日記 (2020年10月)。
2020/10/01 (木)
2020/10/02 (金)
◎
赤疲労気味なので今日は休み。
昨日間宮投入して夜11時にはオフトゥンインして12時間入渠でわりと復活。
◎
やっと今週の秀Time(最終回)を見た。
結局1年毎回欠かさず見た(はず)。
◎
[アニメとか]
リゼロ、最終回となってたけど全然途中で終わったぞ…。
で後から知ったけどこれ分割2クールの前半クールだったのか。
とは言えもうひたすら意味がよう分からんな。
◎
[アニメとか]
カノカリ、バイトの後輩になる嘘の彼女(CV東山奈央)、前にも見たなw
2020/10/03 (土)
◎
[nono]
ビッグエンディアンで問題起きるか観察するための sparc だったけど、
ビッグエンディアン問題はまったく起きずに
代わりにミスアラインドアクセス問題はばんばん出たわ…。
◎
[アニメとか]
秋アニメ、まずはアサルトリリィ。
TL の百合勢が盛り上がっていたので薄々知ってはいたけど、
思った以上にあからさまに百合だった。
というかリリィって百合の花のことなのか…。
◎
[アニメとか]
魔女の旅々、なんか分からんけどちょっと面白そうだ。
魔女の師匠がはなざーさんなのが途中で分かった。
2020/10/04 (日)
◎
[アニメとか]
シグルドリーヴァ、今季はあらだま多いなw
にしても CV に中村、杉田、マフィア梶田並べるの卑怯でしょwww
◎
[艦これ]
間が悪いことに、10日前にイベント日程発表したのに
先週中連日呉で集団感染が検出され続けてたので、
結局今月末の艦これ呉イベは中止 (来年に延期)に…。
うーん、ほんとに今年はもうめちゃくちゃだな…。
2020/10/05 (月)
◎
はい、ヤングガンガン (通算3回目)。
前回の ( 2019/10/07 の日記 参照)
で公称金曜発売だけど月曜入荷なのを覚えたので余裕だった。
ってちょうど1年前なのか。
もっと言えば月曜なので朝行きしの広島市内のコンビニで買ったけど、
帰りに地元書店によってもまだ大丈夫そうだった。次から地元書店で買うか。
| |
◎
NetBSD7 ておくれイメージを入れる(USB を確保する)ために、
車ん中で使ってた 4GB USB を持ち帰って中身を予備役の 8GB USB に移して、
4GB USB にはておくれを入れた。
その 8GB USB は (元々 NTFS でフォーマットしてあったのを何も意識せず)
普通にデータコピーしたけど、車がこれを認識してくれなかった。
車の取説読むと FAT 使えと書いてあったのでなるほどと思いつつ、
その隣に SD カードも使える旨書いてあるのに気付いたので
(SD カードは本体をオープンしないと見えない構造なので存在ごと忘れていた)、
部屋で退役してた 4GB SD カードを復帰させて
(FAT フォーマットしてから)先程の NTFS 8GB USB から再コピー。
これを車に差し込もうとしたら、
そこには認識できていない 8GB の SD カードが…。
お前…一体何年前からそこにいたんだ……
(そしてこの 8GB SD カードも案の定 NTFS だったわけだが…)
ということで、
ておくれイメージ用に 4GB USB を1本割り振って予備の USB
メモリがなくなったので買ってこなきゃ…と思ってたのに、
結果 8GB の予備 USB はそのままで 8GB の SD カードが1個増えたという
算数の出来ない感じになっている…。
2020/10/06 (火)
◎
通院。9時に病院着けば10時前に採血できて11時の診察に間に合う。ちぃ覚えた。
で採血結果が目標内だったので次回までの間隔がちょっと伸びた。よかった。
◎
[nono]
nono ver 0.1.1 リリース。
◎
としたい #236、今週も輪をかけてひどかった。
というか会話のレベルが男子中学生やなw
2020/10/07 (水)
◎
[nono]
ほう、wxIMAGE_QUALITY_HIGH を _NORMAL にすると sparc で縮小しても化けないな…。
2020/10/09 (金)
◎
[アニメとか]
劇場版 SHIROBAKO (再上映版) 見てきた。
元々今年の 2月下旬公開だったけど、ちょうどコロナでいろんな制限が出始めた頃だったのでこっちも見に行ってなかったやつ。
多少落ち着いたのもあって先月あたりから再上映が始まっていて、
再上映版は当初上映のものから編集し直したり
