NetBSD お遊び日記 (2003年8月)。
$Id: diary-200308.html,v 1.12 2003/12/27 12:26:24 isaki Exp $
≪ 2003年7月 | 2003年9月 ≫

2003/08/08

[1.6.1/sysinst] ノート PC の OS を入れ換える必要に迫られた ので、NetBSD 1.6.1/i386 をインストールしてみた。 久しぶりだったんで手順を忘れてて BSD パーティションを作成するところ で何のパーティションも作成せずに partition OK を選んだら、 newfs とかに失敗してインストールできなかった。 ってかパーティションを一切確保してないことくらいチェックしてほしいなあ。 っていうのを英語に訳せないから send-pr しないけど(汗


2003/08/15

[etc/W^X] W^X ってどうやって読めばええんじゃろ。 ちなみに W^X てのは、書き込み可能なページでのコード実行を禁止することで バッファオーバフローによる(不正)コードの実行を防ぐための技術らしい。 確か OpenBSD のいくつかの port ではデフォルトで有効になってるとか なってないとか。あと m68k の MMU では出来ないらしい。


2003/08/24

[etc] たまに2ちゃんとかにも流れてるけど、誰だよこれ(笑)。 面白かったので勝手に引用。

Subject: pkg/22501: distinfo for x11/kterm lacks some entries.
From: anonymous@on.the.net
To: gnats-bugs@gnats.NetBSD.org

>Number: 22501
>Categoroy: pkg
(中略)
>Originator: Dandy Sakano

[pdp10] NetBSD/pdp10 キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!

て今週分のメールを今ごろまとめて読んでるからなんだけど。 2ちゃんでキターとだけ書いてあったのでどうキタのか分からんかった けど、ほんまに commit されてたとは。


2003/08/28

[x68k] 1カ月ぶりに X68000 をお部屋に戻せたので、 NetBSD を起動してみる。X68030 のほうはさくっと起動したけど、 X68000 PRO のほうがフロッピーを読んでくれないみたい。 うーん、フロッピー読んでくれないと netboot できないのよねん。 どうしよ。

[x68k/spc] 筒井さんが mb89352.c (spc) をきれいに書き直されてて そのあおりを受けて x68k の変態 spc が動かなくなってるので、 直さないといけない...んだけど、X68000 の SPC とか SCSI とかサパーリ 分からんのになあ、と思いながらも DIAGNOSTIC 入れてとってみたメッセージ。

scsibus0: waiting 2 seconds for devices to settle...
spc_scsipi_request  spc_get_acb  spc_sched  selecting 0:0  spc_select  spc_intr 
 ints = 0x10  state = 0x2  ints:0x10 selected  phase=2
cmd=0x00+5  spc_dataout_pio  6> ints = 0x10  state = 0x4  phase=3
spc_datain_pio  target_stat=0x02  ints = 0x10  state = 0x4  phase=7
spc_msgin  n=1 imess=0x00  n=0 imess=0x00  ints = 0x10  state = 0x6  spc_intr  i
nts = 0x10 state = 0x06  spc_intr  ints = 0x10  state = 0x6 (以下無限ループ)
えーと(汗

[x68k/spc] どうやら単なる #ifdef の入れ間違いだったみたい なので直して commit しておく。しかしこっから先はどうしたもんだかなあ。


2003/08/29

[commit] 某所で supporting-cast と xearth に書いてない奴は 書けやゴルァて言われたので、書いてみる。 xearth の commit log にブラックジョークを入れてみたんですが、 全世界の方に通じるんでせうか。ちょっと不安。 まあパックンマックンのイラク丼のネタよりマシだとは思うけど。

[etc] と思ったら supporting-cast.data が廃止されて 別の形式になったみたい。はよ言えや(空耳アワーであったネタ風)。

[x68k/FDD] フロッピーを入れるとちゃんと掴むんだけど、 モータがまったく回ってない。しかも両ドライブとも。 と思ってコネクタをもうちょっと締めようと*1したところ ちょっと以前よりも本体から出てる部分が長くなってるような気がした。

*1: うちの X68000 PRO-II は電源が逝ってしまわれてて2年くらい前に ATX 電源を外付けにしたので、ここでいう「コネクタ」は ATX 電源の先についてる普通マザーボードに差す20ピンオスを 受けるために X68000 PRO-II 本体から体外に出しているメス側のこと。
もしかして FDD への +12V が供給されてないってことかしらんと思って X68000 PRO-II の蓋を開けたところで今日はダウン。


2003/08/30

[x68k/FDD] テスターあててみてもちゃんと +12V もきてる っぽいんだけどなあ。と思ってもう一度起動してみると今度はモータ 回った。あ、動いた。 やっぱなんか怪しい時はとりあえず蓋を開けてみろってことか。

[x68k/sysinst] あっさり4カ月ほど経過してるけど、 4月頃 NetBSD/x68k users ML で出てた インストーラがメモリ不足(?) で起動しない問題をなんとかしないといけない ので、見てみる。 ソースツリーにあるやつそのままだと

proc: table is full - increase kern.maxproc or NPROC
と言われる。で MAXUSER を増やすと
UVM: pid 160 (mount_ffs), uid 0 killed: out of swap
UVM: pid 236 (mount_ffs), uid 0 killed: out of swap
と言われるって感じ。

カーネルだけ -D'2002-11-30 15:00:00 GMT' (日本時間で12月1日のつもり?) の src/sys から作ってすげかえてみたけど、table is full って言われた。


≪ 2003年7月 | 2003年9月 ≫
井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org / isaki@x68k.net