日記 (2021年02月)。

2021/02/01 (月)
[NetBSDとか] audio_unlink() の exlock を減らせないかという案のために、 各 MD の close と halt_{input, output} をひたすら眺めてるけど、 頭痛いな。
[アサルトリリィ] 亜羅椰(あらや)さん登場のテーマ(仮)、ラスバレ内で聞けると知って即 BGM をこれにしたw  あと、楓さんの時は気付かなかったけど、 夢結さま時間帯というかざっくり朝、昼、夕、夜くらいで放置ボイスが違うことに気付いたので、 これ全員分聞かないといけないやつか…。 あと夢結さまの昼ボイスが完全にママ…。

2021/02/02 (火)
[アサルトリリィ] ラスバレ。レギオン(いわゆるギルドとかパーティ)入ると 隊服夢結さま貰えるけど、こんなところで知らん人と絡むの嫌でござると思ってたけど、 勝手に設立できるらしいので作ってみた。 それとガチャで隊服ミリアムも出たので、 これで一柳隊が_のべ_9人揃ったよー(´・ω・`) 梅さまとしぇんゆーがまだ一人も来てない…。
ひだかくま。引き笑いジングルこええよw

2021/02/03 (水)
[nono] 筒井さんから、 XM6i でホストのマウスを左右同時押ししてもゲストに伝わってないようだと報告があって、 どうやらホストの X の設定で Emulate3Buttons が true に設定されていると (デフォルトで true)、 マウスの左右同時押しは X サーバで中ボタンに読み替えられるということらしい。 従って X より上位のフレームワークやらアプリの層からでは左右同時押しと中ボタンの区別はもう付かない。当然 XM6i だけでなく nono でも同じことになる。 X680x0 のマウスは(通常?)中ボタンがない2ボタン式のみなので ホストから来た中ボタンをゲストの左右同時押しに読み替えるという技で対応できなくもないけど、 LUNA のように中ボタンも左右同時押しもあるゲストに対しては通用しないので マニュアル案件かなあ…。
[NetBSDとか] ac97.c の ac97_link() は counter++、ac97_unlink() が counter-- してて、 auich(4) は open で ac97_link()、close で ac97_unlink() を呼んでるので ごく自然に見えるけど、 attach 直後に1回 ac97_unlink() を呼んで counter を -1 にしてから、 open、close のたびに 0 と -1 を行き来するの死ぬほど分かりづらい。 おそらくそうするのがロジック上楽だったというのは理解するけど、 だとして名前もうちょっとなんとかならんかったんだろうか。
[アサルトリリィ] ようやく BD 特典の星5確定ガチャを wktk しながら引いたら、 楓さんがダブった…。違うそうじゃない…orz。 あとそういえば、 夢結さまのボイスが時間帯によって違うのに気付いて梨璃とかも順番に聞いてみたら どうも夕方の時間帯はみんなお風呂ボイスっぽいんだけど、 楓さんだけなんで実装されてないんだろうと思って聞き直したら 「お風呂で梨璃さんにあんなことやこんなこと〜↑↑」って言ってて、 それお風呂ボイスだったんか…ただの平常運転だと思ってたわwww

