日記 (2025年08月)。
2025/08/01 (金)
◎
[青春ブタ野郎]
青ブタ1期 OP の携帯を海に投げ捨てるシーン、回収。
本編に直接絵が出てきたことこれまであったっけ。
2025/08/03 (日)
◎
京都。7時15分出発、駅の対岸の300円の民間駐車場が空いてたので停めてみる。
7時52分のこだまで 10時前京都駅。
ここで新幹線改札出る前にちょっとトイレ寄っとこ…をやると、
10時57分の電車に間に合わず、次が快速なのでさらに見送り、
というのを2年くらいやって学習したので、さっさと乗り換えて、
10時15分会場着。
アトリウムのイメージが強すぎて、未だに新しい地下会場のほうを覚えられない。
◎
OSC 京都。
筒井さんの LUNA と PC-6001 がメインなので、
脇の PinebookPro で nono 上げて
NetBSD/luna68k の X で monogifplay で第六駆逐隊を再生するなどしておく。
| |
◎
恒例の LT を途中で抜けて、18時京都駅。
さすがに自由席は無理だろうと踏んで指定席に変えてみる。
どんだけかかるか分からんかったけど、
京都駅在来線のみどりの窓口は2オペしかなく、
待ってる人数も3人とかだったのでわりとすぐだった。
いつもこうなんだろうか。
岡山でこだまに乗り換えて、21時頃帰宅。
飯食ったと思ったら一息つく間もなくみるみるの配信が始まって忙しい。
2025/08/06 (水)
◎
[PCとか]
おうちのサーバ PC を BIOS で、
Chassis Fan Q-Fan Control を DCMode から Disabled に変えてみたら
BIOS で見えるファンの回転数が 1100 くらいから 1370 くらいまで上がったように
見えるので、ちょっとこれで行くか。
ただ HDD の温度を下げる効果はなさげなので、そもそも回転数が低すぎかな。
ついでに CPU Fan Profile も Standard を Turbo に変えてみたけど、
どうなることか。
夏の間はちょっとこれで様子を見る。
◎
3か月でマスターするアインシュタイン。
E=mc
2 と核分裂(、核融合)の話を
8月6日放送に合わせてきたなこれ。
2025/08/07 (木)
◎
帰り、海田あたりがえらい渋滞してたので
31号線に入らず大正交差点からアンダー超えてすぐ右折のルートを通る。
帰ってみて知ったけど、今日は海田駐屯地の夏祭りだったからか。
2025/08/09 (土)
◎
sayaka ちゃん、リダイレクトの処理も SSL の処理もいろいろおかしくて修正。
よく今まで動いてたな。
◎
[NetBSD/x68k]
鎌田さんが XEiJ に NetBSD/x68k をインストールする方法を紹介されてるけど、
なんかセクタ数の認識がおかしいらしい件。
nono で試しに空のイメージ作ってみると問題ないけど、
XEiJ で作ったディスクイメージだと nono でも再現するっぽい。
うーん、sys/arch/x68k/x68k/disksubr.c はざっと見てもおかしくなさそうだし、
そもそも disklabel(8) で見えてる数字は正しいので
やっぱり sysinst のほうだよなあ。
続き (8/17 の日記)
2025/08/10 (日)
◎
sayaka ちゃん 3.8.4 リリース。
昨日のリダイレクトと SSL の修正くらい。
2025/08/11 (月)
◎
[お天気]
世間は今日までの三連休だったけど、金曜夜から月曜昼まで延々雨だった。
2025/08/12 (火)
◎
sayaka ちゃん、WebSocket まわりで SEGV した。
まだそんなんあるんか…。
てかもうちょっと早く起きてくれれば一緒にリリース出来たのに。
◎
21時半からみるみるのあいしーみるく広島旅行配信。
結局 0時半まで見ていた。
2025/08/13 (水)
◎
[PCとか]
ビルドとか VM とかで CPU があっつあつになりすぎる件、
クロック下げられるのは知ってたけど、
言うてそんなに変わらんじゃろーと思って試してなかった。
RRD で温度見れるようになったのもあって試してみたけど、
2901 を 2400 に下げると CPU の常温も 37〜38度が 35〜36度に下がったし、
1コアぶん回した時は 52度から40度くらいまで落ちた。結構効くのな。
速度はまだちょっとサンプルが少ないけど体感6割くらいなので、
真夏の間はこれでいくか。
◎
[PCとか]
BIOS (UEFI?) 画面ではファンの回転数出てるので、
なんとか NetBSD から拾えないもんかと思って、
Copilot さんに ACPIdump の変換方法から探し方から教えてもらって、
ダンプで出てきた断片を投げつけて読み解いてもらって、
NetBSD の dmesg も投げたところ、wmieeepc(4) が担当してるっぽい。
acpifan(4) のほうは (うちのは?) オンオフしか取得出来なくて、
回転数は WMI で取得するっぽいと言っている。本当かどうかは分からん。
