日記 (2007年05月)。
$Id: 200705.php,v 1.59 2007/06/13 09:31:07 isaki Exp $

2007/05/01 (火)
こんなゴールデンウィーク真っ只中に松山出張。 帰りのスーパージェット(高速船) と市民球場に向かうまでの 路面電車の中で SH903iTV でヤクルト戦の中継を見ながら移動。 数少ない SH903iTV の腕の見せ所。
球場正面まで来たところで、バッター新井のアナウンスが聞こえてきて、 高架下を歩いていよいよ外野のチケット売り場まであと10m のところで 新井の今日2本目のホームランの歓声が聞こえてきた。ぁぅ、2分遅かった。 8時前に球場に着いた時点で5回裏 7-5。 そっから高橋犬がボコボコに打たれて結果 14-8 で負けたので 見たのは 7-3 相当の部分。 久しぶりに山本浩二時代のような投壊試合。

2007/05/02 (水)
ヤクルト戦。ゴールデンウィーク中とはいえ平日のヤクルト戦なので 普通に仕事してのんびり球場に行ってみたら、外野は立ち見が出るほど 超満員なのでびっくりした。 試合は延長10回裏、相手のエラーで 0-1x。今季初のサヨナラ勝ち。
7回表一死一二塁のピンチ。 バッターはピッチャーのグライシンガー。次が大当たりしてるガイエル なのでなんとしても併殺で終わりたい場面。とは言えランナー一二塁で送り バントのケースなので併殺はどう考えても難しいし…と思ってたら、こんな 美技を見せられた。(中国新聞より引用)
 若いチームが確かに成長し、一つになっていく瞬間だった。そのプロセスを 野球の神様も認めてくれたからこそ、最後にご褒美を授けてくれたのだろう。 今季初のサヨナラ勝ちを演じたこの試合の最大のポイントは、七回一死一、 二塁のピンチをしのいだ守備にある。
 グライシンガーが打席に立つ直前、マウンドで円陣を組んだ。その中心に 新井がいた。「ベンチからバントシフトのサインが出ようが出まいが絶対に サードで刺す。大竹も栗原も前に出ろ」。百パーセントバントと決めつけ、 何度も全員の意思統一を図った。負けないため、後悔しないため、 くどいほど念押しした。
 ベンチからサインは何も出ないまま、プレー再開。カウント1—1からの 犠打を大竹は猛ダッシュし、ボールは三塁→一塁へと転送。見事に併殺を 奪ってピンチを絶った。 直後の喜びようはサヨナラ勝ちの瞬間にも勝る全員の達成感だった。
 一丸で1点を防ぐ攻撃的な守備は、落ち着いた雰囲気のチームなら、 さりげなく演じられただろう。今のカープは、こうした経験値が個々の力となる。 方向性と気持ちを一つにした結果が無失点であり、1点へとつながっていく。 最上級の薫りが熱く漂う、通算3467勝目だった。(木村 雅俊)

(グライシンガーを併殺に打ち取り、雄叫びをあげる大竹)
単に大竹が判断よく三塁に送球しただけでは達成できない。 普通のバントなら三塁手は、一塁手とともにダッシュしてくるが、 三塁で刺す場合はダッシュせずサードベースに着いてないといけないからね。 当り前の事なのかも知れないけど、これがチームプレー。野球って面白い。

2007/05/03 (木)
デーゲームのヤクルト戦。
試合開始が14時。開門が12時。11時半に着いた時にはもう いつもの公園を通りすぎてファミリープールのところまで並んだ。 いくら開門30分前という遅い時間(??) に来たとは言え、 さすがにこんな後ろに並んだのは初めて。 つーか今年から6番ゲートを開けなくなったからだろうけど。 この位置から入場できたのは12時半。 前日ナイター見ての休日だってーのにもっと早く起きて来いってか orz。

今日の観客動員数は 28517人。ああ、また30000人いかなかった。 試合は5回に前田の逆転3ラン、 7回一死満塁のピンチを梅津が宮本、青木を連続三振。

5-4 で快勝。 なんか強いぞ、カープ。

盆と正月ならぬ、盆とゴールデンウィークだけとは言え、 観客が30000人越えるかどうかという話が出来るようになること自体、 4〜5年前からは考えられない。 そういえば今日の報道発表によると、 今季ここまでの広島の主催試合の観客動員数が昨年比 41% 増だそうで。 だから、やれば出来るじゃん。 まあ延びしろが他チームより多いって話はあるけど(ぉ。
その後えぷ氏のたっての希望で(ぉ、めいぷり。 うちは2回目だけど、どうもいまいちぐっと来ない。

2007/05/04 (金)
昨日の行列の自分が並んでたところまでを Google Earth で計ってみたら 470m だった。Google Earth って便利ねー。

