日記 (2019年05月)。
2019/05/01 (水)
◎
[NetBSDとか]
どうせ誰も読まないだろうと思ってコメント中に残しておいた
HENTAI という日本語が1日で (筒井さんに) ばれたw
◎
[NetBSDとか]
しかし、全部の MD ドライバ書き換えるとか無理ですぅー(>_<)
(CV: 内田秀) とか思ってたけど、
あらかた出来てしまった。
意外とやれば出来るもんだなー。
2019/05/02 (木)
◎
[NetBSDとか]
ついにラスボス sbdsp.c を set_format に書き換えてやった。
元々使ってた謎のテーブルをこっちで使える形式に自動変換したった。
2019/05/03 (金)
◎
[NetBSDとか]
ひたすら audio2 作業。
hpcmips の vraiu(4) が NetBSD8 以降動作してないはずっぽいのを
見つけてしまった。こんなん全部は無理やでー。
2019/05/04 (土)
◎
[宇宙とか]
早朝、MOMO 3号機が打ち上げ成功してた。
見たかったなあ。
◎
[NetBSDとか]
みのうらさんから mha 付近の謎の分厚い資料着弾。ありがとうございます。
◎
内田秀ちゃんが USJ に行きましたイェーイみたいなノリで
女子4人で写ってる写真をアップしてて、
まあそれ自体はそんなに驚くことではないのだが、
と思って別に何気なくそのアップされてる写真を見たら、
女子3人が佳奈様、ほっちゃん、咲提督だった。え、ええ…、
むしろ秀ちゃんどうしてこの輪に入った???
2019/05/05 (日)
◎
どう考えても日焼けと熱中症で死ぬ快晴の天気だけど、
岩国基地のフレンドシップデー行きたかった。
◎
[NetBSDとか]
散々放置してた pad(4) も仕方ないので clone 対応のところだけ元どおりに
戻すなど。
2019/05/06 (月)
◎
[艦これ]
いつか分からないけど次のイベント開始のメンテで終わるはずの
GW 期間限定任務とついでに比叡任務を終わらせた。
◎
[NetBSDとか]
初めて rump が使えたけど、
これ新機能をテストするには、新しい機能の入った rump
のライブラリをビルドしてそれをリンクしたやつで試さないといけないのか。
めんどくせえ…。
◎
というか GW の10連休、本当に audio2 しかやってなくて10連勤気分である。
2019/05/07 (火)
◎
[NetBSDとか]
10日ぶりに alpha の電源入れてみたら
また日付が飛んでたでござるwww
NVRAM のほうは飛んでないから普通に起動は出来るから致命的ではない。
あと日付はどうせ飛んでても飛んでなくても 2019年が認識できない問題があって
どっちらけだけど、
それにしても新品に交換したばっかりの電池が切れてるんだったらなんかアレだな。
2019/05/08 (水)
◎
[NetBSDとか]
audio2 ブランチを -current にマージ。
したけど1時間ほどで firefox が変とかいうレポートが。まじか。
というか -current の VM はほんとにただのテスト用だったので
そもそも X 入れてないわ。
そして久しぶりに熊野さんの2時の時報聞いたわ。
2019/05/09 (木)
◎
[艦これ]
瑞雲祭り(?)は関西でも検討したけど、
「(原寸大)瑞雲(の模型)が大きすぎて」断念したようだ。
相変わらず言ってる意味が分からないwww
◎
仕事終わり、車で1時間の安佐北の救急病院。
今日の夜間担当がここしか空いてなかったという。
それも先客がいるのでしばらく待ってから、
MRI、血液検査と心電図をとって 24時すぎ診察終了、
とりあえず目の前のコンビニでおやつ休憩だけして、
市内まで戻って25時ファミレスで晩飯、
駅前に急遽とったホテルまで送ってもらって26時寝。長い一日だったけど、
体が動くって素晴らしい。
2019/05/10 (金)
◎
ホテルで朝風呂して、やっとこさでタクシー拾って仕事場まで戻って、
結局ここからは車で移動。そうは言っても車放っておくわけにもいかんのでなあ。
