるけど、
両方とも子供の頃からあったのか…そうか…。orz
2024/05/15 (水)
◎
[アサルトリリィ]
新章第1弾の BD、自分への発送メールより先に関東人の着弾報告を TL で目にするのは草。
てか今日発送だとしたら金曜日到着なので、その日のうちに見ないとだな。
2024/05/16 (木)
◎
[アサルトリリィ]
ラスバレ放送局。珍しく仕事が佳境でアーカイブ視聴。
◎
チケット発券と切符の購入あたりは昨日済ませて、
今日は新章予備校のメールも印刷用に準備して、
荷造りも出来るところだけ始めたけど、
明日の朝洗濯回さないと間に合わないな。
2024/05/17 (金)
◎
[アサルトリリィ]
今日は舞台アサルトリリィ新章"第2弾"の初日。
◎
[アサルトリリィ]
一方その頃、新章"第1弾"の BD 着弾。
このためにラスバレのデイリーは昼休憩の間に済ませておいたりしたけど、
結局今日帰ってからでないと準備できない物も多いので
荷造りを終えて22時すぎからやっと見始める。
忙しいよ。
25時に見終えて即寝…。
| |
2024/05/18 (土)
◎
8時半起き、9時45分出発。
今日は試しにバイパスではなく西条の市街地ルートで白市駅へ。
バイパスは後半すいすいで追い上げれることは分かっていても
前半がめちゃくちゃ渋滞するので、
1時間に1本の電車に間に合わせないといけないとなると心臓に悪かったけど、
市街地ルートは所要時間は変わらなくて渋滞のストレスがないのでこっちのほうがいいかも。
ただ今日はいつもの駐車場が残り3枠しかなかった。
ここが満車だと代替手段がなくて即詰むのでどうしたものか。
と思いつつ、三原でこだまに乗り換え、福山でのぞみに乗り換え。
今日は福山からいきなり窓側に座れたけど、
途中岡山から新大阪と、京都あたりから横浜までだったかな、
隣の席はずっと外国人だった。
東京からは JR で綾瀬へ。
綾瀬駅とその一つ前の北千住駅の間は実は JR 管轄じゃないけど
JR の切符で乗れる特例区間か何からしいので、実績解除かな。
| |
◎
[アサルトリリィ]
18:30 から舞台アサルトリリィ新章第2弾 (かめありリリオホール)。
- 昨日行った人がエレベータで二水ちゃん先生と一緒になったとか言ってたけど、
ロビー階に普通にいたw
- 物販は自分でいるものを手にとってレジに持っていく方式だった。
しかも大抵の人が入り口のパンフを手にとって、
その後ブロマイドやらを必然的にその上に乗せがちになるので、完全に学食。
- 開演前のキャラ紹介は、人数多いので一周するのも大変そうだなーと思ってたら、
5〜6人ずつまとめられてた。まとめるにしてもまとめすぎじゃね?
- ステージ中央に回る通称"盆"。
新章予備校であーやんが思わず手を回したのと、
北澤さんのコメント(稽古場では出来ない)から察してはいたけど当たってたw
[元ネタ (2024/04/24)]
- 席は A 席(後半席) の3列目ほぼ中央なので、まずまずのポジション。
- 前半席と後半席の間に通路があって、そこをふんだんに使うけど、
舞台の上で何か起きてる時に、横から音もなくすーっと入ってきて、
急にスポットライトが当たって喋り始めるとかそういう感じ。
遅れて来た人を案内する係の人が歩いてきたのかと思ってしまうw
- 星乃まりなさんの松村優珂がまじで第一声から松村優珂だった。
- スポット当たって喋ってる人は後からいくらでも配信なり円盤で見れるので()、
ずっと星乃まりなさんのオフ芝居を見ていた。
◎
[アサルトリリィ]
ラスバレのデイリーこなすために久しぶりにスマホで立ち上げたら
3GB ダウンロードになって草。
これは旅の前にやっておかないといけないやつだった。
2024/05/19 (日)
◎
昼 12時から「あやかし恋廻り 暁の章〜煌牙編〜」(@ 新宿村LIVE)。
先週だかについ小松穂葉さんの配信を見てついチケット買ってしまったやつ。
乙女ゲーの舞台化で、女性キャストは穂葉さんとアンサンブルの方がもう一人だけ、
残りは全員男性キャストなので、当然客席もアウェイ…。
