日記 (2014年09月)。
$Id: 201409.php,v 1.13 2015/01/08 09:32:47 isaki Exp $

2014/09/01 (月)
[XM6i] Mac OS X 10.8 でも XM6i がビルドできるようになったっぽい。 キー入力のたびに警告音が出るのがよく分からんけど。 なお 10.6…
[艦これ] ようやくイベントで消耗しきった資材が回復してきたので、 ぼちぼちあきつ丸狙いレシピでも回すかねと思ったら、一発であきつ丸きたーー!! E-4 であきつ丸堀りに使った資材の 1/2〜1/4 のコストで出来た計算になるわwww orz
[NetBSDとか] pkgsrc-2014Q2 の firefox は 30.0 とかで UI がキモいやつなので、 さっそく Classic Theme Restorer とか入れて日和る。

2014/09/02 (火)
[艦これ] 予約が瞬殺で、翌日追加予約を受け付けたところそれも瞬殺だった、 艦これのサントラが一般発売になったので買ってきた。

ところでレジに出したところ、店員さん(大学生くらいのおにーちゃん)に 「夏イベどうでした?」とか聞かれたwww 俺「E-6 クリアですね」店員「おぉすげー、僕は E-5 まででした」とかいう会話をwww。 いやー心温まる触れ合いの瞬間ですね(?)。

[艦これ] 秋イベのボス曲は今聞いてもいいすな。 あれどんだけ苦労したことか…。 一方、通常戦闘 BGM はちょっとアレンジが軽めになってる気がしてもうちょっと重めでもよかったなあ。

2014/09/03 (水)
艦これのn番煎じの俺タワーが昨日くらいからサービス開始したっぽいけど、 エラーやらメンテでぼろぼろだったらしく TL に流れてきた「俺タワー、折れたわー」っていうダジャレがツボ。
[艦これ] 来年1月発売の一番くじ艦これ第4弾が鈴熊スペシャルっぽいーーーーー!!
[XM6i] icewm だと ALT+TAB だけで必ず XM6i のマウスフォーカス外れるんだけど、 jwm だとそれだけじゃ外れないのな。 この辺はウィンドウマネージャのさじ加減だからなあ。

2014/09/04 (木)
[お天気] 朝5時、雷で起こされる。 (かみなり)よ、(いかづち)じゃないわ、そこのところも(ry
[NetBSD/x68k] mlterm-fb で mikutterm を動かしてみようと思ったものの、 両方とも設定が分からない上に、 mikutterm 1回試すのに10分オーダかかるのでつらい…。

2014/09/05 (金)
twitpic 終了のお知らせらしい。あかんがな…。orz
[X680x0] え、X68030 の電池って充電池だったんか…。 知らんかったwww。 X68000 は一次電池で X68030 が二次電池らしい。 電池交換の参考にしたサイトは確かに X68000 だったけど、 そんな違いがあるとは思わずここ20年近くダイオードもつけずに X68030 に CR2032 つけてるわー。
[NetBSDとか] 27.7 は float だと 0x434fefc6 のはずだけど、 amd64 だと 0x434fefc4 が返ってきててなんじゃろうねという話 (08/15の日記参照) について鎌田さんよりツッコミ。
Makoto Kamada @kamadox
0x434fefc6は「2の7.7乗に最も近いfloat値」、0x434fefc4は「2の『7.7に最も近いfloat値』乗に最も近いfloat値」。
2014-09-05 19:10 Twitter Web Clientから
Σ ナンダッテー!!。またテストがしょぼいのか…。

要するに exp2(3) と exp2f(3) に適当な入力値を与えてその戻り値が正しいかをチェックしてるんだけど、 この2つは入出力が double と float で型が違うだけで同じ値を返すだろうという誤った仮定によるものということか。 ちょっと src/tests/lib/libm 毎回へぼすぎんよー。

#include <stdio.h>
#include <stdint.h>
#include <math.h>

int main(int ac, char *av[])
{
    float a;
    float b;

    float f = 7.7;
    double d = 7.7;

    a = (float)exp2((double)f);
    b = (float)exp2(d);
    printf("exp2((float)7.7)  = %8.8g (0x%08x)\n", a, *(uint32_t*)&a);
    printf("exp2((double)7.7) = %8.8g (0x%08x)\n", b, *(uint32_t*)&b);

    return 0;
}
% gcc a.c -lm && ./a.out
exp2((float)7.7)  = 207.93658 (0x434fefc4)
exp2((double)7.7) = 207.93661 (0x434fefc6)

