日記 (2025年06月)。

2025/06/02 (月)
独眼竜政宗 #22。 (弟擁立派にそそのかされた) 母親に毒を盛られて、 代わりに弟を斬り殺す回。 これが一番重たい。

2025/06/03 (火)
KD 木で最も近い色を探す案。 説明を読む限りこれだけではだめでもうひと工夫必要なのは分かるけど、 それでも O(logN) になるんならまあ…と思って頑張って実装してみたけど、 やっぱりこのままでは違う色を拾ってしまうし、 それは原理上分かってたけど、なんか大して速くないしなんだろう。 単に実装が間違ってるだけかもしれんけど、どのみちこれでは厳しそうなので、 引き返すか…。 と思ったら、測定方法がまずかったのはあるけど、 それにしてもやっぱりいまいち手間なので引き返すか…。

2025/06/04 (水)
車の年次点検。いつまで乗るんかな。
ウクライナがロシア奥地 (一番遠いところはモンゴル付近) の空軍基地を奇襲して爆撃機を破壊したっぽい。 すげーことになってんな。 トレーラに載せたコンテナを基地近くまで持ってってドローンを飛ばしたらしい。 タクティカルロアで見たやつだ。 あっちは民間貨物船を装った海賊船のコンテナから無人水上艇が出てくるやつだったけど。

2025/06/05 (木)
[宇宙とか] みちびきの軌道アニメーション。 分かりやすい。いや、そうかも知れんが、どうやったらこんな軌道思いつくんだ…。

2025/06/06 (金)
ああでもないこうでもないと一週間やって、 結局そもそも octree (八分木) で色を分けたんなら、 そのまま octree 辿れば最近色じゃね? となって、 実装してみたら 180msec → 28msec まで来た。
イスラエルのレーザー迎撃システムが実戦で初戦果を挙げたらしい → A World First — Combat-Proven Laser Defense, Powered by Rafael. …。 もうタクティカルロアの THEL-CIWS じゃん。
[プリンセス・プリンシパル] プリプリ CH 4章。 3週目特典のきららジャンプ共和国おじさんクリアファイル欲しさに見に行ったけど、 ドロシーでした!!!(血涙

2025/06/08 (日)
sixelv 適応パレットの最近色探索、 2日かかって、15msec まで縮めたぞ。 縮めたというか、ちょっと速くなったらいいなーと思って改修した部分が、 お前のほうが支配的だったのかよ…みたいな感じ。 2つの処理が直列になってて別々に測定するのが難しかったからね。 ともかくこれで、元の固定 RGB だと 5msec なので 3倍程度でこれなのでそろそろ許されてもいいかな。

2025/06/10 (火)
来月の沖あす生誕イベ当選\(^o^)/。 ツイッター(現 X) 見ると結構落選者もいるようで、これはラッキー。

2025/06/11 (水)
一方、今月のさやかりんの生誕、今日が先行抽選の締め切り日で、 21時頃、どうせ抽選なのでダメ元でちゃれんじするかどうかと悩んでいたら、 締め切り18時だった…、はい…。
[航空] インドで B787 が墜落したそうだ。 787 でここまで大きい事故は初めてかな。

2025/06/12 (木)
昨日締め切られた先行抽選には一応決まり文句として 「予定枚数に達したら一般発売はありません」とは書いてあったけど、 入金流れとか一定数あるだろうしまあ一般発売あるやろ (楽観)、の気持ちで、 もしそうなったらどんなスケジュール感になるんだろうか、 他の人の生誕もどうせ同じフォーマットだろうしと思って、 過去のニュースを遡ってみた。 …んだが、 さやかりんは先行抽選があったけど、 そもそも先行抽選なしにいきなり一般発売(先着)から始まってる人とか、 もっというと当日券のお知らせが出てた人もあって、 お、おう、さすが格差社会やな。 というかいくらド平日の広島とはいえ生誕祭と銘打ってて埋まらないのはつらいな。 いやそういうのを見たかったわけではなくてだな。 で、ようやく先行抽選後の一般発売が「明日の10時からです」とかではなく 朝10時に「今から始まりました」みたいにお知らせが出るっぽい先例は見付けた。 いやまじかよ。