2007/05/05 (土)
ヤバス、かしゆかカワユス。( *´Д`)
perfume blog 2007.04.20
perfume blog 2007.04.04
perfume blog 2007.03.23
先週届いた Athlon64 マシンに NetBSD を入れようと思って、 一昨日のうちに HDD を買ってきておいたのはいいけど、 S-ATA のケーブルのことをすっかり忘れてたので、今日買ってきた。 しかし、CPU のヒートシンクが邪魔になって 3.5 インチシャドーベイに HDD が入らないので、結局 マザーボードごと一旦取り外して HDD を設置。 と思ったら今度は 3.5 インチベイの裏側のネジ穴の位置がうまく合わないので やむなく片側2本だけでとめる。 で、NetBSD (4.0_BETA2/i386) をインストールしようとしたら、ブート時に 内蔵 USB カードリーダあたりのプローブで時々固まるし、 起動できても内蔵の nfe0 がタイムアウトしてネットワークインストールが 出来ないし、USB の aue0 をつないでもそっちは見えないし。 うーん、なんだろう。
NetBSD/x68k。いつからか分からないけど、1日以上あけて起動すると、 ルートファイルシステムをマウントしたところで
root file system type: ffs
WARNING: clock gained 40 days
WARNING: CHECK AND RESET THE DATE!
って表示されるようになったんだけど、なんだろう。 40 days のところは起動してない日数になる。 CHECK AND RESET って大文字で怒鳴られても RTC の時刻は狂ってないから てめーがメッセージを出す条件が間違えてるはずなんだけど、 続けて次に起動しても今度は出てこないからデバッグしにくいし。
と思って、 ソース読んでも正しい動作をしてるようにしか見えない。 で、検索してみたら Solaris の事例ばっか出てくる。 Solaris から持ってきたんかな。しかもそれによると害はないらしい。 通常動き続けてるはずの UNIX ワークステーションがしばらく電源オフに なってたっていうこと自体がありえないという発想のもとに 「一応時間見直しとけや」っていうことなんかいな。
NetBSD/x68k。4.0_BETA2 の sysinst[12].fs を試してみたらやっぱり 起動できない。sysinst.fs の容量が 1麻衣分 (1.2MB) を越えて 2麻衣組になると起動出来ないのはどこの問題なんかしらねえ。 2.0 の時だったかはいらないもの削って1麻衣に収めることで解決したんだけど、 カーネルのサイズは常にでかくなり続けるから いつまでも1麻衣組ってわけにもいかないだろうし。 あれ、そういや今の X68030 にはどうやってインストールしたんだったかしら(汗。
まあそれはともかく、とりあえずその時の画面をメモっておく。 ソースをちら見したところ、 /boot の未実装のところに入ったんかな。 あとエラー番号 45 が未処理なのもよろしくないな。
NetBSD/x68k Multi-boot, Revision 1.1
	(isaki@xxxxxxxx, Fri May  4 20:23:01 JST 2007)

Press return to boot now, any other key for boot menu
booting fd0a:netbsd - starting in 0 seconds.
Starting fd0a:netbsd, flags 0x0
1249120+1340120/
Please remove disk 1, insert disk 2, and press return...
read text
dev = 2, unit = 0, part = a, name = netbsd
boot device = a0000002
if = 0, unit = 0, id = 0, lun = 0, part = a
Kernel Version: 0x611
This kernel is too new to be loaded by this version of /boot.
Could not start fd0a:netbsd; trying fd0a:netbsd.gz,
Starting fd0a:netbsd.gz, flags 0x0
open fd0a:netbsd.gz: No such file or directory
loadfile failed
Could not start fd0a:netbsd.gz; Please use the absolute unit# (e.g. SCSI ID) instead of the NetB
SD logical #.
> ls
stat: Unknown error: code 45
>
どうでもいいけど、この書き写しじゃ伝わらないけど、 NetBSD/x68k のブートローダってばお茶目なので 先頭の Multi-boot のクレジットの右側に でーもん君の画像が表示されてんのよね。 コンソール画面がビットマップっていう X68000 の無駄な実力(?)を 見せつけた感じで、最初に見た時には感動した。
えーっと、毎度ながら問題山積み…。 とりあえず目先の問題点だけ。
  1. sysinst[12].fs が2麻衣組になると起動できない。 これは NetBSD 2.0 の頃からだけど…。
  2. kern.fs, inst.fs の2麻衣組を使えば起動できるはずなんだけど (たぶん前回はこれ使ったのね)、 inst.fs が 1.2MB を越えてる。
  3. inst.fs 作成時に 1.2MB 越えてたらエラーでとまらないといけない。
  4. なんで inst.fs だけ inst.fs.gz に圧縮されてんのかしら。 他と同じただのイメージなので圧縮する必要なさげ。
あー、2. と 3. は、5年前に自分が変更したところが犯人だった。ごめそ orz。 直しとくよ。

