日記 (2020年11月)。

2020/11/01 (日)
20時すぎに急に近くで花火が上がり始める。 これが噂に聞く無予告花火テロか。
[艦これ] 2週連続でろ号を達成。先週は10月分、今週のは11月分。( ´Д`)

2020/11/02 (月)
[宇宙とか] はやぶさ2の回収隊は、 "オーストラリア内の州間の移動にも2週間の隔離が必要な場合があるため"、 民間便を乗り継ぐのではなく日本からチャーター機で直接アデレードに向かったらしい。 はえー。 それで (JAL の)チャーター機だから JL8823 便とかいう粋な計らいが出来たのね。

2020/11/03 (火)
[アサルトリリィ] あの OP のうるさい合いの手ラップが 一年生の安藤鶴紗(たづさ)さんてマジで…。
[艦これ] 夏イベ終わりに大型建造だヒャッハーつって 41cm砲がごろごろしてたので、 確実化なんかせんでも余裕余裕と思いながら MkV 砲を改修してたけど、 ☆5 から5回か6回改修してまだ☆7 なんだけど…。
[nono] m68k に割り込みアクノリッジをちゃんと実装してみた。 今まで (割り込みアクノリッジが簡易実装の) XM6 の Starscream コアに引っ張られてずっと実装してなかったので、 かれこれ15年以上の宿題達成である。 ただこれ同時に、割り込みを正しくレベルトリガーに直さないとどのみち破綻してるな。
ひだかくま #32、番組開始5秒で テロップと共にきれいな曲で編集されるw、
としたい #240、大西さんの映しちゃいけないジェスチャーが番組ロゴで編集されるw

2020/11/04 (水)
[アサルトリリィ] 5話お誕生日回で一瞬映ったカレンダーで 6月18日が火曜日で庚辰になるのは 2120年らしい。 2050年くらいという説も見たけど、うちの today.x に表示させた限り 2120年っぽいな。 しかしよく見てて、よく調べようと思ったな。

2020/11/05 (木)
[アサルトリリィ] 今週もラム乾生視聴するくらいにはアサルトリリィの禁断症状が出ている。

2020/11/06 (金)
[アサルトリリィ] アサルトリリィ BOUQUET #6。初陣回。 あれ、これはゆゆ様が一人前のシュッツエンゲルになるお話なんかなw

2020/11/07 (土)
[nono] 割り込み周りを作り直し中。 SPC やら MFP あたりはわりとシンプルな作りで対応出来るんだけど、 uPD7201 あたりから面倒くささが増してくる。 とりあえず今日半日かけて、受信したバイトを読みだしたら割り込み線を下げるという動作が出来て NetBSD/luna68k のブートローダのキー入力が復活した。先は長い。
[アニメとか] SHIROBAKO の配信特番をちら見。やっぱりおかゆちゃんは面白いわね。
[アニメとか] 神様になった日 #5。ヴァイオレットエヴァーガーデンやんけ、 と思ったけどそういやイザナミサン、ヴァイオレットだったわ。

2020/11/08 (日)
[アサルトリリィ] 一日中アサルトリリィを吸入し続けている。

2020/11/09 (月)
[nono] 割り込み周りをがっつり書き直して m88k の割り込み周辺回路っぽいものを用意して OpenBSD/luna88k カーネルでキー入力が出来るところまで来た。 まだ sh はなんか変だけど。

2020/11/10 (火)
[NetBSDとか] 久しぶりに sayaka ちゃんのバグ修正など。
ひだかくま #33。 アバン19分、オープニング5分、CM 1分、お知らせとエンディング5分、本編0分www

2020/11/12 (木)
先日 Sync On Green モニタを入手したので、 ようやく LUNA88K を本設置( ´Д`)。 しかしご家庭に置く機器の音じゃねえな… orz
お日様ぐみ #72、飲み回。 あるあるだけど、あれこれ考えて頑張って準備した企画より ただ飲んで喋ってるだけで十分面白いんよなあ。
[アサルトリリィ] ラム乾。ゲストが紡木吏佐でうるせえw

2020/11/13 (金)
[艦これ] 今日のメンテで丹陽/雪風改二実装など。 とりあえず丹陽(98) にはしたけど、ほんと誰だこの美少女…。 そのまますぐに改二にしてもよさそうだけどせっかくなのでちょっとこのまま。
[アサルトリリィ] 今週のアサルトリリィは計画特番。 紡木がうるせえwww

2020/11/14 (土)
[nono] デバッガからのメモリアクセスをだいぶん書き直しただけで夕方。
[アニメとか] 神様になった日 #6。高城出てきたwww ただ話のほうはよう分からんな。