2014/09/06 (土)
近所のしょぼいレンタルビデオ屋が今月末で閉店するらしい。 家から一番近いので学生時代には何度か借りたことはある。 近いと言っても自転車で気軽に行く気にはならない距離(と高低差)なので、 街へ買い物に出る親の車に乗って帰りに寄る感じだったけど。 今にして思えばあんな少ない品揃えで成り立ってたほうが不思議な気もするというか、 いい時代だったんだな。 最近は店舗の半分がカードゲーム屋(?)になってたり、 一番くじをわりとよく入荷してるんだけど、 一番くじは店舗の知名度の低さでかどれも大抵売れ残ってるのよねえ。 冬に出たガルパンくじもまだ半数くらい残ってて、 600円が400円に値下げされてたのが、今度は300円に再値下げされてたけど、 あれどうなるんじゃろ。

2014/09/07 (日)
今週はあ号の任務も終わらなかったくらい(には一応準備はしてるつもり)。

2014/09/08 (月)
来月の何かのツアーをようやく見つけて申し込んでみたら、 キャンセル待ち3番とかを引いてしまって、絶妙にアレ。
[艦これ] あきつ丸(4人目)でたーー。意外とあっさり。 これで、大型建造も全部引き終わったので、まるゆの量産にでも入るかねえ。

2014/09/09 (火)
玄関先で、業者っぽい誰かが電話の向こうの仕事仲間(?)に、 ここの住人も知らされてないオートロックの暗証番号を大きな声で丁寧に読み上げていらっしゃったけど、大丈夫だろうかあれ…。

2014/09/10 (水)
[NetBSD/x68k] OSC の準備など。 X68030 + 060turbo/50MHz で ruby-tw 使ってツイートすることは出来たっぽい。 ただ、ツイートするにも、TL 取得するにも 3分かかる。 というか ruby が起動するだけで 3分くらいかかってるような気がする。

2014/09/11 (木)
しかし、OSC で何喋ろうか…。 というかネタがないのに自然に喋ることになってるという事態もよく分からんけどw

2014/09/12 (金)
[NetBSD/x68k] ということで、一昨日から XM6i で PHP をビルド仕掛けてたので、 sayaka ちゃんを改造してコマンドラインからツイートできるようにしてみた。 X68060 で20秒でツイートできた。 ruby だと3分かかってたのが php だと20秒ですよ。 ruby なんかいらんかったんやwww こうなったら、php でストリーミングできるライブラリ探してきて、 sayaka ちゃん改造したほうが早く TL 流せるんじゃね? とか思ったら、 1時間もせずに書けた。 そして X68060 でストリーミング表示できた。 だから ruby なんか最初からいらんかったんやwww
ということで、すっかり遊んでたら OSC の準備してたら、 日付が変わってしまい、さすがに腹も減ったので、コンビニのカップうどんを晩飯代わりに食べてそっから帰宅。1時半帰宅。文化祭前っぽくなって参りました。
[艦これ] 今日のメンテで 3-5 実装、 あと装備選択がいちいち1ページ目に戻らなくなったのは地味に嬉しい。

2014/09/13 (土)
[NetBSDとか] 15年近く kterm で生活してたけど、ようやく mlterm に移行中。 日本語フォントの指定方法は分かったので、 あとは今まで EUC-JP 端末が前提だったところを UTF-8 にも対応した環境設定にいろいろ変えていかないといけないってあたりかな。
mlterm + libsixel でアイコン出せるところまで来たので、 ストリーム sayaka ちゃんをばりばり書いてけばいいんでしょ。
ということで、丸一日書いてみてあらかた出来たんだけど、 さすがに深夜2時にもなると TL の流量が減ってきてテストしづらいな。 というか、何かしら流れてくるツイートをためておいて、再生するような機構がないとテストしづらくて仕方ないな…。