2007/05/06 (日)
あれ、inst.fs は fdc でエラーが出て読めない。なんでだろう。 あと INSTALL カーネルから自分にいらないものを削って sysinst.fs を 1麻衣で収まるようにするとやっぱり起動できるのな。 ってことで、今のところ sysinst[12].fs も kern.fs/inst.fs ペアもどっちも 起動できない…。
超激レア。12〜13年前にダイイチ本店 (現デオデオ本店) で買った 新品未開封の 5インチ 2HD フロッピーディスク 10+1麻衣組1箱。 値札のダイイチのロゴがミソ。うちら世代以上の広島人には懐かしい。
3箱残ってて、さすがにもう使うことはないと思ってたけど、 NetBSD/x68k のインストーラのテストしてたら、 使えそうでつぶしてもよさそうな 5インチフロッピーディスクが 足りなくなったので、ついに1箱開封。 今どきどう考えても入手不可能だからなー。
てか、今残ってる X68000 用の 5インチフロッピーも読めなくなる前に 全部 (100麻衣くらいかな?) バックアップ取っとかなきゃ… と思いながらはや5年以上…。 MSX 用の 3.5インチ 2DD のフロッピーは PC/AT 機で読めるから 暇だった学生時代に全部バックアップとったんだけど、 X68000 は当時ネットワークにつながらなかったから バックアップ取りづらかったのよね。
去年の10月14日の日記に、 内野から見た黒田残留運動の横断幕の写真を掲載。 えぷ氏が撮った写真なのでそっちの日記が更新されたら リンク張ろうと思ってたら更新されなかったので、 写真をもらってこっちで掲載。
再び sysinst.fs。 少なくとも x68k のカーネルには、カーネルと ブートローダとの ABI のバージョンが埋め込んであって、 ブートローダはカーネルを起動する前にそのバージョンを確認するように なっている。 sys/arch/x68k/stand/boot/boot.c の doboot() の後半あたりと sys/arch/x68k/x68k/locore.s の start っていうラベルの直前あたりね。 こうすることで、将来、ブートローダとカーネルとの間の ABI が 変更になってもスムーズに移行できるようにするためだと思う。 ただし x68k ではまだバージョンは 0 だけで実質使われてない。 この機構は amiga を参考にしたらしく sys/arch/amiga/amiga/locore.s (の start っていうラベルの直前あたり) を見ると こっちはバージョン 3 まで使ってある。 ちなみに x68k も amiga もこのフィールドは 16bit 値。 で、このバージョンがカーネルのどこに埋め込んであるかというと、 エントリポイントの直前。 なるほど、ブートローダは、カーネルを起動するためにカーネルの エントリポイントは知ってるわけだから、その直前に置いておくと いうのは無駄がなくて理にかなっている。

ただ、この機構自体は後から作られたものなので、当然それ以前のカーネルの ここ (エントリポイントの直前) には知らない値が入っていて、 このままではこの機構を備えた新しいブートローダはこの機構を 備える前の古いカーネルを起動できないことになってしまい、 こういう後ろに戻れない状況は出来れば避けたい。 そこで (この機構導入後の) 新しいブートローダは、このバージョンフィールドが 0x4e73 だったら、カーネルがこの機構を備える前の古いもの として扱っている。 0x4e73 は 68000 で rte 命令なので、大抵のルーチンの直前のワードは こうなってるからってことかしら。 まあ少なくとも有史以降 (か ELF 以降?) のカーネルのエントリポイントの 手前のワードがずっと rte のままだったことだけ確認すれば使える技だな。 エロい人はよく思い付くなあ。 今のところ x68k ではこの機構導入前の古い形式をバージョン 0 と しているようなので、つまりブートローダはカーネルのエントリポイントの 一つ手前のワードが 0 か 0x4e73 ならカーネルに処理を移すという 動作になっている。

それを踏まえて (長っ)、カーネルバージョンのところに 0x611 とかっていう ゴミが入ってるのが直接の原因かしら (短っ)。 objdir にあるフロッピーに埋め込む直前のカーネルをダンプして見ても ちゃんと 0 で初期化されてんだけどな。


2007/05/07 (月)
あれ、perfume ってば、今年から大学生ってことは、
    → 今年の高卒ルーキーってことで、
    → 高卒ルーキーったら楽天田中と同期ってことで、
    → 田中と同期ったらヤクルトの増渕とも同期ってことで、
    → 増渕って増渕竜義ってことで、
    → 竜義って辰年ってことで、
え、perfume とちょうど一周り違うの? (7段論法)。 5年近く見てて、今ごろ気付いたよ…。orz
知らないガイジンさんから、数年がかりで slhci(4) 書き直したYO (意訳) っていうメールがキターー。 まだちらっとしか見てないけど、跡形なさげ。 しかし今年に入ってせこせこと改良してて折角少しは動くように なってきたのもお蔵入りかあ。 まあ、言うほど大して動いてるわけじゃないけどな orz。 トランスファのキューイングとかしてないし(汗。 パッチはまた週末に試してみなきゃ。 インストーラが動いてたら今の環境つぶして 4.0_BETA に入れ替える 予定だったから、インストーラが動いてなかったのが幸いかな (tcsh 入れるだけで 6時間とかかかるからっていう意味ね)。