- アドリブっぽいシーンで穂葉さんがツッコミ入れるところがちょいちょいあって今日は、あ、そういうのいいです(真顔) みたいな感じで
客席も全体的に「ふふっ」ってなってたしそれはそれで面白かったけど、
ハッシュタグ見てみたら昨日(かな?)の公演では「品位を疑う」言ったらしくて、
どうやら客席のリリィがあぶり出されたようだな…
(そうじゃなくてもたぶん穂葉さん観に行ってる時点でほぼあれ)
- 舞台自体は十分面白かったけど、いかんせんチケットは高いかな…。
◎
[アサルトリリィ]
18:30 から舞台アサルトリリィ新章第2弾 (2回目)。
- 今日もロビーに二水ちゃん先生が普通に誰かと談笑していた。
- 今日は S 席(といっても8列目)、中央ブロックの上手通路近く。
- オープニング映像で、「乙の花」「丙の花」…って名前が出てるやつ、
消えかけに一瞬名前が表示された気がした。まじか。早すぎて見えん。
◎
[アサルトリリィ]
夜、ちかなその配信聞いてたら、
星蘭は千尋が生きていると信じていてそのために CHARM を作って整備し続けていたとか言ってて、
何その重要情報。
てか、それで千尋が戻ってきたら感動ストーリーなんだけど、
貞花は高等部ですっかり他の女作ってるからなー。
2024/05/20 (月)
◎
羽田空港。
ペッパー君か何か変な自動アナウンス人形が
「岡山行き○○便は46保安検査場A、B番ゲートに変更になりました」
って壊れた機械のように喋り続けてて (いやアナウンス人形だから正しいんだけど)、
たぶん "{0}行き{1}便は{2}番ゲートに変更になりました".format(
"岡山", "○○", "46 (保安検査場 A, B)") を食わせたんじゃないかな…。
◎
ということでいつもの岡山。
イコットでパスタを食べながら戦利品を眺めて、
その後駅ビルのパン屋さんでシュークリーム。
16時すぎの電車で19時すぎ帰宅。
2024/05/21 (火)
◎
[nono]
[NetBSD/x68k]
nono の NetBSD/x68k (40MHz、拡張メモリ512MB) での pkgsrc ビルドは10日目。
ずっと動いててえらい。
ただ仮想時間のずれは18秒くらいまで増えている。
distfiles を NFS から読むのと出来上がったパッケージバイナリを
NFS に書くだけなので、多少ずれても問題は起きないんだけど。
2024/05/22 (水)
◎
[アサルトリリィ]
16:30 から新章第2弾の千秋楽公演を配信で見る。
- 占いをすると言いながら服を1枚ずつ脱ぎだす大滝さんwww
- 楓さんの「まぁぁぁ」が特大に長くて拍手が起きるw
- まりなさんここまでパーフェクトだったらしいんだけどちょっと甘噛みした。
小野瀬さんもはっきりトチったので、BD 収録はどうするんだろう。
- ED で千尋を送り出す花々は泣く。
◎
[アサルトリリィ]
8月の御台場第4弾の情報解禁。
西田有愛、斎藤愛莉…だとぅ。
2024/05/23 (木)
◎
[アサルトリリィ]
22時からおーりおの配信、23時からあーやんのスペース、
そして 23時半からはさやかりんの配信が始まって3窓状態 (どれも聞けてない)。
おーりおの配信で、回想のところ、
後ろの3人は回想の中の登場人物 (初等部時代) なので声が高めに、
貞花だけ自分の回想なので現在の声、って聞いてほえーってなった。
2024/05/24 (金)
◎
[アニメとか]
今週末の陰実のリアルイベントだけど、七陰のキャストさん全員揃わないねー(´・ω・`)
- 初出時:瀬戸さん、三森さん、ファイルーズさん、金元さん、朝井さん → 五陰
- 1月:水瀬いのり(昼のみ)、近藤玲奈さん追加出演 → 6.5陰
- 2月:近藤さん体調不良で降板 → 5.5陰
- 今週:三森さん体調不良で降板 → 4.5陰
- (今日:OP(2人組)の一人体調不良で降板)
2024/05/25 (土)
◎
OSC 名古屋の発表を見る。
OpenBSD のブートローダは /bsd.upgrade に実行(X)ビットが立っていれば実行し、
インストーラで X ビットを下げるので次は起動しない、という構造らしくて、