本編後にキャスト談義があったり、
本来なら毎週行かないとコンプリートできない特典が全部入りで貰えたりというもの。
内容はまあ安定の SHIROBAKO だったかな。
2020/10/10 (土)
◎
[nono]
m88k が例外のどこかであさってに行ってる件を調べるために、
昨日今日くらいかかってようやく VM リセットがちょっと動くようになってきた。
先は長い。
◎
[アニメとか]
トニカクカワイイ #1。イウホドカワイクナイし
(大井さんに見えるしw)、童貞ファンタジーすぎる…。
◎
[アニメとか]
神様になった日 #1。
だーまえアニメ序盤特有のハイテンションギャグ感好き。
のじゃロリあんま好きじゃないのでどうなるかと思ったけど、
あやねるボイスいいすな。
そして1話でやきう回消化。はやいw
◎
[アニメとか]
魔王城でおやすみ #1。なんだこれwww
水瀬いのりは一瞬で分かってしまったのだけど、
ナレーションが能登麻美子様だと思ったらはやみんだった…ぐう…。
2020/10/11 (日)
◎
[アニメとか]
神様に拾われた男 #1。
A パートでノーマルなファンタジー物語かと思ったら、
B パートでテンプレ異世界なろうだった。残念。
◎
[アニメとか]
くまクマ熊ベアー #1。世界観が渋滞しているwww
◎
[アニメとか]
安達としまむら #1。これはどういうテンションで見る話なんだ…。
というか宇宙人が邪魔…。
◎
[nono]
m88k が例外のどこかで以下略のための、
ブレークポイントがようやく整備できてきた気がする。
2020/10/13 (火)
◎
としたい #237、あやねるが (プライベートで洲崎綾と?)
スカイダイビングしてきたという話。
面白かったというあやねるに対して大西氏が ムリムリ みたいなリアクションだったけど、
大西氏がノリノリであやねるが拒みそうなイメージあるので意外だ。
2020/10/14 (水)
◎
[アニメとか]
キミと僕の戦場がナントカ #1。
雨宮天さんと、何話から登場するのかは知らなかったけど出演すること自体は知ってたしろしろネキの声は分かった。
けど石原夏織ボイスはこれ絶対聞いたことあるけど誰だっけって毎回なる。
◎
[nono]
OpenBSD/luna88k の例外ハンドラは、
戻りアドレスをすぐ直後にしといて rte するコードが書いてあって、
結果 rte を実行して直進するんだけど、どうしてこうなった…。
今、例外がおきた場所か rte する所のどっちかがおかしいようだ、
というところまで当たりを付けて追いかけてるのに、
1回の例外につき2回 rte が出てくるのでなかなかに追いかけづらい。
2020/10/15 (木)
◎
[艦これ]
初めてマンスリー遠征時間切れの表示を見た。
というか全部達成したかどうか分かりづらいよな…。
2020/10/16 (金)
◎
[艦これ]
今日のメンテで秋雲改二実装などなど。
2020/10/17 (土)
◎
[nono]
m88k がユーザランド入ったーー。
S*IP の V ビットは例外時点でフェッチが有効かどうかというより、
デフォルト立ってて手動でクリアすると rte の時に見なかったことにする、
という感じなんかしら。
| |
◎
[nono]
ひたすら例外を追っかけまくったおかげで、
システムコールの0番は (死ぬほど紛らわしいけど)
syscall という名前のシステムコールで、
これは1つ目の引数にシステムコール番号をとる間接システムコールらしいとかいう
UNIX の基礎知識を OpenBSD/luna88k のソースコードをひたすら読んで学んでしまった。
あと OpenBSD の最初のユーザプロセス(/sbin/init)
が最初に発行するシステムコールはその
syscall(2) 経由の kbind(2)、
という細かすぎて伝わらない知識も得た…。
◎
[アニメとか]
神様になった日 #2。
友利というかあやねるが引くわって言うの良い…。
2020/10/18 (日)
◎
[アサルトリリィ]
アサルトリリィ BOUQUET は木曜深夜に関東地上波で放送、
そこから2日遅れて土曜深夜にクソザコ BS-TBS で放送なので
いつもなら涙目のところなんだけど、
なぜかテレビ新広島が木曜深夜 (関東と同日) にネットしてる。
しかも BS-TBS 版は提供が BS-TBS で無言提供なのに対して
地上波版はアサルトリリィプロジェクト提供で提供バックでキャラが喋るという格差付き。