これで世の中には少なくとも、 ほとんど動かない拙作のオリジナル NetBSD 版、 それを手もとで少しは改善した版、 FreeBSD/i386 方面で独自の進化を遂げてて Nereid じゃ動かない版、 ちょっと意味が違うけど itohy@ さんが USB 全体になにかしてる版と、 それに今日出てきたガイジンさん版という 5つくらいが混在中。 しかし1つのデバイスドライバ書くのってほんと数年がかりだな。 いやエロい人でも数年がかりなんだから、自分のような雑魚だと 数年かかっても…と言ったほうが正しいか。

これでついに Nereid でも USB 完璧使い放題ウハウハになるといいな…。


2007/05/08 (火)
そういえば、某所(ML)で久しぶりに itojun さんを目撃。 こっちは英語読めないけど、なんか壊れ気味なんかしら。

2007/05/09 (水)
中日戦。8-2 と手も足も出なかった相手の先発が降りた 7回に 栗原の満塁ホームランで 8-6 とせっかく追い上げムードだったのに 結局 12-6 で負け。満塁ホームランのところ以外は終始盛り上がらない試合。 おまけに泥酔したおっさんがずっと暴れてるし、 試合終わったのは 10時前だし、 試合終わった途端グランドに 物を投げ込んだりグランドに乱入したりするバカもいるし、 今季一番のしょうもない試合。

2007/05/10 (木)
2ヶ月くらいに一度起きる恒例のイベント事なんだけど、 液体蚊取りのカートリッジが切れたことが、 蚊にさされて分かるという素敵なシステムはなんとかならんかしら。 夜中3時に手を3箇所さされてあまりのかゆさに目が覚めた orz。 買い置きもなかったので、 その蚊を見つけ出して抹殺してから寝ないと 朝までにもう一回さされるという罠。 見付けたものの逃したけど今日はあまりの眠さにあきらめた。 もうね、自宅に居ながらにして、食うか食われるか、 殺(や)るか殺(や)られるかの世界が気軽に味わえます、みたいな。
中日戦。 去年まで中継ぎで出てくるとぞろぞろとお客が帰る高橋建、 昨日の時点で今日の先発が予想されるとみんなが 「明日はもう負けた」と口を揃える高橋建。 その高橋建がどうしたことか 6回1安打無失点。 林、梅津も1回ずつを無安打に抑える。 こういう投手戦は1球1球が見てて楽しい。 しかし 1-0 の9回に永川が 1点取られて同点。 しかししかしその裏、一塁に代走の松本高をおいて森笠のライト線ぎりぎり一杯の サヨナラタイムリー。1-2x で勝ち。 打った森笠に注目しがちだけど、松本高の足の速さは魅力。 足が速いだけでも野球って勝てるのよね。

あとスポーツニュースでも全く出てこなかったけど、 6回に前田か緒方の右中間へのフライを福留が横っ跳びでダイビングキャッチ。 あまりのスーパープレーに敵ながら大型ビジョンでリプレイされるし (たぶん珍しいと思う)、 ライトスタンドのカープファンからもしばらく拍手が続いた。 いいプレーは敵味方関係なくいいね。 でもその後当分の間つらそうだったので、 たぶん着地の時に急所を打ったんじゃないかと…。


2007/05/11 (金)
訳あって VTUN のソースを眺めてみた。 使うだけならさくさく動くからあまり気にしてなかったんだけど、 ソースコード読むと、美しさとか技術的な考察というのが感じられず、 思い付いたから作ってみたら動いた、わーい、っていう感じ。 まあ動いてるからいいけど。 って GPL だからソース使えねーじゃん。
えぷ氏、や様、みかげお嬢様とで晩飯 & ビリヤード。 お嬢様から連休中のお土産を頂く。 一人一人に違ったお土産選ぶなんてとっても大変な作業だと思うのに、 それを旅の楽しみの一つと捉えられるあたりが、さすがお嬢様。 自分は旅好きじゃないからお土産一つ選ぶのも気が遠くなる作業。 わざわざ気を遣って頂いてありがとうございます。 あとボケたつもりだったのに催促したみたいになって申し訳ないっす。 有り難く頂きます。
家に帰って小腹がすいたので、軽く何か食べようと思ったけど、 台所で蚊2匹がタッチアンドゴーばりにひたすら攻めてくる。 とても飯が食える状況じゃないので、 あきらめて部屋に戻ったところで結局蚊にさされる orz。 血を吸う前の蚊は動作も非常に機敏でなかなか仕留められないが、 血を吸った後の蚊は明らかに見て分かるくらい血で体が膨らんでいて 飛ぶ速度も遅いからすぐに仕留められる。 嬉しくない…。