でとりあえず言われるまま GFAN (Get Fan?) メソッドを実行してみたところ、
応答の中に UTF-16 で "TURBO" という文字列が入ってると教えてくれた。
確かにこないだファンの設定を Turbo に変えたので、
それが見えたんだろうか。
しかしワイが知りたいのは設定モード名じゃなくて回転数なんだが、
さすがにそこには辿り着かなかった。
にしても AI と禅問答繰り返すだけでここまで出来るから便利になったわね。
2025/08/14 (木)
2025/08/16 (土)
◎
[NetBSDとか]
えびじゅんさんところで NetBSD/luna68k 11.0_BETA が panic してた件、
調べてみたら比較的最近書き直されたところに
PMOVE (An)+,TTn 命令(相当) が使われてた。
PMOVE to TT には (An)+ は使えないんだけど、
アセンブラが命令吐けないから16進数を手打ちしないといけないんだよなー。
Human68k とかいうありがたく裕福な環境で育ってきてるので、
それに比べて gas とかほんと道端の草食べてる感じ。(´・ω・`)
(追記) gas でも 68030 指定すれば命令自体は吐けるけど、
今回のような不正な EA でもエラーにせずそのまま出力しちゃうので、どのみちアレ…。
2025/08/17 (日)
2025/08/18 (月)
◎
おうちのサーバ再起動して、気付くと VPN が張れてないなーということが何度かあって
原因を調べてみたら、/etc/ifconfig.* を起動するのに ifconfig -C のリストを
使ってるけど、
wg を create する前には ifconfig -C に wg が出てきてないのが分かった。
ソースちら見しても違いが分からないのでバグレポしたところ、
それはモジュールだよと教えてもらった。お、おう…、
モジュールが実際に使われてるところ初めて見たわ…。それはスマンカッタ。
で、/etc/modules.conf に wg って書いておくと ifconfig -C
より先にモジュールが明示的にロードされるよと教えてくれたんだけど、
wg を使うには /etc/modules.conf を編集します、ていうのと
wg は ifconfig.* が使えないので手動で上げます、っていうのは
手間の数は変わらないので、いいんだか悪いんだか。
◎
[ドラクエ]
来年3月に地元で広響のドラクエ5 キター。
◎
独眼竜政宗 #33。次回秀吉死す!。
毎回、今回死ぬ人がサブタイに入ってるからなー。
2025/08/19 (火)
◎
たまたま休みだったところ、
お昼から甲子園準々決勝の県立岐阜商 (県岐商) vs 横浜の試合があって、
岐阜出身
ゆいにゃんの応援配信が始まったのでなんとなく見始めたけど、
すげー試合だったな。
タイブレークの10回表に3点取られたのに裏で追いつくとかある?
2025/08/20 (水)
◎
昨日お知らせされた、
今週末の STU48 のツアー広島公演の機材席解放と立見席発売、
10時打ち狙ったけどまあ席は無理でしたね。
立見席はまだあるけど2時間立っとくのももうつらいな。
◎
[nono]
nono はここ一週間くらい考えてた UI へのメッセージング部分の見直しが動いたっぽい。
2025/08/21 (木)
◎
朝8時から出掛けるまでの間だけ、
ゆいにゃんの準決勝(県岐商 vs 日大三)応援配信を見るなど。
もう片方の準決勝には山梨学院がいて、
同じ3期研究生の(北澤)苺さんは幼稚園から山梨学院らしい。
2025/08/22 (金)
◎
夜、明日の広島公演の立見席はまだあったので勢いでポチった。
最初は2時間立っとくのとかつらいだろうと思ったけど、
見取り図とかから想像するに立見席はおそらく2列分で、
すぐ後ろが壁っぽいので、もたれかかれるなら大丈夫かな。
2025/08/23 (土)
◎
[NetBSDとか]
といいつつ、
virt68k が -current の (-11 ブランチもだけど) カーネルビルドで怒られていた件の
修正もバタバタとコミット。
◎
15時半出発。
順調にいけば16時半にいつもの駐車場について、そこからバス + 徒歩で30分、
17時の開場時間には紙屋町…のはずが、
16時25分頃、最後の直線2kmのところで大渋滞。
5分で車1台分みたいな進み方しかしなくて、
17時前やっと茂陰の交差点から北へ離脱してソレイユの裏へ。
渋滞情報からうすうす分かってはいたけど、
こっちもその渋滞の大通りへ出れない車で渋滞。
結局17時半、1時間遅れで駐車場。
もうタクシーしかないのではと思ったものの、
先にバスが来てしまったのでとりあえず乗る。
でもこいつ広島駅へ大回りするからだいぶロスするんだった…。
あとどのみち八丁堀の次は紙屋町付近に止まらず県庁前まで行くやつなので、
17時50分、八丁堀でバスを降りてそこにいたタクシーに。
17時55分、会場着。間に合ったけど、まずトイレに駆け込むw
そしてもう閑散として誰一人並んでない物販でさやかりんグッズだけ購入。