2021/02/04 (木)
[艦これ] 節分任務は3つ目の毎週 5-5 とか行くやつやらずに、 豆を四式飛龍と勲章1個に交換して残り 0。 これで明日朝の任務で3勝出来なくてもおk。計画通り。
[アサルトリリィ] ラスバレ、今日は無料11連最終日で1枚☆5確定ガチャのところ、 自力でもう1枚☆5を引いたというのに、 両方持ってるやつ(ミリアムと姫歌)…。だから違うそうじゃない…。
[NetBSDとか] 先週あたりから MD ドライバの close と halt_* を眺めてた時に見付けたバグのうち 簡単なやつだけを昨日 commit したけど、 その数時間後に harmony(4) で動かしてみたけどたぶん今回のとは別件で再生がスローになるっていうレポートが来てて、 よく見たら去年 audio2 をマージする時に1行ミスってたので修正。 再生がスローになると聞くと周波数の設定ミスってると思いがちだけど、 それよりもモノラル設定のハードウェアにステレオファイル食わせたという 可能性のほうがありがちなので (実際そうだったw)、 そういうのはさすがに経験値がついたなーと思う。 倍半分違うと「いわゆるスロー再生」に聞こえるのですぐに分かる。 一方例えば 48kHz のファイルを 44.1kHz で再生したとかだと 元音声を知っていれば「なんかピッチが違う気がする」という違和感に気付けるけど、 元音声知らないと「元からこういうやつなのかな?」程度なことが多い。
[NetBSDとか] ともかくこれで harmony(4) が絶滅してないということが確認されたのは収穫かも知れない。 絶滅したと思われていたクニマスを70年ぶりに発見した的なやつ。

で、ふと絶滅リストみたいなのがあると面白かったりするだろうかと思って調べてみた。 黄色は情報不足あるいは絶滅が疑われるドライバ、 赤は絶滅がほぼ確実なドライバ。 黄色と赤の線引きは微妙で半分は主観だけど、 例えば melody(4) や aria(4) は明らかに動いているとは思えない クオリティだったのに何年も一切報告が来てない、 audioamd(4) はパッチ投げたのに誰からも反応がない、など。 そして、この度めでたくこの表の harmony が黄色から白に復活したとかそういう感じ。

vidcaudio (acorn32)
bba (alpha)
aucc (amiga)
melody (amiga)
repulse (amiga)
toccata (amiga)
a64acodec (evbarm)
aaci (evbarm)
digfilt (evbarm)
pxaacu (evbarm)
udassio (evbarm)
vcaudio (evbarm)
aica (dreamcast)
arcofi (hp300)
vraiu (hpcmips)
harmony (hppa)
awacs (macppc)
snapper (macppc)
haltwo (sgimips)
mavb (sgimips)
audioamd (sparc)
audiocs (sparc)
dbri (sparc)
vaudio (usermode)
vsaudio (vax)
vs (x68k)
zaudio (zaurus)
aria (ISA)
ess (ISA)
gus (ISA)
gus (ISAPNP)
pas (ISA)
sb (ISA)
wss (ISA)
ym (ISA)
btsco
pad
uaudio
hdafg (PCI)
auacer (PCI)
auich (PCI)
auixp (PCI)
autri (PCI)
auvia (PCI)
cmpci (PCI)
clcs (PCI)
clct (PCI)
eap (PCI)
emuxki (PCI)
esa (PCI)
esm (PCI)
eso (PCI)
fms (PCI)
gcscaudio (PCI)
neo (PCI)
sv (PCI)
yds (PCI)
(03/27 追記: audioamd(4) 生存確認)

2021/02/05 (金)
[プリンセス・プリンシパル] 有料配信イベント 「公開直前!プリンセス・プリンシパル Crown Handler ドキッ!おじさんたちと古木のぞみの秘密のトークショー」。 ネーミングセンスww
スタッフが裏話をするよという以上のことがまるで分からないので、 どれだけお金を払う価値があるもんだろうかというのは正直不安だったけど、 ほんと見なかったら損してたと思うくらい面白かった。 というか本当に色々ぶっちゃけすぎててここには何も書けないw また少なくとも次の2章が始まるまでにはやってほしい。 というか湯川 P のストレス発散のためにも時々やってほしいw
[プリンセス・プリンシパル] [アニメとか] 一つ、あまり直接関係ない話といえば、 このコロナの状況になって以降声優さんの収録はどこの現場も数人ずつで抜き録りしてるらしいんだけど、 そのためガヤの収録が大変になったそうな。へー、言われてみればそうだな。
[艦これ] 今日のメンテで能代改二実装。ただし能代改(81)…。 あとはいつものバレンタインモード。
[アサルトリリィ] ラスバレ、昨日でリリース記念の無料11連終わって、 あれがないと正直何の戦力強化も出来ないので無課金ユーザは引退待ったなしじゃないかと思ってたら、 今日からまた始まった。デスヨネー。