BS-TBS は今すぐつぶれてほしい。というか総務省仕事しろ。
◎
夏頃やってたセーラさんとどっかのアパレルのコラボTシャツをゲットした。
ただもうこれ着れる時期じゃねーな。
2020/10/20 (火)
◎
ひだかくま #30、としたい #238。
この4人が人間ドッグ行く DVD 出たら即買うわwww
2020/10/21 (水)
◎
[NetBSDとか]
NetBSD 9.1 が出たらしい。
リリースノートに audio も触れてあったw
まあ結構頑張って pullup したからね…。
9.1 はインストール出来さえすればいい仕上がりなんじゃないかなあ…()
◎
[アニメとか]
今頃気付いたけど、神様になった日2話のバスケの試合、
相手校が HOSHINOUMI だな (charlotte が星ノ海学園)。
2020/10/22 (木)
◎
[nono]
つい出来心で SCSI の Read/Write 系コマンド1発ごとに
シークタイム 16msec みたいなのを実装してみたところ、
NetBSD/luna68k がやっと懐かしさを感じる遅さになってきた。
ただなんかよく刺さるのはどこに問題があるんだか…。
2020/10/23 (金)
◎
[艦これ]
秋イベ予告来た。来月末からなのでまあ順調だな(順調とは)。
◎
[nono]
なんとなく nono で x68k カーネルがパニックするのを
どこで起きてるのか追っかけてみたら、
MFP の Timer-C の実装が適当すぎて、
0 にならないはずの delay_divisor が 0 になってゼロ除算になってた。
あー、これは先にスケジューラから直したほうがいいな…。
2020/10/24 (土)
◎
さいとうさんから AM7990 本と Alpha 本が届いた。ありがとうございます。
◎
[艦これ]
秋雲改二(74)。意外と改装レベルが低くてよかった (感覚麻痺)
◎
[アニメとか]
推し武道のニコ生一挙放送だけど、案の定1話のアバンで追い出されて草。
◎
[アニメとか]
神様になった日 #3。ラーメン回。なんだこれ…。
2020/10/25 (日)
◎
[艦これ]
朝霜(134)、運31→39。( ・ω・)
◎
オフトゥンの敷きパッド(?)、
今使ってるやつはサイズが微妙に小さくて往生してたので
ついに同じやつ(だと思った)の大きい奴を買ってきたつもりだったけど、
前のと違って裏地がわりとガチの防水仕様で、この時期もう全然乾かねえ…。
サイズはいい感じなんだけどなあ。
◎
[アニメとか]
推し武道のオンラインイベントを見る。
細い前野さんからくまささんのデブ声が出てるのはほんと謎だし、
ファイルーズさんがガチの二次元オタクでわろた。
このイベントも延期の末にオンライン形式になったわけだけど、
家で見れるならまあこれはこれでありかな。
◎
[アニメとか]
シグルリ #4、急にギャグ水着回。どうしたwww
あとほっちゃん(の役)がモスキート聞こえないのはやめて差し上げろw
2020/10/28 (水)
◎
[nono]
nono 0.1.2 リリース。
OpenBSD/luna88k がユーザランドまでは入るけどまだ何も起きないところ。
2020/10/29 (木)
◎
[アサルトリリィ]
アサルトリリィ成分が欠乏してきたので、公式配信のラム乾を見てみる。
2020/10/30 (金)
◎
[アサルトリリィ]
アサルトリリィ BOUQUET #5。お誕生日回。やっぱりゆゆ様ポンコツじゃないか(歓喜)
2020/10/31 (土)
◎
[nono]
スケジューラの仮想時間の管理方法を変えてみたけど、
これはこれで思ったよりもスマートじゃないな…。うーん。
◎
[アサルトリリィ]
誰かのチャームがタンキエムというらしいんだけど、
タンキエムというとタクティカルロアの対潜魚雷が浮かぶな…。
調べたらタンキエムってベトナム神話用語なのか…。
同じくタクティカルロアに出てくる対艦ミサイルの「レーヴァテイン」
が北欧神話由来だったので、こっちも北欧神話かと勝手に思ってたわ。
てか、もしかしてそれでタンキエム持ってるのがベトナム出身の吉村・
Thi・
梅ってことなの…。
◎
[アニメとか]
神様になった日 #4。謎麻雀回。
イザナミサン成分は補給できたのと、対局相手に竹山君っぽいのいたなw
井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org