2014/09/15 (月)
kterm 時代というかそもそも UTF-8 をまともに扱えるツールがまるでなかった時代からなので、 ファイルシステム上の日本語ファイル名はもちろん EUC-JP で書き出されていて、 ところが最近のナウいアプリが勝手に ~/ダウンロード とかを作るとそいつは UTF-8 なので、もうこれどうしたらえんじゃ、とか思ってたところ、 mlterm 作者の arakiken さんから、~/.mlterm/main にこう書いておくと、ある程度自動でエンコーディングを切り替えてくれるとかいう技を教わった。
auto_detect_encodings=utf=8,eucjp
use_auto_detect=true
今どっちのエンコーディングなのかは mlcc encoding コマンドで確認できるらしい。 すげー、なんだこれwww
[NetBSD/x68k] ということで、X680x0 でも動作するストリーム sayaka ちゃん、 とりあえずの段階までは出来た。 XM6i (フルスピードで 60〜70MHz 相当) だと数回に1回くらい接続に成功する感じ。

2014/09/16 (火)
来月の何か、キャンセル待ち3番だったけど、1人キャンセルが出て繰り上がりそう、 という絶妙すぎるお知らせが来た。むう。
[X680x0] OSC で使用する実機用に Human68k の HDD を準備。 去年だかの OSC で筒井さんから頂いた HDD をつないでみると電源は入るけど、 (NetBSD/x68k からでも) デバイスを認識しないっぽい。 死んでるっぽいかな。 もう一つ出処の分からない裸 SCSI HDD が転がってたので、 これを(別の)ケースに入れ替えてつないでみる。こっちは認識できた。 が、SCSI ID を変更するには HDD の基板にジャンパをささないといけないタイプで、 ジャンパが行方不明なので今日はここまで。うーん困ったな。

2014/09/17 (水)
今日も OSC の準備で午前様。
いつ頃からか分からないけど、部屋の外、たぶん玄関横のコンプレッサーか何かが 深夜0時50分と1時10分くらいの2回、じーーーっていう変な音を2分くらい出してるんだけど、 なんだろうな。
ちょっと前、今年の OSC 用の資料を書き始めるにあたり、 OpenOffice とかちょっともう古いよな libreOffice に入れ替えて作業しようとか 死亡フラグを立ててしまい、libreOffice をインストールして、資料書き始めてみたものの、めっちゃ使いにくかった。 操作もしづらくなってる点は色々あるけど、それ以上に 画像貼り付けて、次のページ編集してて、気付いたら前のページに貼った画像が消えてるとかそういう使いにくいとかいうレベルじゃない現象にあたって、もうだめだ。 明日は OpenOffice の再インストールから作業再開しよう…。

2014/09/18 (木)
ということで OpenOffice に入れ直した。 さようなら LibreOffice、 せめて OpenOffice 程度のクオリティになった頃にまた起こしてください。
来月の何かの申し込み書類が届いたけど、月曜までに支払いとかちょっとーー。 あれ、明日、もう勉強会なの…か…、嘘だろ…。 展示物の準備もしないと…。 さすがに CRT の梱包はもう明日にするか…。

2014/09/19 (金)
twitpic 終了まで1週間切ったところで、存続することになったらしい。 まあそんなオチになるのは知ってたけど、どうしようかな。 もう一回公式のほうに移っちゃったので時系列ぐちゃぐちゃになるのも嫌だしな。
というわけで朝から明日の OSC 展示用の機材を梱包、 続いて今日の勉強会用の荷物を準備して、車に積み込む。 この車うすうす思ってたけど、 後部座席のドアから入れることの出来る荷物の体積がすごく小さいんよね。 実際に座るとそこまで狭いわけでもないので (広くもないけど)、 最低限狭く感じないように座れる以外のものをそぎ落としてるという感じかなあ。 とかやっててぼちぼち出発。
[XM6i] 第2回 XM6i/TypeG 勉強会。 今年はつついさんが本業に忙殺されていらっしゃるようで、 GIMONS さんとおおしまさん。 途中 arakiken さんもいらっしゃって、ちょうど動かなくて困ってた mlterm の設定を教えてもらったり、作者の人がこんな身近にいるとすごく助かります。 勉強会の方は去年よりはもう少しは具体的な実装についても意見交換が出来たりして、 気付いたら閉館時間になってて解散。 皆様ありがとうございました。
25時。まだ明日の資料がですね…。(;´Д`)