2021/02/06 (土)
[アサルトリリィ] 昨日日付変わって6日になった途端、 いろいろ神琳(しぇんりん)のお誕生日モードになって 一柳隊全員からそれぞれボイスがあるようだ。 というかうち雨嘉(ゆーじあ)(まい)さま、 それに今日の主役の神琳(しぇんりん)がまだいないんでちけお!!。 一方、 グラン・エプレの面々にはボイスなかったので、同一チームメンバーだけボイスがあるのか、 そもそも一柳隊だけのイベントなのか、どっちにしても細かいな。 というか誕生日設定のあるキャラゲーやるのが初めてだから新鮮だ。
[アサルトリリィ] とか言ってたら、たぶん今日1日しか演出がないと思われる神琳(しぇんりん)の誕生日に 初雨嘉(ゆーじあ) (隊服) 引いたんですよ、これはイノチ感じる… (それが言いたいだけ)。
[NetBSDとか] evbarm の下の各カーネルがどの MACHINE_ARCH でビルドすべきなのかは src/etc/etc.evbarm/Makefile.inc 見れば分かるそうな。へー。
[NetBSDとか] ということでカーネルのビルドだけ確認しながら、 こないだあたりから色々見付けてた MD ドライバのバグをいくつか commit。 locking against myself は LOCKDEBUG 付けないとスルーして動いてしまうし、 遅マシン勢ではデフォルトでオフなので、オンにした途端そこかしこでこれが起きてしまうというのはまああるあるだとしても、 mutex の片割れ (enter と exit の数が合ってない) がそんなに簡単にほいほい見付かるとは思わなかった…。
お日様ぐみ、陶芸回。 でも粘土をこねて出来る程度のもので実用的なものを作るのは相当な難易度だよな…。

2021/02/08 (月)
[NetBSDとか] 筒井さんが XM6i で tap がうまく見えずにはまっていたようだ。 あれは確かに分かりづらいので nono ではなんとか改善したいところ。
[アサルトリリィ] 私の戦闘力は 49000 らへんです。 こういうデッキコストみたいなのがあるゲーム、 面倒くせーとずっと思ってて真面目にやるのは始めてだけど、 慣れてくると CPU の自動編成では1枠余ってておまけにコストも 中途半端に 4 とか 5 とか余るけど (一番弱いカードでもコスト8必要)、 これを1枚抜くと空きコストで2枚入れれて戦闘力の総和で勝てるぜ! みたいなアセンブラで培ったしょうもない能力が発揮されてしまい、 それはそれで楽しいw

2021/02/09 (火)
[NetBSDとか] やっと本題だった audioopen と detach がレースになってた件と、 close と unlink 付近の改善を commit。 結局2週間以上かかりきってた(;´Д`)。
ひだかくま。下着の話が生々しくなってきたあたりで編集でカットwww おいwww

2021/02/10 (水)
[アサルトリリィ] ラスバレは今日からヘルヴォルイベント。 というかイベント2回 (1つ目は夢結梨璃だったかな? 2つ目が鶴紗(たづさ)イベ) やってきてようやくイベントというシステムが分かってきたので、 今回は初日から全力でシナリオを消化。 シナリオは正直ちょっとかったるいけど、 本番はその後の周回によるアイテム集めということでいいのかな。