ということで1時間運転して地元で一番大きい国立の救急病院へ。
午前の診察時間も終わりかけた11時頃着いたはずなのによう混雑してたけど、
紹介状を出したところさくっと救急外来へ案内されてすぐに診察。
もしかしてこれ VIP コース(やべーやつ)だ。
そして即入院。まじか。検査くらいの気分で来てたわ。
◎
四人部屋を選んだけど、1人目だったみたいで実質一人部屋 ワーイ。
あと病室から見える向こうの山も(たぶん)去年の豪雨でこの有様。
西条は盆地なので 360度どっち見ても見える山はだいたいこの状態だけどね。
| |
◎
今日は MRI が空いてないか何かで、
血液検査、心臓と首あたりのエコーをとって、
あとは24時間心電図やらなんやらを色々体に取り付けられる。
そしてお約束の
見
知
ら
ぬ、天井。
| |
2019/05/11 (土)
◎
入院2日目。
昨晩はなんか夜中に
(女性の看護師さんに耳元で囁かれて)
起こされて薬飲んだりしたような気もするけど、あれ何だったんだべ。
というわけで、機械仕掛けの点滴。
ただのトイレ行くだけでもこの2つの機器のコンセント抜かないといけない
(1時間くらいはバッテリー駆動できる)。
| |
◎
今日は午前中に実家から携帯の充電器を持ってきてもらって3日ぶりに充電。
というか昨日ももう夕食時にカメラ起動したら落ちるくらいになってて、
今朝にはもう電池切れてたんだよね。
一方、土日はほぼ検査とか出来ないっぽくて
ただひたすら安全に月曜を待つだけという状況らしく、暇。
| |
2019/05/12 (日)
◎
入院3日目。
今日はタブレットの充電器を入手できたのでこれで勝つる。
というか俺この戦いが終わってたら今日は大阪までブラスエキスポ見に行くつもりだったんだけどなあ。
タブレットがある分多少艦これくらいは出来るけど、
調べながらじゃないと出来ないことが多いので言うほど捗らず、
やっぱり暇。
| |
2019/05/13 (月)
◎
入院4日目。
今日は両腕両足の脈だか何かの測定と採血と MRI。
今朝まで個室状態で快適だったけど今日から新入りさんが来てしまった。
年の頃同じくらいのようだけどあちらは2泊3日の検査入院みたいな感じっぽい。
一方こちらの MRI は午後だけどいつになるか分からないと言われてて
何をするでもなしに待って結局呼ばれたのは18時だった。
もう夜間の時間なので MRI の日中の受付窓口は閉まってて、
一応申し訳程度に「夜間窓口はあちら」って書いてあったけど、
あちらつっても何もねえじゃねえかと思って途方に暮れてたところ、
院内コンビニのレジ袋下げて戻ってきたスタッフさんに出くわして事なきを得る。
道案内してもらったところ、
突き当たりを電気がついてないあたりまで行ってその角を曲がるそうだ。
難易度高すぎというか「あちら」じゃなくて地図書いておこうず…。
MRI 班はソフトモヒカンのイケメンと江角マキコばりのスラッと背の高い女性で、
ここに来る前に病室で看護師さんから心電図計は外してもらったけど
点滴はそのままだったで、それを見た江角マキコが
「もーう、金属類はダメだって言ってるじゃない」と言い終わるかどうかの
うちに手際よく内線電話を掛け始めたのでつい
.oO(ドラマ(のCM)で見るデキるOLの江角マキコだこれ) などと思いつつ、
ソフトモヒカンは終始温厚にニコニコしながら
「(看護師さんは) きっと忙しくて見落としたのかな」と
(誰もその場にいないけど) そっとフォローしてて、
そうこうしてるとうちの病棟の婦長さんクラスと思しきベテランさんがやってきて
MRI 班にも簡単に謝りつつ
「まーうちの若い子たちはどうしてこんな基本的なことが出来てないのかしら、
本当にすみません」と姑みたいなことを言いながら点滴の処置をしてくれた。
MRI 面白すぎか。
| |
2019/05/14 (火)
◎
入院5日目。
昨日の採血結果が思ったほどよくなかったそうで、お薬増量。
今日は念のためらしいけど脳波の検査。
そして本当は昨日が点滴3日目なので挿し替えないといけなかったはずだけど