2025/06/13 (金)
sixelv の適応パレット。 色の検索を改善して 12msec を切るところまで来たのでさすがにもういいだろう。

2025/06/14 (土)
最近寝不足気味だったので、朝から オフトゥン でぐったりしながらテレビとか見てて 11時頃にツイッター(現X)見たら、 10時から一般発売始まりました、のお知らせが出てた。 ほら言わんこっちゃない。 あぶねえ、10時には起きてはいたのにせっかくの予習が台無しになるところだったわ。 ということで勢いだけで一般(先着)でチケット買ってみた。ほんまかいな。
[アサルトリリィ] おとはさんのスペースにて。 リリプロルド女の最終日 (もう2年前…) に、 林さんから次も絶対やるんで匂わせといてくださいって言われたのになあ…ってww   まじか。今その話するってことはまだしらばくなさげかな。 明日の AK-GARDEN (来年前半までの予定発表) に一縷の望みを託してたのに…。

2025/06/15 (日)
[アニメとか] 薬屋のひとりごと #46。 みんなに「ししょうさま」って呼ばれてる高官のおじいちゃんがいて、 てっきり師匠様だと思っていたら、 皇帝も「ししょう」って呼んでたので「おや?」となったけど、 子昌(ししょう)って名前だったのかw
[アサルトリリィ] AK-GARDEN で今後の日程発表。 11月の朗読劇詳細と、 来年3月にリリスク、4月にシュツルム第2弾。 知ってたけど…リリプロは…?(;´Д`)

2025/06/17 (火)
[宇宙とか] Honda 本田技研工業:再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功…。 急にすげーの来たな。 そういやアシモも急に来たけど。 やはりホンダしか勝たんのか。

2025/06/18 (水)
21:30 から1時間まりなさんの配信。 22時半前から同時に奥田唯菜さんの帰省中15分配信。 22:45 からさやかりんの誕生日前日恒例の日またぎ配信。 前半は1年半近く溜めたタワーのお礼コーナー。 ここ見るようになったの1年と2か月前からなので、 これ見るの初めてなんだよなーw  本人は今日ずっとこのお礼を書いてたりバタバタで全然誕生日感がないそう。 1時すぎてからはほぼ雑談、 2時くらいからは G の話になったりして、えっとアイドルの誕生日配信ですよね?

2025/06/19 (木)
今日明日は天皇皇后両陛下の広島行幸啓。 9時になんとか起きれたので10時に出発して広島空港。
しばらく車で来なかった間に第2駐車場の場所が変わって遠くなってた…。 とりあえずあてもなく空港ビルへ向かってたら、 普段バスの到着レーンになってるところを臨時に観客スペースにしてあった。 なるほど。
エスカレータで地上階に降りたらもうほぼ自動的に警察官に声を掛けられるレベルで、 なすがままに並んでみることに。 観客スペースといってもロープと三角コーンで作ったエリアの周りに ポロシャツの機動隊のお兄さんがいるくらい。 入り口で金属探知機でボディチェック、 持ってたリュックも全部中身をチェック、中のカメラバックもチェック。 そして 渡された透明ビニール袋に入れて口を縛ってください、と。 結構しっかりしてるのな。距離が距離だけにそりゃそうか。
そうこうしてると、3分前お知らせカー。 待ち時間の間、 機動隊のお兄さんが終始にこやかに何分前に何が来るとか丁寧に解説してくれていた。
この写真じゃ小さくて分からんけど、これが一番車列っぽく撮れてるかな。 3列目とかだったのでもう正面はほぼ視界がないと見たのでな。
写真下手くそ選手権、ワイ予選通過に自信…。 瞬時にズームが戻せずピントが合わなかった奴。 このカメラ、画質はいいんだけどどうも操作感が馴染まないんだよなあ。

2025/06/20 (金)
夕方の広島空港。 ここは、車で空港に行く時、右手に第1駐車場があって 第2駐車場行きの跨道橋をくぐった第3コーナーの手前あたり。 空港に向かう時にここに街路樹が並んでて歩道があるのは視界に入ってるけど、 どう考えても通る用事のないところ。 ここに縦2列分だけスペースが作られてて、 昨日と同様に手荷物検査して待機。