2021/02/11 (木)
[艦これ] やっとこさ能代改二(85)。
[プリンセス・プリンシパル] プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第一章、公開初日。 さすがに朝イチ(8時台)は厳しいので13時からの2本目の上映を見に行ってきた。 劇場版製作自体が発表されたのは 2018年4月の舞浜でのイベントで (2018年4月29日の日記参照)、 11月に 2019年冬(たぶん12月くらいのことかと)というスケジュールが発表になって (2018年11月24日の日記参照)、 その後 2020年4月10日公開と決まったけど、 新型コロナの影響で公開3日前に延期が決まって (2020年4月7日の日記参照)、 そこから 10か月経っての今日。長かった。ついに俺達の2019年がやって来た()。
[プリンセス・プリンシパル] 第一章、最高に面白かった。 今村さんのアンジェも何度見直しても最高に好きだけど、 古賀ちゃんのアンジェもそれでもまったく違和感ないし、 もうどっからどう聞いてもアンジェ。 今村さんと関根のあきらりんと古賀ちゃんとでチェンジリング作戦出来るのでは。 ストーリーもスパイ的な要素ももりもり入れてあって、 TV 版で面白いと思った人には本当に突き刺さるように出来ている。 そして第二章はこの秋公開らしい。 第一章の延期は制作の遅れではなくて完成品を眠らせてただけだから、 次の第二章までの間隔はそこまであかないだろうとは予想していたので、 概ね予想通り。 ただ逆に言うと当初の第一章は2020年4月だった訳だから やっぱり1話に1年半かかるということか。 同じアクタスのガルパンもそうだけど、 せめてもう3か月ずつだけでも縮めてもらえると嬉しい…。
[プリンセス・プリンシパル] 戻ってきてから、 舞台挨拶動画のネタバレなし版とあり版を視聴。 ボリュームたっぷり。 このご時世ならではの措置だけど、ずっとこの方式でもええやで…。
[アサルトリリィ] ラスバレ放送局 #3。 ゲストはヘルヴォルから一葉(かずは)の人と恋花(れんか)様の人。 そしてメモリアをパネルで紹介するたびに太ももに寄る分かっているカメラさん。 バレンタイン記念の神雨(しぇんゆー)のイノチ感じるパネルを見ようと身を乗り出して机が前にずれ動くキャストの皆さんwww  それにしても、 メンバーの誕生日どころか節分当日ですら1日限定ボイス入れてきたくらいなので、 バレンタインともなればこれ絶対濃い目のが来るやつでは? と思ってたけど、それどころじゃない爆弾落としていきやがったな… (ありがとうございます)。 しかしまだ一柳隊が揃ってなくて、 訓練服が4人、隊服は6人いるけど、標準制服は初期キャラの楓さん入れても2人しかいないし、そもそも (まい)さまと 神琳(しぇんりん)がまだいないんよな。
[アサルトリリィ] ホーム画面のキャラ (こういう場合母港とか秘書艦みたいに言いやすい通称はないんだろうか)は最近は 雨嘉(ゆーじあ)にしている。 アニメではそんなに興味なかったけど、声がよい。 どの時間帯でも 神琳(しぇんりん)の話しかしてないw  特に朝ボイスは心臓に悪いのは聞いてるこっちだわ!!ってなる。

2021/02/12 (金)
[アサルトリリィ] 昨日のラスバレ生配信で見た恋花役の石飛さん、 突発性難聴だそうで、早くよくなってほしい。 うちがやったのはもう4年も前になるのか… (2017年01月25日の日記参照)。

2021/02/13 (土)
12月から広島市内の状況がずっとやばかったけどここの所だいぶん落ち着いてきたのもあって、久しぶりに友達とご飯。
23時すぎ、福島沖で M7.3 の地震 (最大震度は 6強)。 久しぶりに来たな…。 さすがにこの辺は関係ないと思ったけど、呉で震度1らしい。 この辺りがぎりぎり震度 0 と 1 の境界線くらいということか。