2020/11/15 (日)
なんとなく呉。
工場の屋根しか見えない山沿いの道から90度の直角カーブを曲がるといきなり目の前にこれが見えて、 車で通る時に毎回テンション上がるところ。 今日は本当に何でもなく来たのでこの辺まで歩いてみた。
対岸にいた深田サルベージの起重機船「駿河」。 なぜか小学生か中学生くらいから深田サルベージの名前だけは知ってたけど 実際に船見るの初めてだわ。

ただこれは望遠で撮ってトリミングしてるからすごくよく見えてるけど実際には、 対岸に小さく見えるけど何かあれ結構でかくね? 一応撮ってみるか、 くらいだったw

[nono] 一方その頃 m88k のユーザランドがなんか色々不思議な踊りをしてたバグが取れたらしい。

2020/11/16 (月)
ふむ。sayaka ちゃんもダメ元でこれをデフォルトにしとけばいいのかな。 → ターミナルの背景色を取得する - Qiita

2020/11/18 (水)
[nono] m88k でインストーラが起動するくらいまでは来たので nono 0.1.3 リリース。
海自の新型多目的フリゲート2番艦「くまの」進水らしい。 しかしズムウォルト感がすごくて格好いいかと言われるとその…。

1番艦のほうは別の造船所で作ってるけど途中でタービンを壊す事故(?)があって 進水順が前後したそうで、 1番艦の名前が分からないから何々型って呼べないとか。 最上型3番艦「鈴谷」、4番艦「熊野」を改鈴谷型1番艦、2番艦という向きもあるようなので 順当に継承すれば「すずや」かも知れないけど 鈴谷川を由来にするわけにもいかず、どう来るだろうねというのが見どころっぽい。 まあそもそも姉妹艦を順当に継承してるわけでもそんなにないんだけど。

去年の NHK 高校講座で喋ってた野呂佳代って(元?) AKB だったのかー。

2020/11/20 (金)
[nono] ebijun さんが nono で OpenBSD/luna88k をインストールして マルチユーザでログインまで到達されていた。 すげー。やってるこっちはまだそれ見たことないというw
[nono] そして OpenBSD の newfs(8) が まだ実装してない SCSI Write(10) コマンドを発行している (ので動かない) というレポートが来たのでさくっと用意して、 nono 0.1.4 リリース。
[アサルトリリィ] アサルトリリィ BOUQUET #7。結梨ちゃん登場(育児?)回。尊い…。 というか、 ここ2話ほどポンコツぶりを発揮していた夢結さまが今回は聖母に見えるのと、 一柳隊最後の良心だと思っていた梨璃がわりと重症化してて草。 こうなるとツッコミ役がミリアム・ヒルデガルド・v(ふぉん)・グロピウスさんしかいねえw

2020/11/21 (土)
[nono] BT454 の実装をもうちょっと足したところで、 やっと LUNA88K で ROM 起動したーーと思ったらこっちは LUNA88K2 の ROM だったそうだ。 肝心の LUNA88K の ROM はまだどこかでぐるぐるしてて起動しないんよなあ。

あと画面がまだモノクロなのでロゴがちゃんと出てないけど、 LUNA88K2 + モノクログラフィックボードというラインナップはなかったのかな。

[アニメとか] シグルリ。異空間で巨人兵が暴れだしたりして、 なんというか設定盛りすぎて胸焼けしそうw  飛行機の話どこいった?

2020/11/22 (日)
[アサルトリリィ] BS-TBS は先週ゴルフ中継してたので 先週のキャスト特番は一週遅れの昨日の26時からに変更に、 そして本来そこ(26時〜)で放送予定だった7話はその直後の26時半から続けて放送するというクソ編制。 こういうことをすると本編のほうを録画できない人が一定数出るのでは…。 こちとら今回は奇跡的に地上波見れてるから被害を免れたけど (2/08の日記参照)、 BS-TBS は早く潰れてくれ。あと監督省庁は仕事しろ。

でせっかくなんで最後のほうを見比べてみたけど、 赤尾さんのナレーション映像のセリフが 地上波(TSS)版は「第7話『フリージア』、お楽しみにー」で、 昨日の BS-TBS は「第7話『フリージア』、この後すぐ」だった。 このために2パターン撮ってたのか。


2020/11/23 (月)
姪っ子のピアノ教室の発表会を見に行くなど。
[nono] m68k で書いたほんの10行ちょいのアセンブラコード (というかハンドアセンブル) を m88k に移植してるけどなかなかにおつらい…。 RISC は総じてそういう方向性なところはあるのかも知れんけど、 それにしても命令セットがクソすぎる…。