自分が並んだところは垣根は低くてその点の視界はまずまず、 目線の方向に木やら看板やらはあったけどね。 並んでしばらくした頃、 隣の垣根が高いところになってしまったおばあさんがいたようで、 機動隊のお兄さんが背の高い人どなたか変わってくれませんかと。 隣にいた身長 175cm くらいのおじさんが「じゃあ行きますよ」 と快く手を挙げて行こうとするけど、 警備の人的には隣の奥さんと一緒に移動してほしそうで、 奥さんのほうは背が高くないので移動したくはなさそうで、 三つ巴で 2秒くらいデッドロックしてたので、代わってあげた。 確かに目の前の垣根はだいぶ高くなったけど、見えないほどではない。 帰るまで機動隊のお兄さんに何度もお礼を言われた。

そうして、あと20分くらいのお知らせがされたすぐ後くらいに、 5分前を示すプレートを掲げたパトカーが通過したので 「5分前です!急遽予定が早まったようです!」ってざわついたけど、 すぐに「やっぱりあと20分でした」っていうプチハプニングもあったり。 あの5分前カー、ただの回送だったんじゃないかなw (ちょっとー広島県警ー

そんなこんなで、これは (本物のw) 1分前のお知らせカー。
続いて、白バイが縦に2台。
続いて、黒塗りの警察車両。
続いて、白バイが1組。 前にいるのは茨城県警機動隊。

機動隊のお兄さんたちは 待ち時間に「何か質問あります?」とかこの周囲の人を和ませてくれていて、 バスで大阪で一泊の2日がかりで月曜日くらいに来て、 明日から今度は名古屋で一泊の2日がかりで帰るとか教えてくれた。 すげーな。

そしてこちらが大変ありがたい御料車のお写真となっております。 ご確認ください。orz

正面はその高めの垣根があって望み薄なので撮れるのはこの角度で御料車狙い。 車速と視界的に一回しかシャッターチャンスがないのは分かっていたが、 今まで直立してた隣のオッサンが急に天皇陛下万歳!言いながら小旗を顔の高さで 振り出すとは…。

と言いつつ、もう車の屋根だけでも撮るかのつもりで押した次の写真には 両陛下とも写っていたけども。(自分の目からは見えていない)

[航空] 実際のところ今日は陛下のお出迎えに上がったのではなくて、 ANA 特別機のコールサインを聞きに来たんよね。 昨日は空港の駐車場に着いたばっかりの頃にちらっと聞こえた気がしたくらいで よく分からなかったのでそのリベンジに。 ただ、飛行機飛ぶまでにはそもそも先に御料車見れるなってなって並んだんだよね。

アメリカ大統領が乗る飛行機 (正確には空軍機) のコールサインが エアフォースワンになるのは有名な話だけど (あの機体がエアフォースワンだと勘違いしてる人は多いが)、 天皇陛下ご搭乗機がエンペラーワンになるとかいう話を見て、 いや絶対嘘やろ…と思ってな。 日本の政府専用機が海外に飛ぶ時は Japanese Air Force 001/002 らしい (まだ聞いたことはないけど)、 国内移動で首相が乗ってる時はアキツアルファらしい、 フェリーフライトではシグナス 01/02 らしい、までは知ってるんだけど、 ANA とか JAL の特別機だとどうなるかはそういえば知らないなと。

到着便はあっちゅう間に着いてしまうけど、 出発便なら時間に余裕持って待っておけばフライトプランのクリアランスがあるのでね。 ということで待つことしばし。 AN(オールニッポン)2002 (全日空 2002 便) という聞き慣れない便が羽田のスポット2(?)に向かうみたいなのが聞こえてきた。 絶対これだ。スポット 2 はスポット V2 のことじゃないかな。

[航空] というわけで、これが陛下ご搭乗の特別機 (ただの ANA 機じゃないですかー

この10分くらい後に羽田のスポット1(?) に向かう AN9040 というのも聞こえてきたので、 予備機だろう。 と思って NH2002、NH9040 で検索するとちらほら出てくるので、ビンゴのようだ。