2021/02/14 (日)
としたいのオンラインイベント昼の部を見てみる。 あやねるの 「みなみと言えば浜辺美波、さおりと言えば早見沙織、あいと言えば茅野愛衣」 はほんとよく出来てるw (この日の登壇者が高橋未奈美(・・・)と大西沙織(・・)と加隈亜衣(・・))。 だが夜の部はサボって、せらのすを見る。
[アサルトリリィ] 私の戦闘力は 60200 らへんです。 サービスインからすでに3週間以上経過してるけど、 だいぶんゲームの進め方そのものが分かったきた。

2021/02/15 (月)
[アサルトリリィ] デイリーでやっと制服夢結さまきたーー。

2021/02/15 (月)
[NetBSDとか] uaudio(4) の録音がおかしいんだが、と言われて、 まー USB だしなあw と思いながら試してみたら確かに所々データがドロップして、 色々調べた結果、audio2 マージする際にミスってたのが原因だった。 正直スマンカッタ(´・ω・`)

2021/02/16 (火)
[アサルトリリィ] ラスバレを PC にもインスコしてみたけど、 これすぐにスリープしちゃうスマホと違って無限に亜羅椰(あらや)さんのテーマを流し続けることが出来るので最高だな…。
[アサルトリリィ] それはそうと、TFG の佐々木藍と LoG の月岡(もみじ)さまが中の人同じってマ? 藍はアホっぽいので好きくないけど、椛さまは格好よくて好きなんだが。

2021/02/17 (水)
[NetBSDとか] ついでに、録音専用デバイスにも spkr がアタッチされる間抜けな問題も修正。 どっちがどこでどう判定したもんだろうかと思って腰が重かったんだけど、 いざ腰を上げてみたら、そもそも match/attach の match がそういう用途で用意されてるんだったわ。

2021/02/19 (金)
[アサルトリリィ] ラスバレ、レギオンに加入して9人全員で出撃しないともらえない報酬があって、 一人レギオン勢にはつらいでござるという状況だったけど、 週初めくらいだったかに某所で 「この報酬達成のためだけに今週金曜日の22時に集まれる人募集」 という野良レギオンのメンバー募集を見かけて参加。 今日無事目標達成して解散。 ゲーム内チャットはチャットするだけならともかく、 ゲーム(や特に戦闘)しながら時々チャットへわざわざ行かないといけないあたりが相当に不便という感想。 レギマスさんが水・木に自由参加の予行演習を組んでくれたからテスト出来たのでよかったけど、 ガチでやるなら別のチャットなり通話システムがないとこれはつらいだろうなという感想。 そして「ごきげんよう」が便利だな。 劇中の学校での挨拶にもなっているので世界観も損なわないし、 元々丁寧な言葉遣いでもあるし、来た時にも去る時にも使えて便利。 「ドーモ」と同じくらい便利。

2021/02/20 (土)
フジで友達んところの2歳児の相手をするなど。
[プリンセス・プリンシパル] 時間的にちょうどよかったのもあって、その後 プリプリ Crown Handler 第1章、2周目。 もう一回見てもいいすなあ。 なお、2週目特典のアンプリポストカードは引けなかった模様。 先週行った時物販コーナーにパンフなかったなーと思ってたけど、 パンフだけはレジで自主申告制だったのね…。
[アサルトリリィ] ラスバレ放送局 #4紅巴(くれは)の中の人(東城さん)が完全に紅巴www
紅巴「ああ、高嶺(たかね)さまと叶星(かなほ)さまが私の目の前に…
東城さん「ああ、(客として見に行った)舞台で下から見ていた赤尾さん(梨璃役)と前田さん(叶星役)が私の目の前に…