へーと思ったけど、chmod するのはブートローダらしい。
ブートローダが chmod するのはよく分からんな…(ソース嫁
◎
アスファルトの上に 3〜4cm くらいのピンクの物体があって、
ガムにしては大きいけど…と思って、通り過ぎたのに気になって引き返して覗き込んで見たら、
図鑑とかで見る、卵の中18日目、もうすっかり鳥の形です、
っていう状態の死骸だった。えぇ…。
◎
[nono]
nono ver 0.7.0 以降、LUNA-I の PROM でバスエラーが起きていたやつを直したぞ。
バス周りを直した時にそこの対応が漏れてたんだけど、
バイトポートをロングワードアクセスしたら4バイトいっぺんに読めるよやったね、
と思って回路設計した人、先生怒るから出てきなさい(´・ω・`)
◎
[アニメとか]
舞台リコリコ、来月第二弾の上演があるので、
去年の始めにあった第一弾を YouTube で無料配信するというので見てみたけど、
めちゃくそに面白かった。
2.5 次元舞台の最高峰だと思う。
- 全員キャラのクオリティが高いし、特にクルミの人とかどうなってんの。
- 客席いじりをするミズキwww
- 車 (のセット) をタイヤに扮した黒子が押してくるのすごい気になるけど、
ちさとが触れてくれるので逆に気にならなくなる。すごい。
- たぶん千秋楽だからだと思うけど、
パンツの話で扉の奥まで入っていってしまうヨシさんw
- ED の「君の手を握ってしまったら」で手を握る演出。
というかこのために登場キャストの挨拶は全部歌割りに合わせてあるんだな。
◎
[アニメとか]
ようやく先週のユーフォを見たけど、
なかよし川パイセン毎週母校に遊びに来て…
2024/05/26 (日)
◎
[アニメとか]
カゲマスの DMM 版が来たのでやっと、スマホ版と連携処理をして、
PC 版に移行した。恐ろしく快適だ。
スマホはアイコンタップしてからタイトル出るまで数分、
タイトルをタップしてから更に数分かかってたのが 10秒足らずなんだけど、
何これ…、スマホ版て x86_64 をエミュレーションでもしてんの??
2024/05/28 (火)
◎
[nono]
こないだ作ったウィンドウ、1回目は動くけど閉じて2回目開こうとすると
コンストラクタ内で死ぬので調べるのに難儀してたけど、やっと分かった。
1回目のウィンドウが (コンストラクタで指定された)
別のオブジェクトのメンバを壊してて、
だから2回目のウィンドウのコンストラクタでそこを触って死んでた。
その別オブジェクトのメンバはこのウィンドウ用のワークなので、
他には影響が出ないと。1週間近くかかったわー。
2024/05/29 (水)
◎
[NetBSDとか]
QEMU で時々動かしてた NetBSD/sparc を 9.0 から 1.0 に上げた。
しかしこれ常時ホストをフルパワーで回すので夜中にファンがうるさくて
pkgsrc ビルドどうすっかな。
nono/x68k のほうはサーバ PC で動かしてるけど、
50MHz 等速モードにしていて夜中でもぎり安心のファン音で今
cmake をビルドしている。
2024/05/30 (木)
◎
3月に観に行った魔銃ドナー、たまたま BD 収録回で、
この PR 映像の一番引いた時にぎりぎり頭が映るかどうかくらいの席だった
→
魔銃ドナーTestament PR 完 - YouTube。
それを言うとその前日の星乃まりなさんの舞台も映像収録回で、
なぜか前方ドセンターの席だったので普通に映ってそう。
2024/05/31 (金)
◎
[アニメとか]
カゲマスニュース。誕生日要素入れてくるのか。
◎
[nono]
こないだの東京往復で書いてた SCSI 分離手術がやっと一段落ついたけど、
virtio-scsi に適用するには分界点がここじゃなかった感…。
◎
[nono]
一方、内部のビットマップが24ビット、32ビットばらばらなのを全部
32 ビットに変更するの大工事やなーと思ってたけど、
こっちは1日で終わった。
井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org