◎
7mm x 5mm x 4mm くらいのきれいな直方体の石が生まれた。
すげー痛いと方方から聞いてたけど、いてっ、くらいで済んだのは運がよかったのか。
これが春頃に CT で写った 5mm くらいっていうやつだろうか
(3/24 の日記参照)。
2021/10/13 (水)
◎
5年ぶりの免許更新(の手続き)任務を達成したら、
新たに診断書取得任務が出てきたw
◎
[アサルトリリィ]
ルド女。小阪先生のおっぱいマウスパッドほんまに公式でグッズ化されるんかいwww
◎
[アサルトリリィ]
来年1月の一柳隊舞台、キャストに「???」さんがいたけど
発表になってプロレスラーさんらしい。
どゆこと、と思ったけどブシロードはプロレスもやってるんだっけね。
ところでプロレスに馴染みがなさすぎて、
プロレスと聞くと未だに脳内でスポーツ行進曲が再生されるよね (昭和)。
◎
[アサルトリリィ]
ラスバレ。アステリオン EA (レギマ用)の特性 Lv 上げ、Lv7 から 8 に上げるのに
餌19本も使ってしまった。成功率 56% まで上がってたからね。
運悪すぎくない?
2021/10/14 (木)
◎
今日で県独自の集中対策期間も終了。
ここのところ10人割る日が続いてたのに昨日くらいからまた20〜30人。
どういうわけか(?)ここのところ東京が連日100人切ってきてるので、
それと比べるとなんか全然収まってないな。
東京が2桁ならこっちは1桁以下くらいじゃないとな。
またすぐ反動来そうだな。
ところで、この県の集中対策の地域、
広島市、東広島市、海田町、府中町なんだけど、
去年年初からのコロナ以降この地域外に出たこと1回しかないレベルだわ…。
◎
[アニメとか]
最果てのパラディン #1。
不思議世界でちょっと面白そうだ。
2021/10/16 (土)
◎
[アサルトリリィ]
ルド女「シュベスターの秘密」お昼公演配信。
小阪先生の小芝居が見れたので満足ですw
◎
[プリンセス・プリンシパル]
第3回 Zoom スタッフトークショー
「プリンセス・プリンシパルCrown Handler おじさんたちと古木のぞみの秘密のトークショー!第2章のネタバレのポロリもあるよ!!」。
だからタイトルが昭和すぎんよw
2021/10/17 (日)
◎
昨日はトークショーの後で調べ物をしてたら
(遠藤)三貴さんのスペースを聴き逃してしまった…。朝からショックが大きい。
もういよいよスペース検索 API について調べるか…。
◎
[プリンセス・プリンシパル]
王室の家族構成考察…もとい妄想。
アルビオン王国の王位継承順はおそらくイギリスの1701年継承法準拠と思われるので、
ひとまずそれを前提にする。
1701年継承法をググると解説はわりと出てくるけど、
いずれも「誰それを王位に付けさせないために制定された」という経緯の話ばかりで
継承順に触れているものは少ない。
そんな中
資料3 諸外国における王位継承制度の例(概要)(PDF) が詳しい
(
首相官邸 - 皇室典範に関する有識者会議
> 開催状況
> 第4回 議事次第 から辿れる)。
さすが国の有識者会議。
テレビ版と Crown Handler 1章までの登場人物だけだと、 ノル公はプリンセス(シャーロット)のおじ(たぶん叔父)というだけで十分だったけど、 2章になって俄然ややこしくなった。 プリンセスの上に従兄妹が3人いるので女王の子は少なくとも5人以上、 そしてノル公の継承順位がプリンセスより低いということはノル公は五男以下 (上に少なくとも男が4人以上)、でないといけない。 エドワードが30歳程度、メアリーが10歳程度だろうし、 実際昨日のトークショーでも「だいたいそのくらい」と言われていたので、 これらから家系図を推測して現在の年齢を適当に概算して当てはめるとこんな感じかな (故人の年齢は生きていればの歳)。 案1:
案2。 実在の1701年継承法では兄弟内の順位は、 長男→次男→三男…→長女→次女→三女…と男女で別ソートする方式だけど、 仮に劇中の継承法がこれとは異なり 男女の区別なく長子から順という(現代の欧州王室に多い)方式だったとすると、 何かこの苦しさを挽回できるかと思って考えてもみたけど、 ノル公の兄4人という制約が兄か姉4人に変わる程度であまり改善しなかった。 案3。 ノル公のあの貫禄と権力の強さ、継承順位の低さを考えると むしろ女王の弟くらいであってくれたほうがしっくりくるし、 2世代の親子間の歳の差も若干フラットになりそう。 例えばこういうのはどうか。年齢は適当。 ただこの場合はそれこそ継承法が長子優先になっている必要はある。
