日記 (2015年04月)。
2015/04/01 (水)
◎
よーしパパ、68060 エミュとか作っちゃうぞー (1年ぶり2回目)。
しかしこれ、もうネタ切れ感がすごいな。
◎
[アニメとか]
今年も盛大にエイプリルフールネタが各所から出てるけど、
一番よく出来てたのは三女アニメ化決定かなあ。
タイムリーだしな。
◎
SHARP アカが「謎のテキストデータ」を配布してたので
(まあヘッダに思いっきり ISH って書いてあるので ISH なんですけどね)、
フロッピーイメージに書き込んで XM6i (Human68k) に持ってってデコードしたら
PNG が出てきた。
PNG は (少なくとも当時の) Human68k 環境では見れないので、
出来上がり PNG をまたフロッピーイメージ経由でホスト側に持って帰って表示。
面白い企画だけど、どうせやるなら当時流通してた画像フォーマットでお願いします。
:-)
◎
[艦これ]
久しぶりに瑞鳳使ってみたらいつの間にか、きゃは☆みたいなキャラになっててたまげた。
2015/04/02 (木)
◎
[PCとか]
WindowsXP 入れてたので去年あたりからもう使ってない PC
をばらしてみたら、てっきり AGP だと思ってたグラボが PCIe16 だった…。
まじか…。
あと、HDD も PATA だと思ってたのに SATA だった。
マザボ、CPU は10年前のやつ (CoreDuo。Core2Duoじゃないよ)
なので他のパーツもてっきり古いもんだとばっかり思ってた。
◎
[PCとか]
まあそれはともかくケースと電源だけ剥ぎ取って、
こないだ3月末までのポイント消費のために買ってきたマザボと
CPU を組み立ててみるけど、うんともすんとも動かない。
BIOS 更新しないと CPU が認識できてない風だったので、
そのままショップに持ち込んで BIOS 更新してもらって、動いた。
よかった。
CPU | Pentium G3258 3.2GHz
|
---|
マザーボード | Asrock B85M
|
---|
メモリ | 8GB (DDR3-12800 4GBx2)
|
---|
以下使いまわし
|
BDドライブ | Pioneer BDR-206
|
---|
グラフィック | NVIDIA GeForce 8600 GT
|
---|
電源 | 450W
|
---|
この CPU + マザボの組み合わせだけで 3モニタ出せるけど、
手持ちのコネクタの都合で結局グラフィックボード挿して2画面に。
合計5画面出せる構成なのになんかおかしいなw。
しかし、UEFI って何なんすか (おじいちゃん並感)。
しかもマウス使えるんかい。もうどういうことなの?
◎
[アニメとか]
ARIA (2期の前半クールかな?) 一挙放送してたので何となく見てたけど、
脚本吉田玲子、岡田麿里とか並んでたんか…。すげーな。
◎
[アニメとか]
WOWOW で氷菓一挙放送してて1話だけ無料だったので久しぶりに見てみたけど、
ほんとえるたそが天使っていう以外何の話だかさっぱり分からない。
2015/04/03 (金)
◎
[アニメとか]
デレマス #11。
誰も言わないけど、絵がすごい溶けてきてるよなー。
艦これは戦闘シーンを 3D で手抜きしてる分もあるからか知らんけど
2D 絵はここまでひどくなかったよな。
まあ 3D がひどいのでチャラだけど。
そういやデレマスは間に総集編入ってたけど、
あれスケジュールドじゃなくて放送落としたのかしらん。
2015/04/04 (土)
◎
[PCとか]
新しい PC 側であらかた生活できるくらいには環境復活させた。
◎
[宇宙とか]
今日は晴れてれば、4月の土曜日の夜9時頃で高さも45度くらいと完璧な条件の皆既月食だったけど、晴れどころか雷雨。
◎
Subversion のサーバ移したのきっかけに、
ようやっと5年越しぐらいでリポジトリのバックアップとるように設定してみた。
もっと早うやれよw
◎
[アニメとか]
Fate/stay night #13。
後半クール開始。
アルドノア・ゼロは後半クール始まる時に1本前半の総集編入れてくれたから、
今回も無意識のうちにそんな調子で期待してたけど、
あたかも先週までやってたかのようにしれーっと続きから入ってきた。
3か月前の話なんか覚えてねえ。予習しとくんだった。
◎
[アニメとか]
プラスティック・メモリーズ #1。泣かせようとしにくるやつかな?