2014/09/20 (土)
6時前起床。7時出発。 荷物は昨日全部菅原さんの車に積み替えてあるので今日は電車移動。 広島駅前久しぶりに来たら再開発 B ブロックが跡形なくなってーら。
[NetBSD/x68k] [XM6i] ということで、オープンソースカンファレンス2014広島 @ サテライトキャンパスひろしま。 NetBSD ブースの隣に XM6i でもブース出してきました。 単にカオスなスペースが2倍に広がっただけとも言う…。

写真の一番右手前側は見切れてる NetBSD ブースでつついさんの hp9000 で動く mikutterm。 その隣の X68060 では PHP で書いた twitter クライアント sayaka ちゃん + mlterm-fb でユーザストリームを表示。 その隣の X68030 は Human68k で mmdsp とか動かしながら、 その奥のノート PC 上の XM6i で同じ mmdsp を動かしてみたり。

面白いものが出来たという自負は確かにあったけども、 それにしても sayaka ちゃんが意外と好評だった。

懇親会が終わって、菅原さんの車でうちまで荷物を運んでもらって、 毎年恒例の怒涛の2日間終了。

2014/09/21 (日)
気付くと NHK 広島局が通常放送に戻ってた。 昨日か一昨日までは逆U字の災害情報モードだったような。
[カープ] 横山引退かあ…。
[艦これ] ということでようやく今から今月の 5-5 に挑戦。 で、いきなり1マス目で瑞鶴が大破…。いやあのね…。orz

2014/09/22 (月)
朝、瀬野駅のちょっと西条側、ガソリンスタンドがあって三叉路がある辺で、 若げな女の子がヒッチハイクしてた。 足元にはそれほど大きくはないかばんを2つくらい、 スケッチブックを道路側に差し出してた。 逆車線側だったのでそれ以上は分からないけど、すげーな、つーか本物かなあ。 車停めたら草むらからカメラとマイクもったスタッフとか出てきたりするのかなあ。 時代を感じさせる映画とバラエティ番組でしか見たことないレベルだもんなあ。
先週のツケが回って午前様というか午前に仕事が終わったというか終わらなかったけど帰った。(;´Д`)

2014/09/23 (火)
OSC で好評だった sayaka ちゃんだけど、 現行実装はどこかに公開するようなことは考えてないし、 3年も増築重ねてたらまあクオリティはお察しになってくるし、 3日で作ったストリーム sayaka ちゃんのほうが twitter 公式画像を4枚ちゃんと表示できるとか高機能だったりするしなあ。 古いほうの sayaka ちゃんはああいうキモい構造には対応してないんよね。 当時まだなかったから。 ということで、ストリーム版だけ分離して公開してみて、 後からぼちぼちストリーム版のほうにノーマル版を継ぎ足していくかなあ。
[艦これ] 3-5 (南ルート)行ってみたら1マス目で神通さん大破、 北ルート行ってみたら鳥海さんが大破 (´・ω・`)。
[XM6i] XEiJ が sin(21000) とかに対応したっぽい。 たぶん XM6i でそれやると精度が出ない気がするけど、後で調べる…。
img2sixel がプログレッシブ JPEG を読めなかったのは --with-gdkpixbuf2 でビルドしてないかららしい。後でやってみる…。

2014/09/25 (木)
[アニメとか] 再放送してた嶺上開花「咲」見終えた。 す、すごく新婚エンド(?)でした…。
[艦これ] ようやく能代改(35)。 能代っていつイベ報酬だっけ。去年の秋か…。 その後来たはずの阿賀野(85)、矢矧(85)、酒匂(50)とかだけど、 まあキャラデザ的に仕方ないね…。

2014/09/26 (金)
[艦これ] 今日のメンテで Bismarck drei (改三)実装、 給糧艦伊良湖実装、6-1 と 6-2 実装、それに伴う任務の追加、伊401 建造落ちとからしい。 毎回だけど、詰め込みすぎんよー。 というかこんな月末にマンスリー任務の追加とかやめれくださいw