2020/11/24 (火)
いつもの通院。 9時半着で10時15分に採血、 診察は本来11時15分〜の枠だったけど11時前にもう呼ばれて、 えらい順調だった。
amiami channel、9月で秀ちゃんの番組終わったので気を抜いてたけど、 10月からの月曜の後釜、緒方佑奈じゃん!! 今気付いたわ。 やっぱり笑うとマッマによく似てるなあ。 そして、よく知らずに勝手に次女のほうだと思ってたところ、 自己紹介で誕生日が 7月31日と言ってるの見て思い出したけど、長女のほうだ。 というかこの子が生まれたのもニュースで知ってる。 それわし聞いてたから (7月30日だと間違えてはいたけど) 誕生日も覚えてたんよね。 なんだこれ…。 この子も妹のほうも何年か前に(広島では)テレビに映り込んでいて、 うちのおかんもそれ見て 「娘が二人とも芸能人かっていうくらいかわいいんじゃけど?」と仰せだった。 まあ数年後にこうして芸能人になったわけだが。
[nono] nono のなんちゃって ROM から OpenBSD のルートファイルシステムを覗いて見てるけど、ブロックサイズがぴったり倍違うな。 なんか知らないパラメータがあるのか。
ひだかくま #35。賭け事をしようという企画で 競馬を勝手に予想してテレビの競馬中継を見るという不思議空間。 いや、競馬はやってもいい賭け事なんだから普通に馬券買えばいいのでは?
としたい #243、おばさんとしたいおばさんw   もしくは、保守 BBA とオフェンス BBAwww

2020/11/25 (水)
[NetBSDとか] dumpfs(4) の fslevel=4 の時の表示がたぶん嘘だなこれ…。 この表示に騙されて FFSv2 が必要なのかと思ってだいぶ時間使ったわ…。

2020/11/26 (木)
[nono] あのぴったり倍違うやつは FFS_FSBTODB() マクロを通してないのが原因だった。 これでブロックサイズを何ビット左シフトするかが指定されているそうな。 今まで NetBSD/luna68k で使ってたイメージは幸いこれが 0 だったから動いてたっぽい。
[アサルトリリィ] ラム乾。 ゲストのいい所を褒めて、褒められた人が笑わずにいられるかゲームだけど、 よく考えるとただの「笑ってはいけない〜」なのでもう一言目から笑けてしまい、 成功する気がしないw

2020/11/27 (金)
[艦これ] 今日のメンテから秋イベ。 22時半終了予定だったけど、案の定トラブルで遅れて結果26時半開放。 いちプレーヤーとしては別にいいんだけど、 広い意味での同業者としては 事前にテストしないのかな? とか、 この規模のアップデートの本番投入をテスト環境なしでやってるのかな? とか、 疑問が尽きない。 言うて稼ぎ頭コンテンツの一角だと思うけど、そんなに予算回らんもんなんか。
[アサルトリリィ] アサルトリリィ BOUQUET #8。運動会 戦技競技会回。 どう見ても過保護ママとそれを見ているおばあちゃんですありがとうございます。 特殊 ED の GROWING* もよき。

2020/11/28 (土)
[nono] NetBSD の pkgsrc にも nono が入ったようだ。ありがとうございます。
お日様ぐみ #73、石鹸作り回。
[アサルトリリィ] [響け!ユーフォニアム] アサルトリリィの音楽、松田彬人さんだったんか。 日常パートの BGM とか妙にドラクエ感があると思ってたら…。 (リズと青い鳥の第何楽章かも同じ感想だったw

2020/11/29 (日)
[宇宙とか] 16時半頃、H-IIA 43号機打ち上げ。中継見てたけど雲が多め。 時間帯的には快晴なら夜光雲が見えるかも知れなかったけど、 あいにく南側の低いところに雲が多くて見付けられなかった。
[アサルトリリィ] アサルトリリィが欠乏しすぎていて、 ラスバレ放送局 (今度リリースするアプリゲームの紹介番組) を見ていたけど、 ゲストの2人の机の向きが前後逆っぽくて 足を机の下に入れられず椅子に座りづらそうにしてたのが気になって 本編が入ってこないw
[アニメとか] シグルリが万策尽きてたのか知らんけど、ここまでのまとめ総集編だった。 けど、この字幕付きの世界観解説むしろもうちょっと前半でやってくれたほうが助かる。
[艦これ] イベントに向けたリハビリがてらこの土日で、月初から放置してたマンスリー任務と 今月が最後のクォータリーの簡単なやつだけいくつかをごりごりと消化。 金曜のデイリー改修で(その日の報酬込みで)ネジが1になったけど、 これだけで30とかまで回復するもんなんやな。 やっぱりサボったらいかんな。

2020/11/30 (月)
[艦これ] 朝霜(134)、運39→47。( ・ω・)

井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org