この場合の制約はこんな感じ。
これだとノル公はシャーロットたち従兄妹から見れば叔父ではなく大叔父になるので、 本編中の「おじ様」というセリフと矛盾する。 まあ劇中世界あるいはこの家族は大叔父のことも区別せず叔父と呼ぶんですよ HAHAHA とかいう設定でもあればともかく。 うーん苦しいw ということで、結論、普通に何のひねりもなく案1の可能性は高いと思うけど、 年齢設定だけが気になるかな。 ここの家系図はテレビ版の頃からずっと気になってて、 それで多少調べて1701年継承法のことも名前くらいは知っていたくらいなので、 この度具体的に名前が出たのもあってちょっと書き出してみた。 思った以上に何も解決しなかったけどw。 ただ家族構成については昨日のトークショーでも、 制作陣の中で大まかな共通認識はあるけど明確なものはないみたいなニュアンスだったし (うろ覚え)、 あと「監督が急に新キャラを出したいと言い出すかも知れないからw (ぼやかしたままにしてある)」と冗談半分で言われてもいたし (冗談で済むか分からないところが恐いw)。 まあ妄想がはかどるということで(玉虫色のオチ)。 2021/10/18 (月)
◎
[nono]
あれから10日、やっとシリアルコンソールが入出力とりあえず動くようになった。
まだ文字だけだけど…。
俺たちの闘いはこれからだ…。
2021/10/19 (火)
◎
いぶりがっ娘。おさげとのぴかわいいかよ…。
下北沢のバー(酒店?)が今回番組スポンサーになったことについて
◎
Space をなんとかする奴。
とりあえず手動 curl で検索できるところまでは来たぞい。
◎
[野球]
松坂のラスト登板。
ほんとにストライクが1球しか入らないし球速も最速で 118km/h
しか出ないのな…あの松坂が…(´・ω・`)。
ショッギョムッジョ。
交流戦始まった時は西武戦で松坂と対戦する日を楽しみにしてたんよね。
うちら世代はパリーグと言えば、日本シリーズで対戦した
秋山、清原、デストラーデのいる王者西武なのでね。
でも松坂は結局カープとだけ対戦してないのね。
ともかくお疲れ様でした。
2021/10/21 (木)
◎
[アサルトリリィ]
ラスバレは今日から復刻「ブーステッド・フレンド」イベ。
上旬がハロウィンのグランエプレ、
中旬がアリス風の一柳隊と来て、
下旬は何かまた別モチーフでヘルヴォル来ると思いきや、
ほんとにスルーしてきたw
ヘルヴォルのあからさまな冷遇っぷりがすごいな。
まあそういうわしも
◎
眠たいので早めにオフトゥン入ってたら Space の通知が来た。
先日見付けられた限りの権限与えまくって通知オンにしてたけど
前回はうんともすんとも言わなかったので、
ちょうど今日いよいよ権限をばしばし剥がしまくったところだったんだけど、
逆に今日は通知が来たという。
変更したどれかが効いたのか、信頼性がいつも Twitter なのか…。もう分からんな。
はよ Space をなんとかする奴完成させないと。
2021/10/22 (金)
◎
一周まわって、誕生日来ると今年も1年生きてたというお気持ちになるな。(´・ω・`)
2021/10/23 (土)
◎
Space をなんとかする奴をとりあえず完成させたけど、
動作確認が難しいんだよなあ。実地で確認するしかない。
◎
[アニメとか]
[アサルトリリィ]
マヴラヴオルタネイティブ #1。やっと見たけど、
新潟はこっちも激戦地なんやなー。
アサルトリリィの小説(?)がちょうど新潟遠征やってて、
どっちの世界線でも新潟はホットで大変やなーw
あ、でも、中国地方はどっちの世界でも壊滅済みで舞台にすらなってないの笑う。
2021/10/24 (日)
◎
[アサルトリリィ]
ルド女「シュベスターの秘密」千秋楽配信を見る。
小阪先生のコーナーは短くなってて代わりにアプリゲームのアドリブが増えてた。
そして6月にレジスタンス編、9月に完結編再演するらしい。
まじか、来年は1月に一柳隊新作、2月に御台場第2弾新作もあるので
すでに舞台4本。4月にライブショー(?)があるし、
この調子だとラスバレのライブかイベントも合間に入れてきそうだし、忙しい。
あと今日は12月のトークショーの概要も発表されて、
全ステージ(遠藤)三貴さんが司会…だと…。なにそれ全ステージ見たい…。
2021/10/25 (月)
◎
[アサルトリリィ]
ラジオガーデンはあーやんゲストでリリィポーカー。
ラスバレのプレイアブルキャラの名前が書かれたカードを5枚ずつ引く、
ポーカーと同じく1回だけ任意の枚数交換できるけど、
役は決まってなくて共通点を探して勝手に発表して
(髪が長いとかそういうのまで出る始末)、