2014/09/27 (土)
御嶽山噴火したらしい。そんな急に噴火するもんなんか。
[艦これ] 6-1 行ってみたけど、やっぱり1マス目で神通大破。
ということで twitter クライアント sayaka ちゃんを 公開
libsixel を gdkpixbuf2 付きでビルドし直したら、 プログレッシブ JPEG が表示されるようになった。 アニメーション GIF は表示できるのと出来ないのがあるっぽい。 しかし、なんだこれw
[アニメとか] 「魔法科高校の劣等生」(全26話)見終えたけど、近年まれに見る残念賞だった。 とにかく、魔法モノはまずその世界観をしっかり説明しないと話が成立しない。 特にその世界の魔法とは何が出来て何が出来ないものなのか。 それなしに「ええっ、そんな魔法が使えるなんて」みたいに驚かれても、 お前が驚かなかった魔法もお前が驚いた魔法も、 見てるこっちからしたら全部驚くべき魔法なんだから 「知らんがな」としか言いようがないし、だから最初に説明しろと…。 あと、先輩勢が基本的に全員横柄なのでキャラの区別もつかねえし、 全体的に何の話やこれ…感はすごかった。
[アニメとか] ところでこの魔法科、 ずっと関東地上波よりちょうど1週間遅れの同時刻放送だったんだけど、 今日だけ 25話、26話と2話連続放送したので、 何故か最終回にして関東地上波に追い付いたんだけど、 出来るんだったら最初からやれください…。 と思ったらあれなのな、 来週から始まる秋アニメの Fate/StayNight が初回1時間スペシャルだから、 30分の片割れだけを来週に持っていくことが出来なかったんだな。 だから最初から同じ日程で放送しろよ…。頭おかしいんじゃねーの。

2014/09/28 (日)
sayaka ちゃんの本文改行をマージンで制御しようとやってみたけど、 マージンの外はスクロールしないことが分かってこれでは無理っぽい。 うーん (動けば) すごくいい感じになってたんだけどなあ。
github の sayaka ちゃんに pull request が来てたのでポチッてみたら、 マージされた。すげーなこの機能。そら流行るか…。
[艦これ] 今日だけでも 5-5 に3回出撃、3-5 に 7回出撃。 3-5 のボスゲージを初めて削った。 (3-5 は今月実装されたので仕方ないにしても) EO 海域を月末まで残しとくもんじゃないなこれ…。

2014/09/29 (月)
以前 XM6i で atf 走らせた時に pow() がなんかおかしいとは思ってたけど ちゃんと調べてなかった奴が send-pr されてた。 読んでも分からんけど。
今日出来た台風が来週こっち来そうな予想になっててワロタw
フォロワーさんと魔法科の gdgd 具合についてツイッターで会話してた。 会ったこともないどころか、どこの誰かも最初はまったく知らなかったけども、 そして会話するのも別に年に1、2回くらいだけど、 いい友人の一人だと(こっちは勝手に)思ってる。

2014/09/30 (火)
[艦これ] 21時10分、5-5 クリア。締切り2時間50分前やでー。 来月からはちゃんと月初めからこつこつやろう。 というか 1-5、2-5 はクリアしてたので、OSC 終わって 10日で 5-5 だけだと思って慢心してたら 3-5 が増えたのも痛かった。 バケツ大放出でクリアできたけど。
[艦これ] あと 5-5 の空母は大鳳、加賀さんで行くのが構成上ベストだけど、 なるべくローテーションしたいので今月は大鳳と瑞鶴で行ってたところ、 すごく苦戦したので、最後は瑞鶴を赤城さんに変えてみたけど、 あれなんだな、瑞鶴の搭載数は 24/24/24/12 でフラットなので 同じ3スロットを烈風埋めしても制空値が上がりにくく、他艦でも制空値を上積みする努力をしないといけない。 一方、赤城さんの搭載数は 20/20/32/10 で搭載数合計は瑞鶴にちょい負けるもののスロットにメリハリがあるので、 3スロ目に烈風改を載せるとそれだけで制空値が稼げて 例えば他のスロットを攻撃力に振ることもやろうと思えば出来る。 この差が総合力に影響するんだねー。 そんな細かいこと考えずにやってたけど、今頃実感したわ。
2014年7月〜9月期に見てた番組。 2014年7〜9月期に消化したもの。

井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org