2015/04/05 (日)
◎
[アニメとか]
広島空港にたまゆらトークショーを見に行ってみる。
たまゆら見てなくてすまんな…。
10時から整理券配布のところ10時頃に到着したので案の定500人以上並んでて、
一応列には並んでみたけど 10m 手前で整理券終了した。
デスヨネー。
ということでイベントは吹き抜け2階の通路から観戦。
登壇はあやち、アスミス、井口、儀武さんと佐藤監督。
まさか広島であやちとか見れるとは思わなかった。
ありがとうございます。
しかし、たまゆらイベントはたまには儀武さん以外にちゃんと司会者用意して差し上げろよw
◎
[PCとか]
慢性 CTRL が A の隣にないと死ぬ病と、
CTRL+SPACE で IME On/Off 出来ないと死ぬ病なので、
これまで Windows でずっと窓使いの憂鬱とかその後継の yamy 使ってきてたけど、
yamy がいつの頃からか何かの隙に CTRL
が入りっぱなしになることが多くなってきた。
一度こうなると直し方が分からないので再起動しないといけなくて面倒。
それと昔は確か IME On/Off キーを複数のキーストロークに割り当てることが出来なかったような気がするので (出来たのかもしれないけど)、
それで窓使いの憂鬱を使い始めたけど、
今時 IME の設定で CTRL+SPACE に設定できるらしいので、
今回の環境は yamy 使わずに頑張ってみることにする。
というわけで、CTRL+SPACE で IME は IME の設定。
CTRL と CAPS の入れ替えはレジストリ Scanmap を編集。
というか SHIFTの下のキーに当たって CAPS がオンになるのも面倒なので、
入れ替えじゃなく A の隣を CTRL にするだけ。
あと SHIFT なしで '_'(アンダーバー) の入力はどうしたっけかな。
◎
[アニメとか]
「長門有希ちゃんの消失」#1 見てみたけど、
キョン君と朝比奈さんの声はさすがプロなので当時とまったく同じ聞き馴染みのある声ですごいんだけど、絵が違いすぎてなんというか、
同人アニメにご本人様が声あてたという適切な表現以外の表現が見当たらない。
2015/04/07 (火)
◎
[アニメとか]
ようやく TL で話題の乳紐アニメ見てみた。
安定のキリト君だった。
2015/04/08 (水)
◎
[アニメとか]
「妖狐×僕
SS」の
藤原ここあ先生が亡くなったそうな。
というか年下じゃないか…。なんてこった。
2015/04/09 (木)
◎
[XM6i]
XM6 のバージョンダイアログに表示されてる X68000 のアイコンの、
LED がエミュレータと連動して光るのは知ってたけど、
知ってたというかソース読んだ時にこれを wxWidgets に移植するのはつらいと思ってそっ閉じしたので、モニタにサムネイルが表示されてるのは知らなかった。
芸が細かすぎる。
◎
[響け!ユーフォニアム]
響けユーフォニアム #1 見てみた。
安定の京アニクオリティ。
ブラバンいいよねー。
管楽器苦手なので入らなかったけど。
◎
[XM6i]
X68030 を SRAM 起動にしておくと SRAM に飛んできた時点で
MC68030 の A2〜A6 には電源投入時の値がまだ残っているらしい、
という技を GIMONS さんが発見されてた。まじかー。
GIMONS さんところの A6 はテキスト VRAM をさしているらしい。
他(うち)だとどうなるかやってみないと…。
2015/04/10 (金)
◎
[艦これ]
今日のメンテで、叢雲改二実装、司令部要員実装、1-6 実装など。
叢雲とか興味なさすぎてツライ。
◎
[アニメとか]
デレマス、最終回。
島村さんというかニュージェネメインで1クールがよかった (初めて見た人並の感想)。
◎
[アニメとか]
クロスアンジュ #25 (最終回)。
まあなんというか中盤ぶっ飛び通しだったけど教科書通りの最終回だった。
ラスボスが常軌を逸した強さで終盤まるで歯が立たないのに、
最終回で主人公が「うぉーー」とかなって一撃でボス倒せる展開は何なんすかね。
◎
[XM6i]
ということで、SRAM に置かれる用の A2-A6 を表示するだけのプログラム書いてみて、
dd で SRAM.DAT に書き込んで動作確認。
エミュレータ便利。