2021/02/21 (日)
お日様ぐみ、食品サンプル回。
[艦これ] 艦これのリアルイベの缶バッジが袋の中で錆てたというツイートを見て、 うちの青ブタやらガルパンの缶バッジも思わず袋から取り出して見てみた。 うちのは何ともなってなくて安堵してたけど、 どうも件の錆は保存状態より製造過程の問題のほうが大きそうというような話だった。 分かる人が見ればそういうのも分かるのか…。 うちのは何ともなくてラッキーだと思っていたけど、 そういえばうちのは全部艦これ以外の作品の缶バッジだったな…。だからか…。 というか、グッズは角川なのかどこか分からんけど、毎回本当にクオリティが低いよなあ。 一度でもチェックすれば分かる誤字脱字は毎回あるし、 絵柄(文字も入っているのに)左右反転とかもあったし。 これじゃ信頼の三越コラボでもない限りグッズ買えないわな。 もともと C2 機関は上質紙で納豆の同人誌作ってコミケに出してたようなところなので、本来グッズのクオリティが低い集団だとは考えにくいのになあ。

2021/02/22 (月)
[アサルトリリィ] 【ラスバレ】紙芝居作ろうぜ:ラスバレまとめ。くっそwww
[アサルトリリィ] グランエプレイベ報酬の星5確定チケで制服灯莉(あかり)きた。
正月にキャプチャしたやつ、 バックグラウンドでいろいろ動かしてたせいか、 30分集中して聞いてると時々ぷつって途切れることが分かって、 結局全部やり直し…。

2021/02/23 (火)
[NetBSDとか] 再生か録音を開始して MD ドライバの trigger_{input,output} をコールしたのに割り込みが上がってこなかった時のエラーコードは今は EWOULDBLOCK (Resource temporarily unavailable) なんだけど、このメッセージから直感的にその原因は連想できないよなあ。

2021/02/24 (水)
[アサルトリリィ] アサルトリリィ BOUQUET BD 2巻きた。
[アサルトリリィ] さっそく特典チケ引いたら、制服神琳(しぇんりん)きたーー。ありがとうございます。 これで一柳隊はあと(まい)さまだけだ。 グラン・エプレはあと紅巴(くれは)高嶺(たかね)さま、 ヘルヴォル勢はまだ一人もいないw

2021/02/26 (金)
[アサルトリリィ] デイリーで久しぶりに星5(隊服夢結さま2枚目)きた。

2021/02/27 (土)
[艦これ] やっと球磨改二(88)。あとバレンタイン任務も無事終わらせた。(;´Д`)
[アサルトリリィ] ラスバレ。戦闘力89000付近。 メインの HARD8、手動でオーダー打てばクリアできるけど、 オートだとぎりぎり(2人気絶でクリア)というところまで来た。 塔は60階W1 で即死だったw

2021/02/28 (日)
[アサルトリリィ] 今日から新イベ、ノーブルリリィレポート。 一柳隊イベだと BGM がイノチになるのでいいわね。 とりあえずさくっとストーリーパートを終わらせて HARD をこなしていったけど EX2 だけさっぱり歯が立たない。
[アサルトリリィ] 複雑すぎて今まであまり手を付けてなかった CHARM の強化にやっと本腰入れて取り組んだところもりもり戦闘力が上がって11万まで来た。 メインの HARD8 はだいぶんオートで回せるようになってきた(たまに負ける)。 しかしこれ一式徹甲弾の比じゃない修羅の道やなあ。

まずどこかで拾えるアイテムのエーデルメダルIIかIIIから CHARM☆4 を作る工程がこちら。 エーデルメダルI から CHARM☆1 を作って CHARM☆2 に進化させることも出来るけど さすがにそれは強化アイテムが無駄なので省略。 合成進化ではなく進化パーツを使った進化のほうが楽な気がするけど、 特に進化パーツIは入手手段が限られているのに後述の☆5→☆6でべらぼうな数要求されるのでここで使わないほうがいい。 となるとこうなる。