2007/05/12 (土)
NetBSD。ソースコードを読んでると、 どうにも空白やらインデントの不揃いやらが気になって仕方がない 性分なので、またまたしょうもない commit。 こんなことしか出来なくて申し訳ない。 とは言え、性能や機能もさることながら、 ソースコードが 1バイトでもきれいで読みやすいことは それと同じくらい重要。
先週見付けた inst.fs が 1.2MB を越えてたやつを commit。 スマンカッタヨ。 これだけではまだ起動できんから、完全に直ってからまとめて commit したほうが いいのかも知れんけど、これはこれで完結してるし、時間たつと忘れそうなので。

2007/05/13 (日)
おっ、半年前(2006/11/20)の日記でぼやいてた draft-ietf-ftpext-mlst-16 が今年の3月にようやく RFC3659 (Extensions to FTP) になったらしい。 これでめでたく SIZE とか MLST が堂々と(?)使えるわけね。 よかったよかった。 と言ってももう一度 FTP クライアントを作ることもきっとないだろうけどね。
itojun さんが壊れて itojun2.0 になったのは 4月末の IPv6 Routing Header の 脆弱性(?) の件なのね。 一応学生時代は IPv6 をやってて、itojun さん始め IPv6 をまさに生み出して 動かしている世界の中心にいる熱い研究者の人達を間近で かいま見させて頂いていたので、今更こんな 身近なところに穴があったっていうのを知るとちょっとびっくりはした。 けどもう何年も IPv6 からは離れてるし Routing Header には 元もと縁がなかったから、その時はそれ以上追求しなかったけど。 で、itojun2.0 はアーカイブを見付けて読んだだけなので コンテキストを全然知らないけど、 まああれを That's a BSD bug とか言われたらキレるのも無理はないな。 あと、これ読んでると昔 OpenSSH にセキュリティホールが見付かった時の 不朽の名訳 を思い出すなあ。あーもう5年前になるのかー。 誰か itojun2.0 も 2ch 語訳してくんないかな (不謹慎)。 それにしても (Steve) Deering とか (Bob) Hinden とかなつかすぃ。 研究室入って右も左も分からん時に IETF ipv6wg の ML に入ると ``Hi, Bob'' とか ``Hi, Steve'' から始まるメールが多くて、 同期の染川氏と妙にツボにハマっていたのを思い出したよ。
ガイジンさんからもらった slhci(4) のパッチをテスト。 小気味はいいんだけど、俺様修正版のほうがマシなくらいよくとまる。 世間の SL811HS/T は Revision 1.5 だろうけど、 うちのは Revision 1.2 で、きっと全然挙動が違うんだろうからなあ。 とりあえず様子を見るべか。

2007/05/14 (月)
昨日の F1 スペイン GP。 すでに眠たかったので面白くなかったら途中で見るのをやめるつもりだったけど、 序盤は変なトラブルが続いたことと、そのうち中盤になっても 佐藤琢磨が10位あたりをキープしてたので、ついつい最後まで見てしまった。 佐藤琢磨 8位完走で 1ポイント獲得。 生中継ではないにしろ地上波リアルタイムで スーパーアグリチーム 2年目での快挙の瞬間を見ることが出来た。 何年か前、佐藤琢磨がアメリカ GP で3位表彰台に登った快挙の時は 見てなかったからね。 てか、アメリカ、カナダ GP あたりは時差の都合で日本時間の 日曜夜26時くらいスタートの生中継、終わるのは午前4時とかなので、 まず見れないのよね。
てことで、案の定、激眠たい…orz。

2007/05/15 (火)
perfume のライブ見てきた。 てか、そもそもライブハウス自体初体験。 もともと 15日(今日)新宿で perfume のライブがあるのは知ってたんだけど、 東京出張は本当は明日(16日)からの予定だったので、 惜しくもニアミス…と思ってたのよね。ところが、昨日になって 急にバカ上司が「東京来るんならついでに打ち合わせしよう」 などと人のスケジュールも気にせず仰るので、 ありがたく、16日はもう予定が埋まってるということにして (いや本当に埋まってたけど)、前日入りすることに成功。 定時後、不自然なくらい早々に事務所を後にして新宿へ直行するものの、 事前に調べておいたライブハウスの住所が古いものだったらしく たどり着けず、途方に暮れながら新宿歌舞伎町の道端で携帯のフルブラウザで 検索しまくって、40分かかってようやく到着。 神様、携帯電話様、google 様。 3組出演のライブに 30分以上も遅れたので、perfume もう終わってたら どうしようとか思ったけど、とてもそんな心配の必要はなく、 perfume はトリだった。着いたのはちょうど1組目が終わったところ。 東京さ行ってしばらく見ない間に大きくなったねえ (つд`)