と思ったけど、これこの後実機で動かさないといけないので dd で SRAM.DAT に書き込むのではなく、
ゲスト内だけでなんとかしないといけないんだった…。はぅん。
2015/04/11 (土)
◎
[アニメとか]
ガンスリンガーストラトス #1 を見てみた。
イントロからきな臭いと思ったら原案:虚淵だった…。
あとこれ制作に BS11 が入ってるから BS11 で地上波と同時放送が出来てるのかな。
ほんと田舎者の最後の希望 BS11 様には頑張ってほしい。
のと同時に関東地方局はいますぐ全滅してほしい。
◎
[XM6i]
SRAM のプログラム領域にファイルを置いたり読み出したりするツールも書いた。
が、テスト用のフロッピーブート環境では読み出したバイナリダンプを読む手段がないので、
バイナリダンプするプログラムも書いた。
もちろんここまで全部フルアセンブラ。
◎
[X680x0]
ということで、うちの X68030 (MC68030) 実機の電源投入直後のレジスタ状態。
A2=$3b97fefe
A3=$f27de63d
A4=$ffb3ef57
A5=$ffc8c780
A6=$0051d6fa
GIMONS さんところとはまったく異なるけど、
こちらでは電源(コンセント)抜いて2時間放置して入れ直しても同じ値なので、
個体 (かもしくはロット) ごとに固定値ってことなのかしらん。
ヒエー。
そしてうちの A6 はメインメモリの 5MB 付近をさしてるっぽいので、
これ増設メモリ抜いてメモリ 4MB にするとバスエラー出るんかなあ。
◎
コメント付き RT とかいうのが出来てどうやら quoted_status に RT
先のステータスが入っているっぽいのが分かったので、
ストリーム sayaka ちゃんを対応させてみた。
◎
[アニメとか]
Fate/stay night #14。ラブコメの波動を感じる…。
◎
[アニメとか]
シドニアの騎士 第九惑星戦役 #1 見てみた。
ちょっと1話から飛ばしすぎじゃないですかねえ。
2015/04/12 (日)
◎
[艦これ]
春イベ、20日間…だと…。
夏並みに長いじゃないか…。備蓄間に合うかな…。
◎
[涼宮ハルヒ]
「長門有希ちゃんの消失」#1 見てみた。
こっちはスピンオフというかアンソロか何かのはずで、
本家のような摩訶不思議なことは何も起きないただの学園ストーリーらしいとは聞かされていても、
朝倉さんが出てくると、いつ、なぁーんてうっそぴょーーん(C)、
とか言って刃物が出てくるかと思ってつい身構えてしまう。
しかし、キャラデザがきっついなあ。
あと長門がやってたゲームの中のアイテムが
「トロのかぶと」「アブナイ薬草」「どくどくそう」だったwww
トロのかぶと (ロトのかぶと?) はいいとして、
どくどくそう (どくけしそう?) は敵に使うアイテムかな?、
まではまだいいとして、アブナイ薬草はだめだろwww
2015/04/13 (月)
◎
[アニメとか]
そういえば先月までやってたはずのログ・ホライズン。
前半2クールと後半2クールの計4クールあって、その4クール目の途中、
2月分くらいまでは見てたけど、
結局何の話かさっぱり分からなくて、
ちょうど何かと録画が重なったのを機に見るのやめた。
同じ、ゲーム内に閉じ込められた設定の SAO は、
ここから出るには最上階のボスを倒さないといけなくて
当然上階に行くほど敵が強くなるとか分かりやすいと言えば分かりやすいし、
上に挑む人とそうでない人みたいなのがあって話も広がるんだけど、
ログホラは主人公のシロエ一人だけ何か気付いてるような思わせぶりな感じではあるけど、何に気付いて何をしようとしてるのかさっぱり分からないし、
そもそも誰もここから出るための努力をしてるように見えないのが共感できない。
が、それで思い出したけど、
ログホラ作者の人って「まおゆう」書いた人なんよね。
まおゆうも切り口は面白かったけど結局何が言いたかったのか分からなかった。
この人の作品は合わないんだろうたぶん。
◎
仕事が0時すぎに終わると家に帰るのが1時で、
そっからデイリー任務を最低こなすだけでも2時なるでな。
というか運良くさくっと補給艦行ってくれたから2時で済んだって話ではあるが。
2015/04/14 (火)
◎
[艦これ]
しかし世の中火曜日にはもう北方任務を受けてるガチ提督勢がいらっしゃって、
一体全体どうやったらそんなこと出来るんだ?