エーデルメダルII  エーデルメダルII
      |                 |
      | 製造            | 製造
      v                 v
CHARM☆2 (Lv1)    CHARM☆2 (Lv1)
      |                 |
      | 強化            | 強化
      v                 v
CHARM☆2 (Lv20)   CHARM☆2 (Lv20)
      |                 |            エーデルメダルIII (もしあれば)
      +--------+--------+                    |
               | 合成進化                    | 製造
               v                             v
         CHARM☆3 (Lv1)                CHARM☆3 (Lv1)
               |                             |
               | 強化                        | 強化
               v                             v
         CHARM☆3 (Lv30)               CHARM☆3 (Lv30)
               |                             |
               +---------------+-------------+
                               | 合成進化
                               v
                         CHARM☆4 (Lv1)
CHARM☆4 になると特性がランダム付与される。 特性には「対ヒュージ」と「対レギオン」の2種類があり、 体感 70~80% くらいは「対ヒュージ」になるような気がする。 ☆5 以降に進化させる場合、合成進化では特性が再度ランダム付与になるので、 特性がリセットされないほうの進化で進める(ほうがよい)。 欲しい方と違う特性(例えばレギオン特性)の CHARM が出来たら、 もう一本レギオン特性の CHARM が出来るのを待って合成進化させると 運がよければ対ヒュージ特性の☆5になるかも知れない。
CHARM☆4 (Lv1、対ヒュージ特性)
     |
     | 強化
     v
CHARM☆4 (Lv40)
     |
     | 進化 (進化パーツ使用)
     v
CHARM☆5 (Lv1)
     |
     | 強化
     v
CHARM☆5 (Lv50)
     |
     | 進化 (進化パーツ使用)
     v
CHARM☆6 (Lv1)
     |
     | 強化
     v
CHARM☆6 (Lv60)
CHARM☆6 (Lv60) が一応の上限だが、ここから最大4回限界突破することが出来る。 限界突破にはもう一本同じ特性の CHARM☆6(Lv60) が必要(!!)。 はい、このチャートを上から全部もう一度。 そして限界突破の成功率は確か 10% とかそのくらい(だった気がする)。 一応失敗すると次回の成功率が 10ポイントずつ上がっていくので、 数回やってれば1段階は上がる…(んんんwww)。 その度に餌となる CHARM が必要なので、このチャートを上からもう一度。
CHARM☆6 (Lv60)               CHARM☆6 (Lv60、同特性)
     |                             |
     |<----------------------------+
     | 限界突破
     v
CHARM☆6凸1                   CHARM☆6 (Lv60、同特性)
     |                             |
     |<----------------------------+
     | 限界突破
     v
CHARM☆6凸2                   CHARM☆6 (Lv60、同特性)
     |                             |
     |<----------------------------+
     | 限界突破
     v
CHARM☆6凸3                   CHARM☆6 (Lv60、同特性)
     |                             |
     |<----------------------------+
     | 限界突破
     v
CHARM☆6凸4
限界突破とは別に、出力レベル(最大30)と特性レベル(最大10)という2つのパラメータもある。 出力レベルのほうはガバガバ修正で簡単になったので省略して、 特性レベル上げはこれまた同じ特性の CHARM を消費する (特性が付いている必要があるので必然的に☆4以上ということになる)。 はい、CHARM☆4を作る最初のチャートをもう一度。 そしてこの特性レベルは最初のうちは確か 100% 成功するが、 途中から成功率が下がってきて Lv6 → 7 でもすでに 10% しかない。 こちらも失敗すると次回の成功率が上がるけどもこっちは 3ポイントずつしか 上がらないので、10% から5回失敗してもまだ成功率25%の賭けが必要。
CHARM☆6 (同特性)             CHARM☆4以上 (同特性、Lv1で可)
     |                             |
     |<----------------------------+
     | 特性強化
     v
更にそれらとは別にオプション抽選というパラメータの無限地獄もあるけど省略。
[艦これ] とかやってたので、 初めてではないと思うけどたぶん久しぶりに EO 海域一つもやらなかったな。

井崎のホームページへ戻る
isaki@NetBSD.org