しかし、ライブとかでファンがやってる掛け声って面白いな。 ライブ映像を見て一部は知ってたけど。 ああいうところで弾けれない人なので、冷静に、 ライブ見に来て周りを気にせず大声出したり飛び跳ねたりするのも、 野球見に来て周りを気にせず大声出したり飛び跳ねたりするのも 同じなんだろうなーとか、 この人たちが自分の楽しい空間を持ってるように、 自分にも外野席の楽しい空間があるので、それってやっぱり 幸せなことかしら、とか、最近お嬢様の影響か妙に柄でもないことを考えたり。

それにしても perfume のライブ、よかったぉ。 また行きてー。 東京近郊に住んでたらあれはたぶん通うね。


2007/05/16 (水)
某展示会。某台湾系メーカ (この業界なので珍しくはない) のブースの前を通りかかると、 社員さんなのかコンパニオンさんなのか日本人か台湾人かも不明だけど 谷間強調露出多めの私服っぽいかわいいおねーちゃんに 「こんにちは、今日はお仕事ですか?」と声を掛けられた。 えっと、、キャバ嬢かなんかか? こっちは明らかにスーツ着てるし、そもそも お仕事オンリー (学生不可) の展示会だから、 全員お仕事で来てるはずなんだけど。

2007/05/17 (木)
日ハムのイースラー…ではなく田中幸雄選手、2000本安打おめ。 去年の交流戦 (2006/05/21の日記) で 代打で出てきたのを見た時は、ほんとに 2000本目前にして残念ながら もうそろそろ今年で見納めだろうと思って写真撮ったんだけど、失礼。 今年はスタメン起用も多いからまた交流戦でも見れそう。

2007/05/18 (金)
今日は、えぷ氏、や様、みかげお嬢様に梅田さんも加えて 野球 (ヤクルト戦) を見に行くはずだったんだけど、 16時頃から雨模様になってきて、18時すぎ、全員が集合する直前に中止決定。 うーん、残念。 結局みんなで普通に飯食ってビリヤード。
しかし、ほんとにこの1ヶ月苦心したのになあ…。 この日を空けるために1ヶ月前から社内で航空券を調整したり、 展示会を1日縮めても見て回れるようにしたり、 この日を外してもらうために 展示会担当の先輩を晩飯で買収したり(ぉ。 まあ、だからと言って球場を屋根付きにしたいとは思わないけど。 今回でも最初から雨天中止の可能性も考えてベストな策をとったつもりだからね。 まあ、これも屋根がない球場の醍醐味。 「今度野球見に行くんだよ」「勝つといいね」「晴れたらいいね」。 そういう趣(おもむき)のある会話が出来るってのはいいことだよ…。本当に…。 ただ今回ばかりは3ヶ月前から楽しみにしてたので、 ちょっと砕けそうだけど…。orz

2007/05/19 (土)
6億円で噂の BIG とやらを買ってみる。 今週東京行った時に先輩と共同購入することにしたので、 昨日戻ってきて調べて今日やっと購入。 しかも締切4分前の 11:56 購入。 6億 ゲトズサー。
トレード貧乏。 去年のシーズン途中に木村拓也と交換トレードで巨人から来たけど 鳴かず飛ばずだった山田外野手が、 今度は阪神の喜田っていう選手と交換トレードされるそうな。 カープって便利ねえ。 巨人が全員故障気味で内外野どこでも守れる選手が欲しければ、木村拓也を供出。 阪神が赤星選手が故障気味で足の早い外野手が欲しくなったら、 拓也と交換で来た山田を供出ってか。 去年西武に移籍して大活躍の福地選手と交換で来た青木勇投手とか、 数年前に菊地原と交換で来た上村捕手なんて誰も知らないし。 カープを出てって活躍した選手は金本、福地、シーツ、ラロッカ、デイビー と現役だけ数えてもたくさんおるけど、 トレードでカープに来て活躍したのって木村拓也くらいだし、 それも今となってはもう過去形…。
そういえばよそからカープに来た選手って思い付かないなーと思って 公式ページ 見て調べてみたら、青木勇、上村の他には、 山崎 (近鉄消滅時にオリックス経由広島) と、大須賀 (巨人を戦力外→トライアウト) の4人しかいないのね。 まあどっかの金満パリーグ選抜球団よりはいいか。 谷、小笠原、イスンヨプ、小坂、木村拓に豊田とか並ぶとちょっと笑うもんね。
NetBSD。yamt-idlelwp ブランチがマージされて 4.99.20 になったっぽい。 でもこれが何なのかはいつも以上に全く分からない(汗。
お、kiyohara さんが evb68k (ColdFire) とかポーティング中らしい。 これは正座してワクテカしながら待っとけばいいのかな。
yamt-idlelwp は各 port ごとに MD の対応が必要で、 筒井さんとかがやってらっしゃった他の m68k port の diff を 片っ端から眺めてみたら、修正すべきポイントは分かったので x68k も修正してみて、カーネルも無事起動できたので commit しておく。 けど、何するブランチなのかよく知らないんで、単に見よう見まねです。 スマソ。 newlock2 の時みたいに x68k (m68k) がビルドできんぞ消すぞゴルァって 言われるよりはマシだと思うことにしよう…。
月曜深夜にフジでやってる「環境野郎 Dチーム」がシュールで面白すぎる。 2年くらい前にやってた「ワールドダウンタウン」と同じノリ。 しかもエンディングの平井理央がやばい。