とかずっと思ってたけど、火曜に北方任務出てきたわごめん。
◎
[航空]
20時頃、広島空港でアシアナ航空機が着陸失敗、滑走路脇に停止してて、
滑走路閉鎖らしい。
20時って言うと羽田発の最終便はもう飛んだ後だろうからダイバートで、
それが折り返して明日朝一の羽田行きになるのでそれも欠航だから大変だなー
とか思ったけど、深夜のニュース映像見たらそれどころのレベルじゃない事故だった。
◎
24時50分頃、なんか微かに窓が揺れた。
たまたま TL 見てたら広島人がすごい音がとか揺れたとか一斉に言ってて何が起きたんじゃろうね。
◎
寝ようと思ったらなんか謎の揺れが起きるし、
そうこうしてると25時半くらいから RCC の事故特番の時間になってしまったので、
つい2時くらいまで見てしまう。眠い。
2015/04/16 (木)
◎
[航空]
広島空港のあれ、
あと数メートル低かったらこないだのフランスかどっかへんのみたく
山肌に激突して乗客乗員全員死亡レベルの話やないかこれ。
軽傷数人で済んだのが奇跡なくらいだわ。韓国の航空会社怖いわー。
◎
6ページある PDF を 2in1 して3枚に印刷しようとして、
間違えて6枚のままのほうを印刷開始してしまい、
4枚消費したところでちょうど用紙切れになったので、
そこから改めて 2in1 を3枚印刷したので、
ちょっと紙が無駄になったなーと思いながら、
3枚のうち2枚目の必要なところに蛍光ペン入れた後になって、
数年前にすでに 2in1 で3枚に印刷して2枚目の同じところに蛍光ペンが入ったやつが資料の束の下から出てきたでござる。(白目
2015/04/17 (金)
◎
[艦これ]
3月のランカー報酬にイタリアの大口径砲が実装されたらしいけど、
命中が -3 とか、ここでも期待を裏切らないイタリア。
◎
[アニメとか]
「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」#1 見てみた。
シュールすぎてさっぱり意味が分からないけど、なんかすごいこれwwwwww
2015/04/18 (土)
◎
[アニメとか]
[野球]
小笠原のフォーム見ると、ゴスロリ小笠原様のバッティングフォームを思い出すのでアカンw
◎
[アニメとか]
しかし0時から Fate/stay night とシドニアの騎士がかぶってるので、
Fate → シドニアと続けて見ると実にグロい1時間。
◎
[アニメとか]
パンチライン #1 見てみた。
ちょっと状況が把握できないw。
英語表記(?)が PUNCH LINE だったのでタイトルからパンチラのように見せかけてるけど実は全然パンツ関係ないっていうパターンだろ、と思ったら素直なパンチラアニメだった。
裏の裏をつかれた(?)。
パンチラで鼻血とか昭和テイスト。
2015/04/19 (日)
◎
[艦これ]
艦これ、(登録者) 300万人www。
◎
勢いでストリーム sayaka ちゃんの描画ルーチンをノーマル
sayaka ちゃんのビューワに移植してみた。
複数画像の表示がようやっと出来るようになったのでいい感じだけど、
肝心というかそもそも発端のコメント付き RT (quoted_status)
はこっちには流れてきてないのかな。
twitter は仕様がよく分からん…。
◎
[アニメとか]
「放課後のプレアデス」#1 見てみた。
なんつーか、ゆゆゆ(1話離脱)とそらメソ(5話くらいで離脱)を同時に見てるようだった。で、なんで富士重工業?