[航空] ついでに今日の空港周辺上空は広島県警と三重県警のヘリが回っていた模様。

2025/06/22 (日)
やっとこさ、メールサーバの SPF+DKIM+DMARC の設定をした。 さすがにとっつきにくくて手が出せてなかったけど、 今年に入ってからかスパムの量が格段に増えた (これは受信側の話) のと GMail に送信できなくなってしまった (これは送信側の話) ので。
SPF (送信側) は DNS に設定するだけなんだが、 DNS をどこのサービス使ってて、どこで設定変えるんだったかを思い出す (というか調べる) ほうが時間かかってしまった。 設定自体は大したことはない。
DKIM の署名も pkgsrc から入れてそこらの解説を読むだけでいけた。 python 使ってるのが嫌だがまあ pkgsrc で入ってるうちはまだいいか。 これで一応 GMail にメールは届くようになった。 まだスパム扱いはされるけど。
DMARC はいまいちよく分かってないけど、 こっちも pkgsrc でインストールできたのでまあいいかという感じ。 とりあえずアクションを none に設定して、しばらく様子見をすることに。
ここまでで目標の一つだった GMail への送信はできるようになったので、 次にスパム対策として受信時に SPF の検証も行うようにしてみたけど、 これで落とせるスパムは1割もなかった。 その代わり smtpd_client_restrictions に reject_unknown_clients 足したら9割くらい減った。 お前だったのかよ…。 何はともあれ一応 2025年基準に追い付けたかな。 もうサーバなんて自前で建てる時代じゃないけど、 いまさら移行するのもどっちが楽か分からんくらいだしな…。

2025/06/23 (月)
STU の 2.5期生公演か何かのレッスン動画で、 あずみん(岡田あずみ)が「汽車を待つ君の横で僕は」 を途中で一拍入れてしまい、先生に違う違うw って止められてた。 そりゃなごり雪とか知らんわな。 ワイらに美空ひばり言われてるようなもんやろw

2025/06/24 (火)
くらコン。さやかりんとぱせりで「○○と言えば…」を当ててもらうロケ。 ビートたけしのモノマネも若い子はもちろんだが街の人も若いとそんな知らんよな。 ワイらに小松政夫言われてるようなもんやろ…。

2025/06/25 (水)
昼過ぎに一旦食料の買い出しだけ済ませておいて、16時半前出発。 広島市内は本降り。 いつもの駐車場最寄りのバス停から八丁堀までは 240円。 PASPY が終了してしまったし新しいよく分からん方式はよく分からんので、 整理券とって小銭でじゃらじゃら払う方式。ここは昭和かな。 18時前頃パルコ着。
18:30 からSTU48「アイドルの夜明け」公演 + 原田清花生誕祭 @ STU48 広島劇場(クラブクアトロ)。 物販はさやかりんだけ完売していた。そりゃそうか…。
クラブクアトロは 12年ぶり(!)。 座席番号は N 列(3階席)、 「3階」はおそらく表示の都合で実質はアリーナから2段高いところ。 スタンディングだと3列か4列ぎゅうぎゅうだった記憶があるけど、 前がカウンターになってるはずなので あそこに座席を作るとしたらバーにあるような高い椅子で1列、 あっても2列が限界だろうからむしろ視界がよい、までありそう。 と思ってたら、本当にカウンターと壁際の2列構成で、N 列は3階2列目つまり最後列。 機材や通路の邪魔にならないところにだけ席があるし、 配信カメラが M 列相当 (3階最前) にあるのでほぼ機材解放席というくらいの満員。

今日のメンバーは 原田清花(さやかりん)内海里音(りねたん)尾崎世里花(ぱせり)工藤理子(りこち)久留島優果(くるくる)迫姫華(ひめたん)高雄さやか(さーやん)、吉田彩良。 STU 生で見るのも初めてだし「アイドルの夜明け」見るのも初めてなので、 何がなんやらだけど、思ったより地下アイドル感あるのな、 いや地下アイドルも知らんけど。 全体通して知ってる曲は (STU48 の持ち歌?) 1曲だけだった。

MC で何の話の流れだったか忘れたけど、
さやかりん「(さーやんと)一緒に寝た時に…
りこち「え、それ大丈夫なやつ? 沖さん(沖侑果) が卒業したと思ったら今度はここ?? (意訳)
さーやん「(しれっと)別々のベッドでー
っていうくだりがあって、 東京遠征でホテルが二人部屋になること珍しくない (と配信で君らみんな言ってる) んだから、りこちも分かってるだろw   あと沖ぽはほんとにそういう扱いなのかw

もう一つは、結婚したいメンバーは? というテーマで、 くるくるは濵田響、さやかりんはさらぴ。 結婚したくないのはくるくるはあずみんで、 今はビジネスの関係だからいいけど一緒に住むと喧嘩しそうだかららしい。 といったところで時間切れになり、一人だけ暴露して終わるw