2007/05/22 (火)
あ、阪神から来た喜田って内野手つっても主にファーストなのね。 またなんでダブついてるセカンド、ショートあたりを取ったのかと 勘違いしてたよ。それならよさげかな。 去年、栗原故障した途端、誰もファースト守れる人がいなくて、 ぐだぐだだったもんね。

2007/05/24 (木)
うほっ。 あーちゃんの妹ちゃあぽん。 かわいいと思ったら素人じゃないのな → 西脇 彩華オフィシャルブログ。 姉が綾香(あやか)で妹が彩華(さやか) か…、ややこしいな。
うほっ (本日2回目)。 perfume っておはスタのエンディングで踊ってたのかー。 だから関東在住のヲタクの皆さんに支持されてんのね。 perfumeはテレ東によく出てるっぽいけど、 広島はテレ東がないのよねえ…。orz
テレビ東京系列局のない広島の人間にとって、テレ東はある種憧れの存在。 会社入って 2〜3年目の頃、 滅多ない東京への泊まりがけの出張で、朝妙に早く目が覚めてしまった時に テレビをつけて、初めて「おはスタ」を見た時は感慨深いものがあったよ。 あーこれが噂のおはスタかぁ。 あーこれが噂の末永遥かぁ (当時)。 さすが花の都、大東京。

2007/05/25 (金)
あ゛ー、NetBSD の fxp(4) のアタッチ付近、書き直してぇー。 ありえねー。 けどそんな時間も知識もなく…。

2007/05/26 (土)
今日は母方の法事。うちは男3人兄弟、母方の義理のいとこは男2人兄弟。 嫁が計4人。1人計算が合わないわけだが orz。 いとこと言っても、大きくなってから急にいとこ関係になったので、 会ったことも数回くらいしかなくて今回会うのも実に前の法事以来6年ぶり。 でも、葬式や法事というのは、亡くなった人が、普段は滅多に揃うことのない 親戚を一同に揃えてくれる場なんだよ、という考え方はわりと好き。
というか藤崎マーケット、反則だわー。 読経の真っ最中、お焼香の箱を見た途端に お葬式エクササイズとあの笑顔を思い出してしまい、 もう死にそう。あれはいかんわー。
うを、こんなん見付けたーー。 福井裕佳梨オフィシャルブログ。 最近体調崩して声が出なくなってたみたい。 知らなかった。 ゆかりんの声はとっても魅力的 (2006/03/19の日記参照) なので、 早く治るといいね。
「ナツのツボミ」つながりでもういっちょ。 永田杏奈オフィシャルブログ

2007/05/27 (日)
5/15 の perfume ライブの感想書いてる人たちを 見付けたのでリンクしておく。 そもそも初ライブで、perfume のライブっていいな と思ったわけだが、こういう常連さんの日記を見てると今回のは 中でも特別よかったみたい。 まああれだな、初めて見に行った試合で前田がホームラン 打って勝った (2006/10/14の日記参照) みたいな (わけわか。
西武戦。
試合前。 右は守備練習中の福地選手。 カープじゃ干されてたけど、あっちじゃスタメンだからねえ。

左は外野でアップ中の涌井投手。 ついに松坂を見ることが出来なかったので せめて涌井くらいは見ておこうと。

外野はレフトスタンドまで満員。 それなのに、人数の少ない西武ファン (応援団?) が 広々と 2ブロックも占有してて、かなり迷惑。
試合のほうは、 黒田は調子が悪いながらも 6回2失点。 7回からは横山、梅津、永川のリレーで 3-2 で勝ち。 1点リードで 6回を終わって黒田が降板。 こうなると残り3回 1点も与えられない中継ぎリレー。 相手はパリーグの王者 (死語?)、西武。 一球ごとに息をのむ、 こういう試合を抑えて勝つのは格別。 最近お決まりになってきた 9回表に永川を応援するという スタイルもちょっと新しくていい。
西武戦は少しだけテンションが上がる。 うちらの世代にとっては、 西武と戦えるということは、セリーグを制覇したということ、栄誉のあること。 日本シリーズで負けたから…とかそういうのは何故か全くない。 オープン戦 (や交流戦) で西武と対戦するたびに カープファン同士、「西武戦は春じゃなく秋に見たいね」と いう会話をする。 16年前の日本シリーズ。1、2戦目はテレビで見慣れた 満員の市民球場だったので 特別赤く染まってるとも思っていなかった。 1日おいて 3戦目、場所を西武球場(当時) に移すとスタンドは 逆に真っ青だった。 そこで初めて市民球場が真っ赤だったことに気付き、 その赤から青へのギャップの大きさ、テレビ越しに見る 秋晴れ (当時の日本シリーズはデーゲーム) に青く 映えた西武球場の満員の外野席は今でもはっきりと覚えている。 もう一度、秋にあの場所へ行きたい…と思い続けて早16年…。orz