バタバタしててそのまま夜になってしまった感で、
今日は点滴一旦外して入院以来初シャワー。でまた点滴再開。
今日は同室に若いお兄ちゃんとクソ老害が加入して4人部屋に。
若いお兄ちゃんのほうはこけたのか何してたのかで全身麻酔で腕を手術するっぽい。
クソ老害は脚が膿んで歩けないらしいけど、とにかくうるさいし
若い愛想のいい看護師さんにはひたすらセクハラ発言続けてうるさい。
さっさと老害の運転するプリウスとぶつかって対消滅してほしい。
| |
2019/05/15 (水)
◎
入院6日目。
今日は検査の類は一切なくて明日の採血待ちなので、
今日イチのミッションは朝の先生の回診(1分) (´・ω・`)。
一昨日来た検査入院の人は無事退院して行った。
若干肺ガン、胃ガンというワードは聞こえてきたけど。
お互い大変やな、知らん人だけど。
一方老害は、若い愛想のいい娘にはセクハラ発言、
そうでない(?)女性スタッフが来ると怒鳴り散らす、
男性スタッフには多少の不平を言ってやんわりなだめられるというテンプレぶりで、
見舞いに来た仲間(?)とのでかい声の話によるとどうも、
去年か脚を手術をしてそのリハビリで(ここじゃない別のところへ)通院してたけど
待ち時間が長いと言ってキレてその後放置してたら
悪化してついに動けなくなって救急車で運ばれてきたという、
パチンコで酒代を稼ぐのが日課の生活保護受給パチンカスのもよう。
生かしておく必要ゼロなのでは?
病室がそういう有様なので仕方なくテレビのある談話スペースで避難生活してて
陽気なお爺さんに話しかけられるなど。
この方、同じフロアでよく廊下をウォーキングしてるから何度かすれ違って
会釈くらいはしてたのだけど、
聞けば、脊椎の変形で神経を圧迫するやつの手術を終えてリハビリ中だそうで、
ようやく廊下をほいほい歩けるまでに回復したそうな。
元気な爺さんだ。
| |
2019/05/16 (木)
◎
入院7日目。
6時起床と同時に採血。
結果がよければ今日点滴外して(リバウンド的なことがないか)2日様子を見て退院が
最短コースだったけど、まだだめっぽい。/(^o^)\
昨日全身麻酔の手術を終えた若いお兄ちゃんは別室に移動してった。
その時、お兄ちゃんが移動する理由をスタッフさんに聞いてたけど、
「ここはナースステーションに近いから他の症状の重い患者さんのために出来るだけ空けておきたい、○○さん(そのお兄ちゃん)は麻酔もだいぶ切れて動けるので」
みたいなことが聞こえた。まじかwww
というか確かにこの部屋で歩けるのうちだけだわ。
というか、この部屋、フロアのほぼ中央にあってナースステーションにも近くて、
なのにここだけガラ空きだったんだよねうちが入った時。
この部屋の両側少なくとも3室ずつくらいは四人で埋まってる部屋ばっかりだったのに。
ということで今日は、午前中にお兄ちゃん out、午後から別のお爺さん in。
こっちのお爺さんも明日が手術っぽい。
◎
病室は21時消灯でほんとに真っ暗になるけど、
毎日23時半すぎに点滴が切れるアラームが鳴るので寝入りばなを一旦起こされてナースコール。
看護師さんがアラームを止めにきて、
それからまたうとうとしかけた 5分〜10分後くらいに
今度は交換用の点滴持ってきて暗闇でヘッドライトで交換作業。
という日課にもすっかり慣れて、交換作業の隣でスヤァ寝れるくらいにはなってきた。
| |
2019/05/17 (金)
◎
入院8日目。
今日もただの明日の採血待ち。
退院はともかく、さすがに入院するつもりで準備してきたわけじゃないので
一週間も家を空けてどうなってるのか気になるので日中数時間だけでも外出させてもらえないか
ひたすら先生にお願いしてるけど、点滴(コンセント付き)は外せないそうだ。
むう。
ただ、明日の採血結果がよければ、
本来月曜の次の採血までもう一回様子を見たいところだけど土日でもあるし、
即退院させてくれることになった。
点滴が3日目なのでまた点滴を外してそのすきに3日ぶりのシャワー。
さすがに2回目だし体も軽くなってるのかちょっと慣れてきたわね。