終演後はお見送り会。いつもあるわけではなさそうな言いぶりだったけど。 並び順がりねたん、(ぱせり)、りこちのうるさいゾーン(失礼w) が先頭でここは難なく切り抜けた(?)。 次のくるくるは一人だけ前に手をついて身を乗り出している分顔が近くて しっかり目を見てしまい石になった。 そこから、ひめたん、さーやん、(さらぴ)、さやかりんの順だったけど、 再起動に時間かかりすぎてさやかりんあたりの記憶があまりないな…、 なんかレス(というかアクション)してくれたような気がするんだが…、 おかしい…どうして…。
どうして STU48 のライブ見にきたかというと、 元 STU のまりなさんを見に東京行ってるけど、 おかしい…、STU 時代に知っていれば広島(市内)までの交通費だけで見に行けたのでは… というのと、 さやかりんも言うていい歳なのでいつ卒業してもおかしくはないし (そんな感じはしないけど)、 広島で見れるうちに見に行っておきたいというのもあって。 推しは推せるうちに推せという格言もあるしな。 ただ STU 全般に詳しいわけではないので、 行くとしたらさやかりん主役の生誕祭だな、となっての今日だったけど、 今日のお手紙聞いてるともう少しは STU にいてくれそうなので安心。
22時半帰宅。 東京1往復の新幹線 (チケット代、宿泊費除く) だけで、 STU48 劇場なら、 往復交通費、チケット代、物販(撮って出し写真)全部合わせて 4〜5回分はいけるんだよなあ…。うーんなんだこれ…。

2025/06/26 (木)
[宇宙とか] レーザーレンジファインダの問題はなぜ起きた? ispaceが着陸失敗原因を分析。 民間企業の失敗だから別にどうこう言う筋合いもないんだけど、 やり直し効かないのは最初から分かってるんだから、 詰めが甘かった (とその道の記者に言われるよう) じゃあちょっとなあ…。
[NetBSD/x68k] chacha20 を m68k フルアセンブラで 2.2 倍速にしたコードを github に。 7年も前に書いたやつだけど。

2025/06/27 (金)
[NetBSD/x68k] 今月上旬 sayaka ちゃんやってた頃に nono (x68k、512MB) で pkgsrc の mlterm を (ほぼ無から) ビルドし始めたのが 20日かかって終わった。 常時 3〜4倍速出てたはずなので実機だと… って言おうとしたけどそもそもメモリ 128MB でもおそらく メモリ不足でビルド出来ないので、 この状態で実機だと何日かかったかはもはや論ずる意味がないな。
[nono] ちょっと mlterm-fb で試してみようと思ったけど、 -fb じゃなくて mlterm-x68kgrf だったし、それはグラフィック画面なのでは… ということで終了。チーン…

2025/06/28 (土)
STU48、4期生の追加オーディション最終日。 みるみるは決勝進出ラインには届かなかったけど、 3位以下ではフォロワー数トップだし、2位以上の4人も含めても2位なので、 特別賞行けるかな。 みるみるは20時のオーディション終了後のほうが面白かったりなどしたけど、 同時に20時からはまりなさんの配信も始まって、 STU48 1期 OG の星乃まりなさん(芸名)と STU48 4期オーディション中の星乃みるさん(芸名)の2窓になってるけど、 これどういう状況w
[宇宙とか] 25時33分、H-IIA 最終50号機の打ち上げ中継を見る。 安定の打ち上げ。 深夜なのと東南東向きの打ち上げなのでワンチャン家のベランダから光跡見えるかなと 思って、外に出てみたけど、 街明かりが思ったより明るいのと水蒸気か何かでだいぶガスってて とてもワンチャンという感じじゃなかった。

2025/06/29 (日)
USB メモリを洗濯する実績を解除した。(´・ω・`)
あらー、みるみるだめだったかー。(´・ω・`)
sayaka ちゃん ver 3.8.3。 適応パレット対応とか主に sixelv まわり。
[アニメとか] ざつ旅 #8 (広島回)やっと見た。 と思ってちょっと乗り換え案内調べたら、 そもそもどっち回っても尾道の一駅前の糸崎で50分オーダーの乗り換え待ちがあって、 アッハイ…それ知ってる… (5/18 の日記 参照)。

2025/06/30 (月)
2025年4〜6月期に見てた番組。 2025年4〜6月期に消化したもの。 ざつ旅はまだバックログ消化中。

井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org