2015/04/20 (月)
◎
4月からリニューアルしたコズミックフロント NEXT、
ナレーションが永作博美さんに変わって、
永作さん自体は ASAYAN とかも見てたし好きな方だけども、
ナレーション声がひどくてちょっと番組見るのがつらいレベル…。
前が守本アナだったので落差も余計にあるけど、いやそれにしても、
どうしてこれ採用しようと思ったのか聞きたい。
いや永作さん自体は別に好きだけど。
2015/04/22 (水)
◎
[艦これ]
明日で艦これサービス開始から2周年ということで、
今日は24時 (23日0時) からオンメンテ。
睦月改二、如月改二実装、2周年記念ボイス実装など。
70人とか相変わらず多いよー。
東山艦、ブリド艦、りなしー艦にボイスあったのでもうありがとうございます。
2015/04/23 (木)
◎
[PCとか]
こないだ新調した PC が再起動のたびにブルースクリーンになってる気がしたので、
ちょっとセーフモードにして調べてみた。
表示されたエラーコードみたいなやつをググるとグラフィック周りのドライバの問題らしく、
ドライバ更新したら治ったよみたいなノリの記事をいくつか見掛けたけど、
うちのドライバは両方(内蔵と外付け)とも最新だった…。
もうちょいググってみてたら今度は Intel のドライバを最新にしたら
GeForce のドライバが死ぬんだけど…みたいな書き込みを見掛けた…。
それか…。
今はマザボ側から VGA、DVI-D、HDMI が出てるけど、
手持ちのケーブルが VGA か DVI-I にしか出来なくて、
外付けグラボ(DVI-I x2)を付けることで、
メインモニタ VGA、サブモニタ DVI-I にしてお茶を濁してるんだけど、
外付けがまずいんであれば仕方ないので HDMI ケーブルでも買ってくるべか…と思いつつ、
別件で PC パーツが入った箱を開けてみたら、
新品の DVI-D ケーブルが出てきた。
モニタ買った時に付属してたのかな…記憶にないな…。
ともあれこれで、追加コストなしでメインモニタを DVI-D、サブモニタを VGA で繋げれるようになったので、外付け GeForce を外した。
Intel の3モニタ対応 CPU にしてて正解だったようだ (ほんとは安かったからだけど)。
◎
しかし、官邸に放射性物質積んだドローンが落ちてたり、
公園の遊具から放射線が検出されたり、
相変わらず23区は放射能まみれだな()。
2015/04/25 (土)
◎
[X680x0]
うちの MC68030 は A6 の初期値が $0051d6fa なので、
メモリ満載なら A6 の初期化を忘れてる ROM DB を使っても何も起きないけど、
増設メモリ抜いて 4MB にするとバスエラーになるんじゃね?
と思って、やってみたらほんとにバスエラーになった。
うむ。
◎
[X680x0]
で、メモリ戻してみたけど (戻しても外しても) 起動しねー。
電源入ってフロッピーは掴むけどそれ以外は一切反応なし。
フロント電源スイッチ OFF にしたら LED が赤→消灯になるだけで一切反応なし。
またメイン基板死んでる風かなあ。orz
2015/04/26 (日)
◎
家を出て5分のところで忘れ物したことに気付いて取りに帰ったら実は持ってたっていうオチで、余裕持って出たはずが超ぎりぎりの駆け込み乗車。
改札入った時点ですでに発車のアナウンスが流れてて、
地下通路から階段を登ろうとする時点でプルルルルが鳴ってるような状態。
よく間に合ったもんだ。
11時頃のこだま → 福山でのぞみに乗り換え。
◎
[涼宮ハルヒ]
ということで大阪に出掛けるついでに新神戸で降りて西宮に寄り道してみた。
甲陽園駅からひたすら、それはもうひたすら坂を登っていくと見えてくる
例の橋。あの橋、一体どういうアングルなのかと思ってたけど、
引きで撮るとこういうことになってたのねー。
|  |
 |
2話冒頭で朝倉さんが出てくるところ。西宮北高前の急な坂。急すぎぃ。
どう考えてもえらい登った気がするので、
後から調べてみたら標高 205m