で、再び点滴。
この時心電図計と酸素測定のケーブルと点滴の管が混線すると手の可動域が制限されて大変なので、
(とにかく忙しいので) ちゃっちゃと取り付ける看護師さんを制止して
ケーブル通す位置を一つずつ確認する作業が重要 (職業病)。(´・ω・`)
8日目の夕食にして初めて醤油 (魚のケースに入ってるやつ) が出てきた。
醤油万歳。醤油さえあれば生きていける。
◎
責任看護師さんの印の入った書類の病名が typo してる気がしたので
中堅看護師さんに見せたところ
「うーん…これ書いたやつ誰やーw」と言いながら対応してくれたw
| |
2019/05/18 (土)
◎
入院9日目。
病人の朝は早い。起床時間朝6時のさらに前、5時45分くらいから採血。
午前、数値が無事合格ラインを越えたそうなので退院。\(^o^)/
先生も看護師さんもとても親切でよくしてくださったし
お金のことに目をつむればwとても快適だったのだけど、
ゴキブリ以下のクソ老害1名を除けば。
| |
◎
9日ぶりに外に出たけど、点滴台の持ち手がなしで歩くとか、風が吹くとか、
階段とか全部久しぶりなので歩くだけでよろける。
そして倒れる前はまだぼちぼち田んぼに水を張り始めた頃だったのに、
今日はどこも田植えが終わってて世界の色が違う。
◎
家の中と冷蔵庫の中は思ってたより長門の時間凍結が効いてた感じだ。
台所の流しはちょうど直前にきれいにしたところだったのが幸いして何ともなかったけど、
風呂の排水口は(ピー)。
◎
最初に救急外来で行った病院、夜間で処理が出来ないので診療費は後日郵送で請求しますと言われてはいたけど、
退院して戻ってみたらポストに入ってて、
支払い期限が明日(日曜日)までだった。まじか。
こういう場合送り先だけ実家にしておくのが正解だったんだろうか。
◎
[NetBSDとか]
早速だけど、t_pad のテストがこける件、
現行テストはサイレンス検出で終了してるけど、
こちとら冒頭にサイレンス入るので即終了してそれで比較してもエラーだわな。
というか、commit する前に t_pad のテストもしてみてパスしたと思ってたけど、
あれは実質 librump のテストをしているようなものなので、
カーネル差し替えただけじゃダメで
新しいカーネルソースで librump をビルドしてそっちを差し替えてから
テストしないといけなかったんだな。めんどくせー。
2019/05/20 (月)
◎
[NetBSDとか]
テストはともかく firefox のほうが影響大なので、
write(2) がブロック中に ioctl(2) を発行してみるテストも書いてみた。
N7、N8 は帰ってくるけど、audio2 は確かにブロックするな。むう。
◎
[艦これ]
今日のメンテ明け23:00から春イベ…のはずが、
まあメンテ時間が最初から23時終了予定の時点でわりと察しなんだけどw、
21:30 に大幅な遅れのため最速で4時開放のアナウンス。うん知ってた。
それにしても、艦これイベに間に合わせて退院する何という提督の鑑(?)。
2019/05/21 (火)
◎
[艦これ]
結局開放されたのは朝7時らしい。最長記録更新だろうか。
そして赤城改二/改二戊も実装。
◎
[NetBSDとか]
-current で 2018Q4 の firefox がビルドできなさげなので、
2019Q1 で再挑戦。(´・ω・`)
2019/05/22 (水)
◎
今日から社会復帰。
と言ってもいきなり車で往復2時間はアレなのでまずは
20分歩いたバス停から高速バスを使ってみる。
行きしの本数がそこそこあったのであまり調べずに来たけど
帰りの便は思った以上に都合が悪くて、これは常用は無理だな。
そして今日は車で送ってもらうなど。
うーんまだ本調子じゃない。
◎
[NetBSDとか]
-current + 2019Q1 だと firefox ビルドできた。
pkgsrc の tarball ダウンロードする手間けちるんじゃなかったぜ。
2019/05/23 (木)
◎
[NetBSDとか]