17時59分、会場入りして(立見)席まで案内されている頃、
ステージではメンバーの誰か2~3人(?)が出てきて前説をしていたようだが見れなかった。
うーん。
◎
という感じで 18時から STU48 のツアー広島公演(夜の部) @ 県民文化センター。
予想通り立ち見席は 2列分のスペースしかなく、
その2列目だったのでずっと壁にもたれかかっててダメージは半減だし、
1列目の人と人の間から視界もまあまああったし、
そもそもあんまり広くない会場なので目がよければ十分見える距離だし。
こっちは見えないのでほぼ双眼鏡で見てたけど。
知ってる曲は新曲の他に3曲くらいしかないけどその3曲とも見れたし、
本拠地広島ならではなのか16人公演のところ29人全員のパートもあったし、
念願の今年の制服も見れたし、
ゲームコーナーはさやかりんとゆいにゃん出てたし、
お見送り会もあったし、思いつきでも来てよかった。
| |
2025/08/24 (日)
◎
[NetBSDとか]
virt68k/11_BETA を起動してみると、
virtio-block に知らないコマンドが飛んで来てた。
調べてみるとわりに最近 NetBSD に実装された、
何かの ID を取得するコマンドっぽい。
試しに nono に実装してみたものの、先頭の4文字しか受け取れなくて、
ソース読んだらバッファの長さに間違えて sizeof() 渡してるバグだった。
QEMU で動作確認とかしてないのか? と思ったら QEMU は何も返さなかった。
うーん、初観測事例なのか…。あとで commit しとこう…。
2025/08/27 (水)
◎
うん年おきのガスの点検。
前来た時はガスの口も見たような気がしたので、
あそこらへんついでに全部掃除して待機してたんだけど、
警報機取り替えるだけだったっけな。
◎
[nono]
うぇーい、グラフィック画面出たので X が動いたぞ。
31kHz モードのみ、1024x1024 モードのみ、
他画面との合成なし、
スクロールなしだけど、
俺達の戦いは始まったばかりではなく、無事終わったw。
あとは気が向いたらね…。
| |
2025/08/28 (木)
◎
家に帰ってきたところの共用部の階段の中ほどに野生のヘビ。えぇ…(困惑)。
仕方ないので部屋からただのハエやクモ用のキンチョールを持ち出して応戦。
2階方向に上がって行かないように、上から
至近距離で頭めがけて噴射するしかないわけだが、
とりあえず何度かやってると排水溝から逃げていった。
今回も前回も自動ドアの内側なのに…と思ってたけど、そっから入ってこれるんかー。
にしても、厳しい自然界の掟 (殺らないと殺られる) に従わなかったので、
来年またあれが10匹に増えるというインガオホーが待っている。
ほんとにここヘビが多いのだけがムリムリ (※ムリだった)。
◎
[プリンセス・プリンシパル]
ノルマンディー公役の土師孝也さんが亡くなられたそうだ。
まじか…なんてこった…、ノルマンディー公がエエ声すぎて、
プリプリ以来声聞くとだいたい分かるようになってしまっていたんだが…。
てかあと2作どうなんの…。
◎
ゆいにゃんが珍しく21時前から配信始めたと思ったら、
21時から公式さんのツイッターで4期生一人ずつ発表。
石松さん、井上さん、
蕪竹さん、
木原さん、小松さん、坂木さん。
蕪竹さんは確かにゆいにゃんに似てるw
(マネージャなどいろんな人に言われたらしい)。
小松さんはお辞儀がきれいだし、表情もよいし、
なんというか全体的に芸歴3年はある完成度だな。
「い」から「さ」までの6人なので五十音順だろう。
31日がお披露目なので明日明後日も同じペースだとすると18〜19人くらいだろうか。
多いな。
◎
[NetBSDとか]
virt68k がビルドでけへんくなってた件を commit して -11 に pullup もしたら、
さすがに自動ビルドにも追加してもらえた。
これでいつでも気付けるね。
2025/08/29 (金)
◎
今日も 21時からしれっとゆいにゃんの配信が始まって、
同時に公式さんからしれっと4期生の発表。
坂崎さん、島田さん、曽我部さん、髙村さん、田中さん、道保さん。
追加組はみるしか見てなかったから知らんかったけど、さかいと当麻なのか。
2025/08/30 (土)
◎
7ならべ (14時締め) は今月、ゆいにゃんの部 23位、
ひめたんの部 83位、さやかりんの部 140位台くらい。
◎
もう3日目ともなれば…という感じで今日も21時待機。
野中さん、濵田さん、藤田さん、三好さん、屋木さん、横井さん。
あ…これはちょっと屋木さん推しですね…(即死)。
ということで18人だった模様。
◎
今日も配信中の対戦でゆいにゃんと当たるなどした。
しかし今月に限って名前ふざけて変えてたからなあw
2025/08/31 (日)
◎
横浜の @JAM (?) ステージで4期生お披露目だったそうで。
井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org