スタッフが勝ち負けを判定するゲーム。
これ声優さんのラジオなので大喜利ゲームだったけど、
普通に役決めてポーカーしたら面白そうだよな。
同じ隊 (か学校)、同じ学年で役が組める的なやつ。
ラスバレ実装組だといまちょうど
1年生が15人、2年生が10人なので、2年生が揃うほうが役が高いとか。
学校で分けたら百合ヶ丘が15人、神庭とエレンスゲが5人、5人なので、
百合ヶ丘だけ集まっても役が低いとか。
シュッツエンゲルはドラ2で (3組いる)。
さらに発展していくと、
現在は所属が別でも過去に同一チームなら役として認めるかどうかというローカルルールが存在し、
さらに役が出来ているのに申告漏れするとチョンボになる上級者向け縛りルールが…。
登場人物どこまで増やすかにもよるし世界線にもよるからややこしくなるけど、
若菜さま、天葉さま、樟美でノルンは役満だよなあとか。
せんせー、美鈴さま、夢結さま、梨璃はノルンに含まれますか(たぶん含まれません)とか。
◎
[アサルトリリィ]
ラスバレ。アステリオン EA (レギマ用)、特性 Lv10 まで上げたぞい。
素材 74本消費したわ…。
途中からハンマーでレギマ用素材の養殖を解禁して
コインに糸目を付けずにどんどん作れたからいいけども(;´Д`)
◎
眞子内親王殿下と書くのも今日が最後。
2021/10/26 (火)
◎
いつもの通院。11時の診察予約に対して、
9時すぎ着、9時50分採血。11時前診察。
この時間はすいてて楽だな。
◎
8月に噴火した福徳岡ノ場の軽石が沖縄本島あたりにも漂着し始めたらしく、
最初にそのニュースを聞いた時は「海に漂う軽石がどこから来たとか分かるのかー」
と思ってたけど、映像見たら量が想像の5桁くらい違ってたw
スマンカッタ。
というかこれ船の航行に支障が出たり港が軽石で埋まって船が出せないとかなってるそうなので、
あれ? これ要するに日本の急所、海上封鎖では?
◎
[nono]
西暦2021年にもなって TELNET プロトコルを読んでいる。
3桁時代の RFC は叙情的すぎて現代語訳が欲しいよなーと思ってたけど、
そういえばそれが RFC1123 だったな。
昔取ったナントカでぎりぎり脳の奥底から記憶が取り出せた。
閑話休題。
TELNET コマンドの WILL とか DO とかは、
同じコードでも自分が送ったコマンドへの返事なのか、
相手が発信したコマンドなのかがコードだけでは区別つかないので、
自分でコンテキスト管理しないといけないのな。
この仕様考えたやつ正気かな (RFC の著者は J.Postel だけど)。
この仕様見てコメントする人誰もおらんかったんか…。
2021/10/27 (水)
◎
[アサルトリリィ]
20時からラスバレ放送局 #23。とのぴとさなし。
次イベで
22時からはレギマをちら見しながら、ふるーつコメンタリー配信。 忙しいわボケwww 2021/10/28 (木)
◎
帰り、2号線の電光掲示板で志和付近事故のため片側交互通行と見えたので、
久しぶりに一貫田を通ってみる。
夏前からたまには明るい時間に一貫田も走っておかないとなーと思いながらも
気付いたらもう秋になってたので、たまにはと思って走ったけど、
やっぱり夜に走る道じゃねえな…。
まあそれ言うと雨シーズンまでに一度矢野から熊野も通っておかないとなーと
思ってたままこっちもひとシーズン終わってしまったし。
あと、帰りの高速道路走行演習もたまにはしておかないとだけど、
あれこそ明るくないとたぶん道が分からんしな。
次の6月にはやろう…(フラグ)。
ところで、一貫田を飛ばして帰ってきたけど、
これくらいなら片側交互通行をノロノロ進んでてもせいぜい
もう10分余計にかかった程度で帰れたんじゃないかなーと思う。
◎
[アニメとか]
海賊王女 #4、録画失敗してたんだが orz
2021/10/31 (日)
◎
[nono]
ついにシグナル + スレッドとかいう闇深い森にきた。
道も見えないし方角も分からない(´・ω・`)。
◎
[アサルトリリィ]
ラスバレ、今日限定のハロウィンボイスあるんかいw
◎
[アサルトリリィ]
ラスバレ、10月の戦績。
◎
[アサルトリリィ]
次の1月の一柳隊舞台の先行抽選、10月一杯が受け付け期間で今日締め切りだったので
アニメと舞台の BD 特典シリアル突っ込んでみた。
本当は9月から下降してきた第5波が10月上旬の規制明けてすぐに反動起こすだろうからそれを様子見してたつもりだったけど、この1か月は至って何も起きなかった。
どうなることやら。
井崎のホームページへ戻る isaki@NetBSD.org |