あるディスクリプタにシステムコールしてる間に、
別スレッド(なり別プロセス)から同じディスクリプタにシステムコールは
発行しないだろう、という想定でロックを書いてたけど、
firefox がそれをやっていて、それでロック待ちで動作がガッタガタになってたので
そのロックをとりあえず全廃。
にしても、いきなり firefox がボロボロになるのは心証悪かったな。
2019/05/24 (金)
◎
[艦これ]
今日夜にオンメンテで後段作戦を実装するはずが、
23時30分発表、4時開放予定。大丈夫か。
2019/05/25 (土)
◎
[NetBSDとか]
あー、PR/54229 分かった。
firefox (の cubeb) は /dev/sound を開いてるから、
他人の pause が反映されるんだ (そして解除方法はない)。
しかし、pause まで分かっててすぐにこれが出てこないか… < 自分。
N8 の /dev/sound は /dev/sound 同士しか引き継がないけど、
本来の N7 の /dev/sound は /dev/audio での変更も引き継ぐようになってたから
そっち準拠で作ってあるのよね。
だけど、N8 でも /dev/sound に pause 立てて firefox 上げると再現するはずだから、
これは /dev/sound 開いてる cubeb さんサイドに問題があるのでは。
◎
[NetBSDとか]
やっぱりそうだな。N8 (8.99.37 だけど) でも
audioctl -d /dev/sound -w play.pause=1 してから
firefox で youtube 再生しようとすると固まる。
2019/05/26 (日)
◎
[宇宙とか]
一昨日 SpaceX が打ち上げた通信衛星か何か60個くらいが
昨日は数珠繋ぎに見えたという話だったけど、
今日も昨日より間隔は広がってるけどまだぎり見えるらしいという情報を
偶然10分前くらいに見かけたのでお外出てみた。
北は (南に比べれば多少) 暗いのでかろうじて1個だけ見えた。
それにしても普段は役に立たないほど暗い申し訳程度の街灯が
こういう時には明るすぎて邪魔だな。
[
続き (2023/09/07 の日記)]
2019/05/27 (月)
◎
どっかのソシャゲで今村彩夏さんの新曲が実装されて、
一部界隈が盛り上がってる。
いや、録り溜めてたことは分かってるけども。
◎
[艦これ]
E1甲 クリア。
12周もかかってしまったけど、
最初から決戦支援出しておけばストレートで行けたんじゃないかと思えなくもない。
2019/05/28 (火)
◎
[青春ブタ野郎]
全国のビックカメラ(一部店舗除く)…ではなく一部のビックカメラで
青ブタのキャンペーンやるらしい。最寄りが京都店じゃねえか。
と思ったけど、キャンペーン始まる 6月1日はちょうど宇治行くので京都寄るわ
やったぜ(?)。(´・ω・`)
2019/05/29 (水)
◎
[NetBSDとか]
ビープ音がうるさい(?)件に対応するため、
矩形波のところを三角波に変えてみるのはどうか。
2019/05/30 (木)
◎
去年の報らしいけど、
今年の京都のマーチングコンテストは撮影禁止になるらしい。
ということはむしろマーコン行けば撮影老害のいないマーチングが見れたりするんだろうか。
◎
ぐーぐる先生に odd function 尋ねたら「変機能」って訳されたけど、
もしかしてこれ奇関数のことだよね。
そんな単語よくわしも覚えてたな。
◎
お日様ぐみ #35。見る前に重大発表も知ってしまったし予想どおりだったけど、
2回目のイベント決定だ。
2019/05/31 (金)
◎
[艦これ]
E2乙クリア。乙なのでわりとさくさく。
本当は甲だとものすごく強い局戦貰えるんだったけど時間もないのでね。
ステージ報酬は海防艦八丈。
なんか一昔前のギャルゲのキャラっぽいな。
井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org