(出発地点の甲陽園駅が標高 45m)
とか出てきてワロタ…。
|
 |
で、下山してきて今度は夙川駅まで線路沿いを歩く。
例の長門のマンション前を通過して、例の踏切。
すぐ近くなのね。
|
 |
一駅通り越したあたりで、みくるちゃんのところ。
結構長い並木道なのでさすがに具体的にどこら辺かまで特定は無理だけど、
雰囲気すげーな。
|
電車で移動して西宮北口駅前。
アニメ放送後に再開発があって雰囲気が変わっちゃったのが残念。
05/17 追記:
今放送中の「長門有希ちゃんの消失」の北口駅前はこの新しいやつになってた。
うへー。
|  |
西宮北口駅からちょっと路地を行ったところにある例の喫茶店。
肝心の店名が幟で隠れてるあたり、俺様の写真の腕前が誠にアレ。
休日昼間で店内はわりと盛況だったので、さすがに店内の写真はない。残念。
ということで、概ね計画どおりに歩いて予定の電車に乗って、大阪へ移動。
|  |
◎
[X680x0]
ということで今日の本題(ぉ。
GIMONS さん、PI. さん、Fu-. さんとかいうすごい人たちに囲まれてご飯。
(;´∀`)
2015/04/27 (月)
◎
足がアカンwww。産まれたての子鹿というより要介護度1レベルといったほうが適切なくらい。
◎
[艦これ]
明日から春イベだけど、
昨日、今日とデイリー任務もままならない。(;´Д`)
2015/04/28 (火)
◎
[艦これ]
メンテ明けから春イベント開始。
といいつつ、案の定 19:00 終了予定が 21:30 頃まで伸び伸びに。
今回は燃料鋼材13万、弾薬11.5万、ボーキ9.5万から開始して、
とりあえず E-1 をさくっと終わらせて、
超兵器 51cm 連装砲(2つ目)げと。
2015/04/29 (水)
◎
[艦これ]
毎イベ恒例だけど、朝起きたらもうガチ勢が E-6 クリアしてた。
もうほんとに同じ時空にいるのか考えてしまうレベル。
一方こちとら、午前中で E-2 クリア。葛城げと。
さてここから
E-3、E-4、E-5 で別々のお札貼られて丸々4艦隊必要なので、
ちょっとびびってたけど、いざ行ってみるとぬるかった。
さすがに出撃制限した上で難易度までは上げてこないか。
夕方、E-3 をストレートでクリア。
夜、E-4 もストレートでクリア。初のパスタ艦、戦艦リットリオげと。
E-5、ボスまでは到達したけどボスを全部削りきれず A 勝利。
2015/04/30 (木)
◎
[艦これ]
ということで昨日は金剛榛名入れてて削りきれなかったので、
今日はさっさと大和武蔵投入したところそこからストレートで E-5 もクリア。
E-3 出撃前の段階で
E-5 は鈴熊入れると1戦少ないルート通れるとかいう情報が出回ってたので、
温存しといたのもよかった。
いつも大抵温存するわりに終盤になって鈴熊が出ていけるような場面はないので、
今回は早めに投入しようかと思ってたところだったがよかった。
相変わらず先行突入組の人たちありがとうございます。
というか、何の情報もないのに札付きの海域に我先に突っ込んで行く人らほんま尊敬するというか、同じゲームやってる気がしない。
E-5 の報酬は二式大艇。
◎
[艦これ]
しかし二式もらっても、
現状これを装備できる秋津洲は E-6 報酬なので装備可能艦がいなくて、
装備のロックは装備可能艦の装備一覧からしか出来ないが、
ロックできないので誤廃棄はいつでも可能っていうこのシステムはさすがに改善したほうがいいんじゃないかなー。
◎
去年の春に収穫した (= 一昨年の秋に植えた) たまねぎ (備蓄資材)
が底をついたので、スーパーでたまねぎを買ってくるという屈辱を味わっている。
これから1年、備蓄たまねぎのない生活。
◎
[艦これ]
E-6 ゲージ削り終わると同時に Roma ドロップしたw
Roma は一人持ってると次をドロップしない仕様らしいし、
巷のドロップ報告見てると結構確率上げてありそうだな。
井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org