2007/05/28 (月)
福岡出張。帰りの博多駅でのんびりお土産を選んでたら、 地元の子から「今日外野行くから席とっといて」ていうメール。 あの、わたくし、17時10分の時点で九州は福岡の博多駅におるんですけど…と 思いながら急遽お土産も買わずに新幹線に飛び乗って、車内販売でベタに とおりもんを購入。18時30分広島駅着。そのまま球場へ直行。 思いの他早く 19時には球場入りできそうだったので、 電話で中の人に席を取っといてもらうような お願いしなくても大丈夫だろうと、ついつい、いつもの感覚で行ってみたら 外野は満員で危うく座るところもないくらい。 ほんと最近の市民球場の外野は毎日満員。 まあでも無事に、その子とそいつの会社の後輩の女の子との 3人で観戦。 試合は、相手が西武の涌井ってこともあって 4-2 で負け。 でも球場に入った時には 3-0 だったので見たのは 1-2 相当の部分。 盛り上がるところも十分あったし、悪い試合じゃなかった。
出張帰りなので当然スーツなわけで、おまけに球場で大声出してるので、 その後輩の子には、さわやか青年に見られてしまった。 ちゃんと訂正しておいたけどね。
ZARD の坂井泉水さん転落死。 特別 ZARD のファンとか CD を買ったとかいうことではないけど、 高校生時分には当り前のように聞いてた世代。 CD を借りてきたのか知らないが、うちのカセットテープ (当時) と MD (当時) にも「負けないで」は入っている。 そのくらいだけど、それでもよく聞いてたのに。 ご冥福をお祈りします。

2007/05/29 (火)
メモメモ。 X68000 に IDE HDD を接続 → 想田電子工業 さんの 接続実験室 - AEC-7720U/UW
そのアダプタのメーカサイト。 ACARDUltra SCSI-to-IDE ブリッジ (For ATAPI) AEC-7720U
いまさらながら、分かりやすい読み物を見つけたので。

2007/05/30 (水)
ロッテ戦。 えぷ氏、や様、梅田さんとみかげお嬢様とで内野で観戦。 昼までずっと雨が降ってたんだけど、無事にやんでくれてよかった。

平日にもかかわらずロッテファンは相変わらず多い。黒い。 声が野太い。応援が揃いすぎ。

写真は7回裏開始前なので、風船を構えているのはカープファン。 そうでない黒いところがロッテファン。

試合のほうは、青木高が 5回終了時点まで完全試合 (打者15人) だったけど、その後逆転され 4-3。 で、スポーツニュースもどこも取り上げてなかったけど、 今日一番盛り上がったところは9回裏二死一塁、バッター東出の場面。 ここで東出が三塁線上にセーフティバント。 負けてる9回裏の 2アウトよ? バント? 何やってるんだこいつ? 一塁に送球してアウトになったら試合終了よ? アウトカウント間違えてね? とそんなことが一瞬にして頭の中を駆け巡った次の瞬間、 一塁にヘッドスライディング。セーフ。… セーフティバント成功。 ありえない…。 最高潮に盛り上がったんだけど、次の栗原はあえなく凡退して 4-3 で試合終了。 それにしても負けたとは思えない、いいものを見させてもらった。 あと喜田のプロ初ホームランもね。 ぜいたくを言うと、青木高のテンポが良すぎて、 年に1度しか聞けないロッテの応援を楽しむ間が 少なかったのがちょっと残念かな。

5月は 9試合見に来て4勝4敗1雨天中止。 今季通算は17試合9勝7敗1雨天中止。

2007/05/31 (木)
毎回やろうと思うたびに探すはめになるのでメモ。 PHP で出力文字コードをまるごと変更したい時。
mb_http_output("UTF-8");
ob_start("mb_output_handler");
けど Content-Type が text/* 以外だと うまくいかないみたいなので (ちゃんと調べてないけど)、 その時はこうやるらしい。
ob_start();

/* ここで出力 */

$buf = ob_get_contents();
ob_end_clean();
print mb_convert_encoding($buf, "UTF-8");

井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org